dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

友達と来月に伊勢周辺に行こうと計画を立てています。1泊2日の予定です。

興味があるのは
○伊勢うどん
○赤福入りのカキ氷
(あの事件以来赤福はNGなのですが・・・こればかりは友達にすすめられ、ちょっと気になっています(笑))という感じです。

伊勢、松阪あたりでその他おいしいよ!という食べ物は何かありますか。松阪牛は食べたことがあるのでそれ以外でお願いします。

スペイン村や、○○博物館、○○公園というものには興味がありません。2~3時間程度で登れる景色のよい山や、展望台、きれいな灯台やちょっと香川の直島のようなマニアックな島など、もしご存知であれば教えていただきたいです。

また、この近郊のおすすめのキャンプ場があれば教えてください。テントは持っていますができれば今回はバンガローに泊まれたらいいなと思っています。

たくさん質問してしまいましたが、1つでも結構です。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

キャンプ場は伊勢志摩エバーグレイズがよさげかも。


http://www.everglades.jp/
場所は志摩市磯部町のスペイン村の近くになる。
伊勢市のキャンプ場は残念ながら知らない。
あっても山の方だと思います。

マニアックな島という言葉から渡鹿野(わたかの)島が思いついたけど、直島とは全然意味合いが違うね・・・。
いいところだけど。

志摩まで来るならば、灯台巡りがいいね。
http://www.kanko-shima.com/osusume/daio.html
大王埼灯台と麦埼灯台、さらに安乗灯台も加えて。
安乗ではふぐや車えびがとれるので、味わってみるのもいいかも・・・高いけど。
丸勢水産
http://www.anorifugu.com/

夕日をみるなら大王町にある登茂山(ともやま)展望台
http://www.kankomie.or.jp/db/result.php?id=2312
その展望台から徒歩40分のところに次郎六郎海水浴場がある。
http://www.kankomie.or.jp/db/result.php?id=3492
内海で波が穏やかで遠浅で砂浜がきれい。

英虞湾を一望したいなら阿児町の横山展望台がいい。
http://www.kirari1000.com/base_data/base_data.ph …
第二展望台(パノラマ展望台)まで行ってください。
第一展望台からすぐだけど。

食べ物だと、三重県はうなぎ屋が多いのでおすすめしたいです。
まつさかだとまつもとが23号線沿いでわかりやすいですね。
http://unagi-matsumoto.co.jp/
津市の方が大観亭や玉津亭など店が多いです。
伊勢うどんはさぬきうどんとは別物と思って食べるとおいしいですけど、好き嫌いがわかれる味です。
山口屋がいいと思います。
あとお土産になると思いますが、三重県はお茶の名産地です。
伊勢茶も味わってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり、申し訳ございません!

たくさん紹介していただき、ありがとうございます。こんなステキなキャンプ場があるとは驚きです。わたしの頭の中の「キャンプ場」の域をはるかに超えたような。今回一緒に行く友達がテントを持っていないので、是非泊まってみたいな、と思います。

渡鹿野島にも食指が動いてしまいました(笑)。ずーっと前にテレビ?か何かで見た事があるような・・・島の名前は覚えていなかったのですが、多分この島のことだと思います。女子2人なのですが・・・昼間なら大丈夫なのかなぁ。どんな雰囲気の島なのか、渡ってみたい気がしています!

綺麗な灯台・景色のよさそうな展望台ももたくさんあるようで楽しみです。欲張りなわたしなので、1泊2日では足りないような気がしてきました^^。

暑いときに訪れることになりそうなので、元気もりもりになるのにうなぎも食べたいです!ひつまぶし、とか食べたことないので。母がお茶好きなので、是非お土産に買って帰ろうと思います。ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/08 05:26

伊勢志摩パールロード


数年前に無料開放され現在は重県道128号鳥羽阿児線です
元々有料道路だったので風光明媚な海岸線を走る景色の良い道です
ただし生活道路とも兼ねているので普通に軽トラも走っています
http://www.city.toba.mie.jp/kanko/miru/viewpoint …


伊勢神宮の内宮に行くのは国道23号の終点になります
地図を見れば一目瞭然です
地図をよ~く見ると太平洋側(南勢町)からの道があるのがわかります
これは剣峠越えの道です
前述のパールロードから回りまわって国道260号に合流して南勢町から三重県道12号に入って北上します
どんどん山を登って剣峠を越えます
そこから一気に下るとそこは内宮の駐車場です
バイクの腕の見せ所でしょう
周囲の観光の団体からは『あんたらどこから出てきたの?』と言う感じです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい、申し訳ございません。

以前有料道路で今は開放されている道・・・んーよさそうですね!
軽トラが走るのんびりした道も大好きです。
ツーリングマップルにチェック入れておきます!

「あんたどこから?」って思わせてみたいですね(笑)。
おもしろい道を教えていただきありがとうございます。
こういうのとても好きです!ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/08 05:13

関東人ですが以前数年間伊勢神宮の近くに住んでました。



伊勢うどんは最高ですよね。
あれはクセになります。
あと、やっぱり手こね寿司じゃないでしょうかね。
http://www.tekonesushi.com/
これはかつお好きな僕にとっては最高においしい物でした。

それと景色ですが。
伊勢志摩スカイラインで浅熊山展望台なんかオススメですよ。
http://www.iseshimaskyline.com/
http://jiten.biglobe.ne.jp/j/95/93/14/a0235e1daf …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい、申し訳ございません。
アドバイスありがとうございます!

手こね寿司!初めて耳にしました。
URLを見たのですがすごくおいしそうですね。
いけない、涎が・・・!ぜひ伊勢うどんとともにはずせない食事としてプランに組み込みたいと思います。

伊勢スカイラインも良い感じですね!まだまだ若葉な2人ですが、ぼちぼち走ってみようと思います^^。晴れるといいなぁ。

お礼日時:2008/06/08 05:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!