
検索させていただきましたが見つからなかったので質問させていただきます。
表題の件、以下の様にコマンドライン実行したとします。
exp parfile=C:\PARFILE.par
--ParFile.par内--
userid=XXX/YYY@DB
full=y
file=C:\EXPFILE.DMP
-----------------
上記の場合、正しく実行されると思います。
質問は次のパターンの場合、正しく機能するのかという所です。
exp parfile=C:\PARFILE.par full=y file=C:\EXPFILE.DMP
--ParFile.par内--
userid=XXX/YYY@DB
-----------------
このように、parfileを指定しているにも関わらず別のパラメータをコマンドライン上で一緒に指定する事は可能なのでしょうか?
自分で試す事が出来れば一番良いのですが、手元に環境がなくて困っています。
ご回答よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マニュアルに記載されています。
あとに指定された方に上書きされます。
http://download.oracle.com/docs/cd/E16338_01/ser …
コマンドラインでのパラメータの入力と同時にパラメータ・ファイルを指定できます。実際、パラメータ・ファイルとコマンドラインの両方に同じパラメータを指定することもできます。コマンドラインでのPARFILEパラメータと他のパラメータの位置によって、優先されるパラメータが決まります。 たとえば、パラメータ・ファイルparams.datにパラメータINDEXES=yを指定し、エクスポート・ユーティリティを次のコマンドラインで起動するとします。
exp PARFILE=params.dat INDEXES=n
この場合、INDEXES=nはPARFILE=params.datの後にあるため、パラメータ・ファイルに指定されているINDEXESパラメータの値は、INDEXES=nによって上書きされます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 バッチファイルの記述法とルールについてアドバイスをお願いいたします。 1 2022/04/13 10:50
- 数学 指数関数の微分について 1 2022/05/01 11:11
- 工学 制御工学の問題について 1 2022/11/01 23:45
- MySQL PHP 画像のアップロード Qiita 2 2022/11/28 04:44
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- 物理学 電磁気学の問題について教えて欲しいです. 1 2023/05/05 17:01
- 工学 制御工学の問題について 1 2022/11/01 09:12
- CAD・DTP Autocad Scriptファイルからの入力とコマンドラインからの入力が違う 1 2023/08/01 09:13
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- 工学 【制御工学】単位ステップ応答の遅れ時間の求め方(令和2年度の機械設計技術者試験(制御工学)の問題) 3 2022/11/02 10:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
”パラメータ値を TextBox から ...
-
MERGE文について
-
PLSQLで条件によりSQLを動的に...
-
SQLでlike検索条件を副問い合わ...
-
Accessのクエリで、replace関数...
-
テキストボックスのvalueとtext...
-
エクセルで、絶対値の平均を算...
-
VB.NETで DataRow()を利用して...
-
データ数をカウントしたいのですが
-
[エクセル]連続する指定範囲か...
-
ExcelVBAを使って、値...
-
表にフィルターをかけ、絞った...
-
マクロで行がグループ化されて...
-
Excelのセルの色指定をVBAから...
-
読み込みで一行おきに配列に格納
-
文字列の後ろから必要分だけ削...
-
エクセルvbaで、別シートの最下...
-
特定のセルが空白だったら、そ...
-
ListView 項目の選択/選択解除...
-
RC表示に変数を入れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
”パラメータ値を TextBox から ...
-
MERGE文について
-
[SQL]重複内容を持つデータから...
-
SQLでlike検索条件を副問い合わ...
-
PLSQLで条件によりSQLを動的に...
-
shellからストアドプロシージャ...
-
Exp.exeに指定するparfileパラ...
-
select文でゴミデータを検索し...
-
ストアドプロシージャでのパラ...
-
ビュー(インラインビュー)で...
-
条件で取得列を分ける事は可能?
-
SQL文 教えて下さい。
-
列の桁数変更の方法 (oracle 8i)
-
UPDATE文の書き方を教えて下さい。
-
SQL構文を手助けしてください
-
プロシージャーに動的にパラメ...
-
バッチからのSQLPlusの実行につ...
-
oracleの表の各列に対して、
-
ExcelVBAを使って、値...
-
i=cells(Rows.Count, 1)とi=cel...
おすすめ情報