
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
走行時間を求めるなら北の道ナビでご確認されると良いと思いますよ。
http://time-n-rd.jp/
オロロンライン経由なら約7時間かかるようなので、要所要所にある道の駅で休憩や飲食をされると良いと思います。
http://time-n-rd.jp/info/result.php?dep=018202&a …
No.4
- 回答日時:
地図で見るとわかりますが、おおむね留萌まではカーブがありますが、そこから先はまっすぐな道が多いです。
私はバイクの事情はわかりませんが、車の場合、流れは法定速度+10km/hくらいで走っている場合がよくあります。またそれでも高速で無茶な運転をする車に追い越されることがあります。
でも、他の方の回答にあるように、速度取締りはけっこうあります。集落の入口だったり(集落内は法定速度が60km/hから40km/hくらいに急に下がるため、知らずに巡行しているとアウトです)、のどかな風景の中突然やっていたり、覆面パトカーも多いです。
あと追い越し禁止で捕まる場合もよくあります。センターラインの色には要注意です。場合によっては上空からヘリで監視しているという話まで聞いたことがあります。
この道を走り慣れた人なら危険ポイントをつかんでいて臨機応変に対応しているかも知れませんが、そうでない場合は周りがみんな飛ばしているから大丈夫だろう、と思わないほうがいいと思います。
距離、時間等は他の方の回答にいろいろありますが、せっかくのご旅行なので、ゆったりとした運転で、雄大な景色を楽しみながら走ってみてはいかがでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/05/31 10:11
取り締まりも多そうですね。
快適で飛ばせる道と判断しました。(地図どおりなんですね)
とりあえずは余裕で宗谷岬まで行けそうなんで仰るように
ゆっくりマッタリ景色を堪能しながら行きたいと思います。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
小樽から全て一般道(国道・道道)で且つ海岸線を行った場合、宗谷岬までは360kmほどあり、一般的な流れ(制限速度+10km/hくらい)で走行した場合の所要時間は6時間30分前後です。
実際は無法地帯みたいなところが多いので、それ以上で流れている所が多いですが、思わぬところで取締りやっていたりしますから一応用心して走って下さい。途中の観光を考えないのであれば、朝5:00に出て休憩も含め昼頃には到着できるでしょう。
飲み食いできる所は20~30km間隔くらいで小さいけど町があり、道の駅もたくさんありから心配は要りませんよ。最高に何もない区間で50kmくらいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/05/31 10:03
6.5hですか?
意外に早く着いてしまいそうですね。
ゆっくりマッタリ行けそうで安心しました。
飲食に関しても問題なさそうだし・・
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小樽市の人のプライドの高さとは?
-
円山動物園 vs おたる水族館
-
北海道旅行のプランをどう組め...
-
小樽に住んでいる方(詳しい方...
-
札幌・小樽にくわしいかた教え...
-
新千歳空港から積丹半島への交...
-
小樽での安くて美味しい海鮮丼
-
小樽に住んでるかた、詳しい方!!
-
小樽市中心部で幼児が遊べる場...
-
9月下旬の富良野・旭川旅行
-
赤ちゃん連れ北海道旅行6泊7日 ...
-
北海道2泊3日(道央)の旅で...
-
富良野から網走までのルートは?
-
新千歳空港~富良野の途中の観光
-
8月新千歳空港からニセコまでの...
-
北海道旅行
-
三笠インターから富良野に向け...
-
旭川・札幌の旅行について
-
富良野観光
-
北海道のお薦めは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
函館から小樽まで。
-
小樽市の人のプライドの高さとは?
-
小樽での安くて美味しい海鮮丼
-
洞爺湖から小樽への行き方
-
小樽の寿司屋を批判した某作家...
-
小樽で3人で泊まれるおすすめの...
-
小樽に住んでいる方(詳しい方...
-
新日本海フェリーで小樽に行き...
-
小樽・積丹・余市の海産物料理...
-
小樽で住みやすい町はどこですか?
-
5月17日 小樽を一日観光
-
新日本海フェリーの揺れ具合
-
小樽のフィッシャーマンズハー...
-
新千歳空港から積丹半島への交...
-
定山渓~積丹岬・神威岬~朝里...
-
札幌・小樽にくわしいかた教え...
-
北海道3泊二日の旅行プランにつ...
-
函館、小樽でのオススメの観光場所
-
函館~小樽 車移動です。
-
2泊3日で北海道の札幌に行きま...
おすすめ情報