重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近街中で踊っていたりする若者で、
左右の長さを変えて靴下を履いている人をよく見ます。
あの姿は若者向けのファッション雑誌とかで流行っているスタイルなのでしょうか?
とても疑問です。
先日ジムのインストラクターも左右の長さが違ったので、
気になって仕方ありませんでした。(ただずれていたのかもしれませんが)

私が年を取ってしまったのでしょうね・・・。

A 回答 (1件)

ジーンズの膝を破いたり、ウェスト背中側から下着が見えるようにはいたりと、同世代である程度流行っている流行を追うことで、その世代への帰属を意識したり、中高年とは違ウゼ!みたいな反発を表現しているのだと思います。

ご本人方はオリジナルを意識されているのでしょうけど、ホントに一人でしかやらないような事(ありえないようなファッション)、たとえば流行っている帽子を破いてかぶるとか、Tシャツにネクタイしてみるみたいな誰もやらない事は、彼らはやらないものです。

昔はウォッシュアウトしたジーンズ程度だったり、マフラーの長さが長くなったり短くなったりと世代ごとに色々、乗せられた(乗った)ものですね。

靴下の長さの違いが気になって、気になって...というのも趣味の問題は別として、十分その世代からは離れてしまったという事ではないでしょうか?(失礼)まっ、わたしもここ数年流行っているズルズルファッションは嫌いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。もうその世代から離れてしまっているのですね。

なんか、靴下かたっぽずれてるよ。って言いたくなってしまいますが、
そういったことはどの時代(私の時代も?!)もあったのですね。

お礼日時:2003/01/26 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!