
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
お説の通り広島といえば「牡蠣」ですね。
それと「もみじ饅頭」但し、もみじ饅頭も有名になりすぎて・・・
お勧めはむしろ「新経平家物語」です。
広島駅新幹線口の土産物街を入って左側に「かなわ」と云う飲食店があります。
「かなわ」は広島では有名な牡蠣専門店です。それの出先です。
安くて美味しい牡蠣を食べさせてくれますよ。
その他では「小鰯の刺身」をご賞味ください。他では食べられない物です。
同じく小鰯の塩焼きが大変美味ですが、手間が掛かるので一部の飲み屋にしかありません。
(小生のフィールド内では一軒しかありません)
いずれにしても瀬戸内の小魚は、それなりに価値があります。
「おこぜ」の刺身も大変美味ですが、昨今は高級料理になってしまいました。
広島での楽しい食事と旅を・・・
ありがとうございます。
「新経平家物語」…。気になります。お饅頭ですか?
「かなわ」、駅のそばということなので、行けそうです。
とっても楽しみです(^ー^)。
No.4
- 回答日時:
11月初めだと牡蠣にはちょっと早いかも。
水温との関係で年によって多少ずれます。尾道であれば、瀬戸内の小魚の料理をお勧めします。これから寒くなると「あいなめ」が美味しくなります。「オコゼ」も格別です。
宿泊先が不明ですが、広島市内宿泊であれば、紙屋町、八丁堀あたりの裏通り(本通の一本裏通り)に酔心と言うお店があります。
また、紙屋町のバスセンター近辺のデパートの上の階にも有名なお店が入っています。
広島名物は牡蠣以外にはやはり「お好み焼き」でしょう。1000円もあればお腹いっぱいになります。ボリュームが必要なら「肉野菜、ソバ入りダブル」がお勧めです。「ソバシングルでも結構いけます」。有名なのは「お好み焼き村」ですが、広島であればどこにでもあります。お好み焼き村は3階建て(だったと思う)ビル全体がお好み焼き屋さんで、1軒1軒味が異なります。お店を選ぶコツは人だかりの多いお店、列を作っているお店を選んで入りましょう。検索エンジンで「広島 お好み焼き村」で検索すれば訪れた皆様のHPが見れます。
また、「松茸」は日本の生産量の90%(だったと思います)を生産しておりますが、今年は雨が少なかったせいで値段が高いです。これから11月までに雨が多く降れば値段も安定してくると思います。
また、広島名産ではありませんが、下関からフグを持って来て食べさせてくれる所もあります。下関より高価ですが、名古屋や東京よりは安いと思います。
その他には瀬戸内の小魚の煮付けが美味しいです。
宮島ではやはり「もみじ饅頭」でしょうか。お店によってアンコの中身が異なります。白あんや黒あんです。
また、宮島の桟橋から厳島神社への途中の土産物屋の中で「もみじ饅頭」を店頭で製造し、出来たてを食べさせてくれるお店があります。出来たてのカリッとした歯ごたえはそこでしか味わえません。どうぞお試しを。
それから、広島の隠れたお土産ですが、もし周りにゲーム好きのお子様がおられましたら「ぷよ萬」をお勧めします。「ぷよ萬とカーバンクルのなかよしセット」も結構好評です。でも、これは通販でも買えます。
http://www.suishin.or.jp/
http://www.compile.co.jp/puyoman/index.html
ありがとうございます。
あ~、絶対に「できたてもみじ饅頭」食べます!カリッ!ですねカリッ!う~!!
松茸も名物なんですね。知りませんでした。でもお金がないので食べられないかも…。
尾道も魚がおいしいんですね。さすが、瀬戸内海ですね。チャンスがあれば食べてみたいです。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
ぼくも今年の二月に広島に行ってきました。
もちろん“カキ”はかなりのメインでしたよ~。
宮島に寄るなら宮島の“焼きガキ”がオススメです。
名前のとおり、焼いただけですが・・・今思い出しただけでもヨダレが・・・。
大きくてプリプリ。磯の香りもたまらなかったです。
下記(←シャレじゃありません。)URLはぼくが食べた店じゃありませんが、宮島にはたくさんカキのお店があります。
どこで食べても焼きガキのシンプルなおいしさには変わりはないと思いますので。
楽しんで来てくださいね~。
P.S.“穴子めし”と“たこ”もいいかな。(たこは尾道かな。)
参考URL:http://www.mapion.co.jp/topics/odekake/0210_2/mi …
ありがとうございます。
“焼きガキ~”食べたいです!!!うらやましいです。
やっぱり、宮島では焼ガキですかね?「宮島に行くと良い匂いがするよ」って教えてもらったことがあります。穴子めしも、たこもいいですね。
あ~お腹へってきました!!!
No.2
- 回答日時:
ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLが参考になりますでしょうか?
「広島県レストランガイド」
ここで「クイックサーチ」「料理タイプで探す」等で検索してください(コメントあり!)。
◎http://gourmet.yahoo.co.jp/bin/g_searcho?a1=17&o …
(Yahoo!グルメ:広島)
ご参考まで。
参考URL:http://www.asku.com/rgj/hiroshima/
No.1
- 回答日時:
広島市中区にある「こだに」は、お値段もまぁまぁで美味しいですよ♪
↓紹介が載ってるURLです。
http://hamanet.jp/kaishoku/detail.asp?txtKshopcd …
牡蠣のシーズンは11月~4月なので、ギリギリかな?
あと、海の幸ではないですが、尾道では朱華園のラーメンがお勧めです☆
行列が出来る有名なラーメン屋さんです。
広島焼きでは「みっちゃん」がお勧め!
http://www.okonomi.co.jp/
↑みっちゃんのホームページです。
11月はじめだと微妙ですが、宮島の紅葉が見頃になってると良いですね~♪
ありがとうございます。
みっちゃん、行ってみたいですね。尾道ラーメンは絶対食べます。
そう!紅葉も期待しているんですよ。ちょっと早いですかね~!?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
広島県って民度低くないですか?
-
10月に広島と四国旅行を考えて...
-
広島は保守的・閉鎖的で、住む...
-
広島に旅行に行くのですが、広...
-
広島アストラムライン・伴中央...
-
広島市内でおいしいお店…
-
5月連休(5/1) 広島駅 → 熊...
-
広島-津和野 バス
-
サンルート広島近くの食事処
-
広島の宮島でプリクラ撮れる場...
-
数年前にps3を初期化せずに売っ...
-
2泊3日での広島観光ルート
-
広島あたりの外国人向き一泊旅...
-
広島市内のお好み焼きのおすす...
-
宮島のロープウェイは一人で乗...
-
東広島市西条駅から
-
グリーンアリーナから広島駅ま...
-
夜の宮島
-
東京から宮島(厳島神社)へほ...
-
広島から香川に行きたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広島県って民度低くないですか?
-
広島は保守的・閉鎖的で、住む...
-
広島県は怖い人が多いのでしょ...
-
私広島も好きなんですが広島は...
-
広島で美味しいお好み焼きの店
-
「三原の蛸」を広島市内(?)で食...
-
「平和祈念式典」と「平和記念...
-
広島市って所にはバーガーキン...
-
広島市街地で美味しいお魚料理...
-
広島の銘菓 名前が思い出せない...
-
大阪か広島に住むのでしたらど...
-
広島-津和野 バス
-
原爆ドームのおみやげについて...
-
広島厚生年金会館へ行く道での...
-
【至急】徳山で室内施設
-
広島で生牡蠣のお店があるお店...
-
山口県の人はお隣の広島や福岡...
-
広島平和記念公園付近での昼食
-
広島焼き?なぜ怒る?
-
広島観光(二泊三日)について
おすすめ情報