dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
以前、「下付きマンコ」について質問した者です。
回答・アドバイスして下さった方、ありがとうございました。

さて、質問ですが
この間彼とSEXした時に、彼が「ゴムしてれば100%妊娠しないから」
と言っていました。(する時はいつも必ずゴムしています)
でも、友達から「ゴムしていても妊娠する」という話を聞きました。
ゴムは100%避妊できるのですか?
ゴムを使用しても妊娠する事はあるのですか?
ご回答、お願いします。

A 回答 (9件)

>ゴムは100%避妊できるのですか?



いいえ、100%とは言い切れません。
避妊はゴムにしろピルにしろ、『正しい使用方法・服用方法』を守らないとまーったく意味がありません。
ご質問者様は「する時はいつも必ずゴムしています」とのことですが、彼もあなたも正しいゴムの使用方法はご存知ですか?守っていますか?
ゴムをつけていても妊娠する場合、大抵人的ミスや気の緩みがあるんじゃないかなと思います。

基本的にはNo.1さんに同感ですね。
それに、女性がきちんと基礎体温を測って排卵日を予測し、かつ男性が初めからきちんとゴムをつける→射精後はすぐに抜く、といくら気を遣っていても、やっぱり100%大丈夫とは誰にも言い切れないでしょう。
お医者さんでも言い切れないんじゃないかな。

難しい講釈よりも、もう少し分かりやすくシンプルに説明した方がご質問者様も分かりやすいと思いますが・・・。

○ゴムを挿入前につけていない場合(つまり初めは生→射精前にゴム)
○ゴムを二重に装着した場合
○サイズの合っていないゴムを使用した場合
○乱暴に扱って傷が付いてしまった場合(そしてそれに気付いていない場合)
○ゴムの使用期限が切れている場合
○挿入途中でズレたり破れたりした場合 等々

こういう使い方をしている人がいるので、ゴムの避妊成功率は100%にはならないんですよね。
他の避妊方法も一緒です。100%はありえません。
でも、正しい使用方法を守っていれば、ほぼ100%でしょう。(でも100じゃない)
お互い避妊に対する意識が高く、正しい使用方法を守っていればほぼ大丈夫だと思います。
ご心配でしたら、ピル+ゴムだと更に高い避妊成功率を得られますよ。
もしゴムが破れても、ピルで予防線を張ることが出来ますしね。
男性側から出来る避妊はゴム、女性側から出来る避妊はピル、この2つを併用して避妊しているカップルもいます。

100%大丈夫と言い切れる彼氏さんは、避妊についての知識が少ないのかなと思いました。
一緒に勉強されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/12 05:37

northshore2さんが言っていることは面白いが、疑問な点があります。



>天然ゴムの性質は水滴は通しませんが空気やガスを通す分子構造です。
>タイヤやゴム風船(遥かにコンドームより分厚い構造をしています)の
>空気が減って行くので明確でしょう。

 明確ではあるけど、一瞬で空気が通り抜けるわけではないですよね。それでは、タイヤは成り立ちませんよね。と言うことは、通り抜けるのに時間がかかるし、少しずつでしかないと言うことでしょう。

>小さい穴(ピンホール)が空いてなくても、分子構造をすり抜けるんじゃないのって疑いたくなります。

 すり抜けるかも知れないけど、一瞬ですり抜けるわけではないでしょう。すり抜ける時間がどのくらいかというのを考慮に入れる必要があると思います(劣化によるピンホールは別の次元なので無視してください)。

 と言うことから、コンドームには性病予防は期待できないので、生でやるのと変わらないと取れるような考えはおかしいと思います。

 また、PI値の理屈は分かりますが、それぞれの方法の差についての統計ではありませんよね。つまり、コンドームのPI値3と膣外射精のPI値4の間に、有意な差があるかどうかを調べた統計ではないですよね。ならば、PI値だけで、コンドームという方法が、PI値が近い他のものに対して差がないとは言えないですよね。もし、コンドームと膣外射精の間に有意な差がなければ、コンドームは意味のないものとなりますが、有意な差があれば、コンドームを使う意味があると言うことになりますよね。そこをきちんと統計を取っている報告が早く出るといいですね。

>100%近く

 これの定義は何でしょうか?定義されていないものであれば、いくらでも否定できます。

>私なら、きっと着ける前に萎えてしまうでしょ!?

 ここであなたのが萎えるかどうかが何で関係してくるの?それこそ、コンドームを付ける時に萎える人と萎えない人の%を出して考えて下さい。あなたの主観は不要です。

>我慢汁(カウパー腺液)にも精子は居ません

 定義の問題でしょう。我慢汁=カウパー腺液+いくらかの精子と定義していれば、妊娠の可能性が出てくるでしょう。ここで、狭義の定義を出しても意味ないでしょう。

 で、どの避妊法をとっても100%の避妊はできないので、コンドームによる避妊も100%ではない。100%に近づけるために、装着の仕方、質、終わったら素早く抜き、破れていないことを確認し、できたら他の避妊法と組み合わせて用いることが大切です、というのが僕の回答です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/12 05:37

質問者さんが研究者であれば、ここで必要なのは科学的データと詳細な確率の数字でしょう


しかしそうではありませんね。ですから私は実験室の中の話ではなく、現実的なお話をさせていただきます

まずコンドームというのは、望まぬ妊娠を避けるための道具として、非常に効果的であること。そして比較的安価であり、気軽に利用できる点でも、非常に優れた避妊法であることは間違いありません
ですから質問者さんが、これまでコンドームを使用してセックスをされてきたことは正しいことであり、その効果が十分に発揮されていたことも確かでしょう

そこで今回の疑問ですが、残念ながら100%の避妊法というのは存在しません。その点で彼の「100%妊娠しない」という発言は間違いです。しかし100%でなければ、まったく信頼できないという考え方も間違いですね。実際にはコンドームには、避妊法としての長年の実績と信頼性は、現実的には十分です。ですから彼の言葉を、現実的に十分な避妊効果があるという意味程度の意味で解釈してあげればよいでしょう

ではコンドームを使用しても妊娠するのかという疑問ですが。これも残念ながら事実です。ただしこれはコンドームという製品の信頼性の問題というよりも、使用する人間の失敗と考えるべきです
私も経験がありますが、行為の最中にゴムが破れたり外れることがあります。これは装着の際にゴムを傷つけたりしたことが考えられます。
また射精のギリギリまでコンドームをつけない人がいます。しかし男性は自分では射精直前にペニスを抜いたつもりでも、実際には少し射精している場合が多いのです。よく「ゴムに穴も破れも無いのに妊娠した」と言われるケースの原因のほとんどは、このためと考えられます。ですからコンドームの製品自体の問題ではないのです(ガマン汁やカウパー腺液は精液ではありません。ガマン汁で妊娠することは絶対にありません)

ちなみにゴムが破れたとしても、それが即ち妊娠するわけではありません。人間は排卵日に合わせて完全に射精しても、妊娠する確率は二割以下なのです。ですからゴムが破れた瞬間に、たまたま妊娠する確率は恐ろしく低いと考えるべきです。それに実際に私が破れた経験は、この15年で2回程度のものですから、あまり深刻になられる必要は無いと思います

確かにコンドームは、他の避妊方法と同じく、100%完璧なものでは無いかもしれません。しかしきちんと正しく使用すれば、十分に妊娠を防ぐことの期待できる、信頼できる避妊方法であることも事実です。しかも日本のコンドームは信頼性の高さは、世界でも最優秀の部類です。別に「100%」という言葉にこだわる必要も無いのではありませんか?それに彼も、ウソをついたのではなく、あなたに不要な不安を抱かせたくなかっただけのことだと思います。世の中には、コンドームをつけながら、射精するときはペニスを女性器から抜いてしまうような、極度の心配性カップルもいるそうですからね。そんな恐怖感でセックスしても何も楽しく無いでしょう

あるかないかのごく僅かな可能性や、億に一つの奇跡的な悲劇を気にするよりも、現実的な避妊法であるコンドームをきちんと使って、大切な相手と、素敵な思い出をたくさん作っていかれることをおすすめします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/12 05:38

毎度毎度、この質問が出て、


「コンドームは正しく装着すれば100%に近い避妊効果がありますよ」との間違った回答をする人がいます。
そろそろこの問題に決着をつけませんか…?

コンドームよる避妊は、あまり効果がない!
コンドームによる性感染症予防は、避妊よりもっと効果がない!です。

日本はコンドームによる避妊大国です。
(78%がコンドームで避妊、毎日新聞社の第1回人口・家族・世代世論調査報告書』による)
それなのに、「破れても、外れてもいないのに赤ちゃんができちゃった」と言う記述をあちらこちらで見かけます。

コンドームの問題に対する説明
Wikipadeaより、
製造、管理が不十分な一部の新品のコンドームにHIVを通す小さな穴が無数に確認され、
WHO(世界保健機構)もコンドームだけで完全にHIV感染を予防出来るとは考えていない。
その為、どのメーカーにも「コンドームでエイズや性感染症は完全に防げない」
と明記するように呼びかけている。

岡本理研ゴムのエンジニアーは、
日本では医療機器として承認されたコンドームだけが販売されてます。
安全基準は、平成12年9月にJIS規格から国際規格ISO/4074に改訂されています。
現在は、破裂試験で対応していて、
破裂圧力1.0Kpa以上(キロパスカル)
破裂容量13.5dm3(デシミリ立方―リットルと同じ)以上
という事になっています。
通常日本のコンドームは、30リットル以上の空気が入ります。
ピンホールは、1個1個電気式ピンホール検査機で検査を行っています。
だから、小さな穴のあいたコンドームが販売されることはないと言っています。

更にコンドームの表裏に塗られているオイルの分子構造も1μm以下の材料を選択(相模ゴムの特許)しているほどです。

岡本理研ゴム(失礼!日本のその他メーカー品も)のコンドームは確かに世界最高水準の製造品質だと思いますが、
市販されているコンドームの90%以上は天然ゴム素材です。

天然ゴムはゴムの木の樹液から採取します!
当然、ゴミや埃などの不純物が混ざります。
これを取り除くのは各メーカーの企業秘密となっています。

また、天然ゴムの性質は水滴は通しませんが空気やガスを通す分子構造です。
タイヤやゴム風船(遥かにコンドームより分厚い構造をしています)の空気が減って行くので明確でしょう。

また経時変化(空気や紫外線で劣化する)による劣化があります。
タイヤのひび割れなどが参考と成ります。
その為にコンドームは濃い色の袋(紫外線を通さない)に入っています。

しかし、上記の試験内容には男性が激しくピストンする条件を含んでいません。
天然ラッテックスゴムは激しい摩擦により、小さな穴(ピンホール)が出来る可能性があります。
薄さ0.何ミリなんって謳っている商品がありますが、私にはその選択は危険な行為に思えます。

精子の大きさは,頭部の長さが5μm(ミクロン),尾部の長さが55μm。尾部の直径は太いところで1μm程度です。
ましてや、性感染症の原因となる細菌やウィルスは、
淋病やクラミジア(細菌)で、精子の大きさは大雑把に言っても1/100以下の大きさ、
HIV(エイズ)や尖形コンジロームのウィルスは、更にその1/100以下の大きさです。
小さい穴(ピンホール)が空いてなくても、分子構造をすり抜けるんじゃないのって疑いたくなります。

避妊に関する説明

避妊効果を示す数値としてパールインデックス(PIと表記)というものがあります。
PIとはその避妊方法だけを使用し続けてsexし、100人中何人が一年間のうちに妊娠したかを現します。

・コンドーム(PI:3-14程度)→100人中3人から14人が一年間で妊娠していると言う意味
・ピル(PI:0.1-5程度)
・ペッサリー(PI:6-20程度)
・子宮内避妊用具(PI:0.6-0.8程度)
・殺精子剤(PI: 6 - 26程度)
・オギノ式(PI:9程度)→100人中9人が一年間で妊娠していると言う意味
・基礎体温法(PI:3程度)→100人中3人が一年間で妊娠していると言う意味
・パイプカット(PI:0.10-0.15程度)
・卵管結紮(PI:0.5程度)
・膣外射精(PIは4-19%程度)

コンドームに比べ、オギノ式や基礎体温法は全く効果がないような回答を見かけますが、
明らかに間違っています。

また、避妊法については上記の避妊法を組み合わせると効果が上がるとの考えがあります。
コンドーム&基礎体温法(14×9=1.26)
ピル&オギノ式(5×9=0.45)
コンドーム&ピル(14×5=0.7)

しかし、この方法の記述がネット上にはありません。
オギノ式+基礎体温法(9×3=0.27)ピル単独に迫る避妊効果です。

コンドームはとてもデリケートな物です!
装着の際には細心の注意を払い、ほとんどダメージを与えずに勃起したおチンチンに装着しなければなりません。
私なら、きっと着ける前に萎えてしまうでしょ!?

直接!粘膜同士を擦り合わせるsexで、ゴムでバリアーをするコンドームが全く効果がないとは言いません。
しかし、正しく装着(利用)すれば100%近く効果がありますと言う回答は…
100%間違っています。

>ゴムは100%避妊できるのですか?
できません!
>ゴムを使用しても妊娠する事はあるのですか?
コンドームだけで避妊しsexをし続けた場合、
1年以内に妊娠する確立は100人中3人から14人で、
5年以内では70人が妊娠するというデータが取られています。

PS;ちなみに我慢汁(カウパー腺液)にも精子は居ません!誤った情報です。
色々探していますが、その様な事実が明記されている医学文献もデータも見当たりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/12 05:38

大袈裟かもしれませんがこの世に絶対は存在しない、と思えばおのずと解決案が出てくると思いますが・・・具体的な事は他の回答者の方々と同

じなんですがね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/12 05:39

ドラッグストアー等で売られている大手メーカーの日本製コンドームの品質は世界最高水準と言って良いでしょう。


装着していたのに妊娠してしまった、というケースは、殆どがその装着の仕方が悪かった場合です。
一番多いのは「精液溜まり」に空気が入ったまま装着して、ピストン運動中に破れてしまうケース。
次は装着の仕方が完全でなく(捻じれて装着した様な場合)破れてしまうケース。
次は最初の内は生で挿入し、射精が近くなって装着するケース。
その他色々ありますが、殆どが、説明書通り正しく装着していれば防げるケースです。
笑える様で笑えない実例ですが、その晩コンドームの持ち合わせが一つしか無く、2回目の交接の時、1回目に使ったのを洗って使った、なんて言うのもあります。
いずれにしても、装着時上手くいかなかったものを無理して使わず、新しいのを正しく装着する様にしましょう。
そうそう、新しいの で思い出しましたが、コンドームにも消費期限がある事もお忘れなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/12 05:40

挿入する前にしっかり装着。


が、装着不備や、NO,1の方のアドバイスどおり、破けたりしていれば無意味。

よく、最後は装着した!といいますが。
それでは装着していないと同じです。
途中、本人も気付かないらしいのですが、精液が出ています。
「我慢汁」
と言う奴です。それで妊娠したご夫妻、カップルを存じています。

一応、研究所??では、ゴムでの避妊の確立は高い確率を表記。
ただし、100%ではないんです。
一応、女性サイドの避妊とゴムを併用すると100%に近づくとはよく言われます。

ピル使用は、高い確率ですね。ただし、これは、飲み忘れるとOUTですから避妊の一番の方法は、Hしないこと!とどのサイトも表記しますね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/12 05:41

ゴム、稀に破ける事があります。


でも、根本はちゃんと締め付け感があるので、先端部がちょっと違和感あっても、かまわずに…。
結果、うちはそれで次男が生まれました。

でも、ゴムを「正しく使用」していれば「ほぼ100%」の確立です。少なくとも「荻野式」よりはコントロールしやすい避妊法であると思います。
ゴムを使っていても100%じゃなければ、しない…というのであれば、リングなどを使用するしかない(医者に行かないとならない)ですし、妊娠する可能性があるのだから、基礎体温はかって生でもいいじゃん!っていうのは避妊になっていないじゃん!となります。

ちなみに、三男は女房の「今日は大丈夫だよ」で生まれました。(けっして妊娠しようと思っていたわけではなかったそうです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/12 05:42

破れない、外れない、根本からもれない、勃起したらすぐつけて萎えないで挿入する、出したらすぐ抜く。


コンドームの説明書を100%守れたら100%避妊できます。

爪で引っかける、サイズが合わない、入れる直前につける、出した後に抜かずにじっとするので、100%じゃないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/12 05:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!