重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

普段Oracleを利用しています。

Oracleだとvarchar2のカラムを作成する際に、
バイトか文字(キャラクタ)の指定ができるのですが、
Postgresでは指定できないのでしょうか。
どちらか固定ですか?

指定できるのでしたら既にあるテーブルのカラムが
どちらになっているかわかる方法はないでしょうか。

A 回答 (1件)

PostgreSQLでは、バージョンにより違いがあるかも知れませんが、char(n)のnは、バイトでなく文字数です。


これは、全角や半角の文字を実際に格納できるか試してみれば、すぐに分かることです。
ちなみに、MySQLでは4.0まではバイト数、4.1以降は文字数と、仕様変更されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実際試してみて文字数であることは確認しました。

バイトにはできないということですね。

お礼日時:2008/07/08 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!