dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛液の色、質について

24歳の女です。真剣に悩んでいるので、良いアドバイスがあればお願いします。

以前から時期によっては、白いおりものが出ることがありました。
そのため、彼氏とセックスをするときは、それを見られるのが恥ずかしいため、大体いつもシャワーを浴びた後や、トイレで綺麗にしてからにしています。

先日もお互いシャワーを浴びた後にセックスを始め、始めてバイブを使用しました。
私はまだイったこともないながら、かなり気持ちよかったのですが、彼がバイブを抜くと、液状の透明がかった愛液の他に、先端周辺に白い塊がいくつも絡みついていました。

元々おりものは白っぽい透明が多く、愛液も白っぽいことがあるのですが、塊がついたのは初めてです。

まだ彼のものは挿入していなかった為、やはりあの白い塊は私の愛液なのでしょうか。
かなり粘着質で、触ると柔らかい粘土のようでした。ちなみに無臭です。

その後そのままゴムを付けて最後までしたのですが、終わった後に陰部を拭くと同じような白いかたまりがぽろぽろと付いていました。

彼が言うには、ローションを使ったから、それが固まったのではと言うのですが、やはり自分の体が普通ではないのではないかと思い(病気など)不安になります。

☆他の質問を拝見したところ、愛液が固まると白くなると知ったのですが、モノを抜いて時間がたってから固まるのとは別に、挿入した、濡れた奥の方でも固まるのでしょうか・・・?

ちなみに、今まで性病にかかったことはなく、生理中以外は陰部やその付近に痒みや痛みも感じたことはありません。

A 回答 (5件)

こんにちは。

女性です。
あくまで可能性の一つとして聞いて頂けると嬉しいのですが・・・。

以前、エッチが終わった後に彼のモノを見たところ、同じように白い塊がたくさんついていて驚いたことがあります。
汚い表現で恐縮ですが、「水を多く入れ過ぎたおかゆ」のような、ぬるぬるした愛液の中にポツポツと白い粒が出ていました。
すぐに二人ともシャワーで綺麗に洗い流しましたが、私の膣からはまだ白い塊が出てきていました。
今まで、エッチの最中に白っぽい愛液が出たことはありますが、白い塊は初めてで不安でした。

翌日、排尿時や挿入時に少し痛みがありましたので婦人科を受診したところ、カンジダ膣炎と診断されました。
カンジダは性病ではないそうです。
彼に移る可能性も低いと言われましたが、完治するまでエッチは控えました。
幸い、彼には移りませんでしたよ。

もしご不安なら、婦人科を受診なさった方が良いと思います。
カンジダ膣炎は、性器の痒みや痛みの症状が顕著な場合が多いそうですが、稀に自覚症状が少ないこともあるそうです。
他の病気の可能性も否定出来ませんので、一度専門家に診て頂いた方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答、ありがとうございます。

>翌日、排尿時や挿入時に少し痛みがありましたので婦人科を受診したところ、カンジダ膣炎と診断されました。

>カンジダ膣炎は、性器の痒みや痛みの症状が顕著な場合が多いそうですが、稀に自覚症状が少ないこともあるそうです。

そうなのですね。私は痒みや痛みはないのですが…やはり、一度婦人科に診察にいってみようと思います。

お礼日時:2010/07/27 01:13

花王ロリエのH.Pより、(長文です)


参考URL
http://www.kao.co.jp/laurier/health/014/000.html

月経に比べると情報が少ないせいか、「おりもののことがわからない」という人は多いようです。皆さんからのお便りやご相談でも、おりものに関する話題がたくさん寄せられています。まずは、基礎的な知識の確認から!

女性の性器から出る分泌液の集合体

 おりものは、女性の性器から出るさまざまな分泌液の集合体で、
●子宮内膜の粘液 
●子宮頸管の粘液 
●腟粘膜の分泌液や、はがれ落ちた古い細胞 
●バルトリン腺や皮脂腺、汗腺からの分泌液……といったものが混じり合ってできています。
 おりものの役割としていちばんにあげられるのは、「雑菌が腟の中に入るのを防ぐ」はたらき。これを、「自浄(じじょう)」といいます。
腟口は、肛門の近くにあり、大腸菌などの雑菌が侵入しやすい環境となっています。
そこで自衛のために分泌されるのがおりもので、いわば目を守っている涙と同じようなもの。
おりものは、腟内を酸性に保つことで、雑菌の侵入を防いでいます。
 また、排卵期のおりものには、「授精を助ける」はたらきがあります。
ふだんは酸性に保たれている腟内ですが、この頃は子宮頸管からの粘液が増え、アルカリ性に傾きます。
そのため、アルカリ性を好む精子が進入しやすい環境に変わるのです。
おりものは個人差が大きいため、どんなおりものが正常かというはっきりとした基準はありません。

個人差が大きいものです

 おりものは、いつも多少はあるものです。量や性質には個人差が大きく、年齢や体調によっても変化します。
 色は、透明ないし乳白色、クリーム色で、いずれの場合も下着について乾くと黄色っぽくなります。
 量は、ほとんど感じないという人から、下着を通して洋服までしみ出してしまうほど大量に出るという人まで、さまざまです。
汗かきの人とそうでない人がいるように、おりものの量には、とくに大きな個人差があります。

月経のサイクルに合わせて変化します

 おりものの量や状態は、気をつけて見ていると、月経の周期に合わせて変化しています。
これは、おりものの分泌が女性ホルモンと深く関わっているため。
おりものは、卵胞ホルモン(エストロジェン)の分泌が増えると増え、黄体ホルモン(プロジェステロン)が増えると減ります。
 ただし、この変化にも個人差がありますので、自分のパターンをつかんでおくことが大切ですね。

・月経直後

量は比較的少ない。
月経後しばらくは、においが強いことも。
さらっとした粘り気のない状態。

・卵胞期

排卵期に向かって徐々に増えていく。
前半は、さらっとした粘り気のない状態。

・排卵期

量が最も増える。においは強くない。
透明で粘り気があり、卵の白身のように糸を引く。
排卵時、少量の出血が混じることがある。

・黄体期

量は減り始める。
月経前に再び量が増え、においがきつくなることも。
次第に粘り気がなくなり、色は透明から白濁したものに変化。

ここでは、診察が必要な場合と、そうではない場合の判断のめやすをまとめてみました。

診察が必要な場合

●白くてカッテージチーズや豆腐のようにポロポロしている。
●黄緑色の膿のよう。
●茶褐色かピンク色(不正出血)。
●悪臭と感じるほどのきついにおい、腐敗臭がある。
●生理用ナプキンが必要なほどたくさん出る。
●上記に加え、強いかゆみや痛みがある。

 セックス経験がある人は、STD(性感染症)の心配がありますので、早めに婦人科を受診しましょう。
 他の症状がないのに、量が多くて悩んでいる人は、子宮腟部(子宮の腟に面した部分)に「びらん(ただれ)」がある場合があります。
びらん自体は心配なものではありませんが、大量のおりものにがまんできないという場合は、健康保険が適用される簡単な治療で改善しますので、婦人科に相談してください。

とくに異常ではない場合

●甘酸っぱいにおいがある。
●下着につくと黄色っぽくなる。
●透明でトロンとした卵の白身のようなもの。
●透明でトロンとしたおりものに少量の血が混じる。
●セックスの後など、一時的に量が増える

 おりものは酸性なので、甘酸っぱいにおいがするのはふつうです。
また、卵の白身のようなおりものは、排卵期特有のもの。
これに少量の血が混じるのは、排卵期の出血なので、心配なものではありません。
 セックスの後などは、一時的に腟の自浄作用が強まり、おりものがたくさん出ることがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おりものに関して、大変詳しく記載して頂き、有難うございます。

確かに生理に比べると、おりものは友人や家族にも相談しづらく、一人で悩んでしまうことが多くあると思います。

これを機会に、正しい知識を身につけたいと思います^^

お礼日時:2010/07/27 01:15

こんにちは。

女性です。
あくまで可能性の一つとして聞いて頂けると嬉しいのですが・・・。

以前、エッチが終わった後に彼のモノを見たところ、同じように白い塊がたくさんついていて驚いたことがあります。
汚い表現で恐縮ですが、「水を多く入れ過ぎたおかゆ」のような、ぬるぬるした愛液の中にポツポツと白い粒が出ていました。
すぐに二人ともシャワーで綺麗に洗い流しましたが、私の膣からはまだ白い塊が出てきていました。
今まで、エッチの最中に白っぽい愛液が出たことはありますが、白い塊は初めてで不安でした。

翌日、排尿時や挿入時に少し痛みがありましたので婦人科を受診したところ、カンジダ膣炎と診断されました。
カンジダは性病ではないそうです。
彼に移る可能性も低いと言われましたが、完治するまでエッチは控えました。
幸い、彼には移りませんでしたよ。

もしご不安なら、婦人科を受診なさった方が良いと思います。
カンジダ膣炎は、性器の痒みや痛みの症状が顕著な場合が多いそうですが、稀に自覚症状が少ないこともあるそうです。
他の病気の可能性も否定出来ませんので、一度専門家に診て頂いた方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0

まず考えられるものとしては、子宮膣部のびらん症ですね。


他に自覚できる異変はありませんか?
例えばセックスの際の痛みや出血、生理周期でない時の出血など。

端的に言えば、膣と子宮が接している部分にある粘膜のただれです。ただこれは病気ではないので、婦人科へ行っても抗生物質を処方される程度の処置になると思います。
が、びらん症ではなく別のものかも知れませんので、産科を受診した方が良いかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>子宮膣部のびらん症

そのようなものがあるのですね。初めて知りました。
生理周期でない時の出血は、半年以上前に生理かな?と思うような少量の出血をしたことがありました。

それとは別に生理がきたので、やはり不正出血だったようです。
その時は不安はあったのですが、婦人科などには行きませんでした・・・

これを機会に一度受診してみようと思います。

お礼日時:2010/07/27 01:21

もしチーズみたいなものがポロポロと出てくるのであればカンジタの可能性があります。

カンジタであれば性病というわけでもありませんが病院に行くことをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりカンジダの可能性があるのですね。
カンジダが性病ではないということが分かってひとまず安心しました。

自分を安心させるためにも、一度婦人科にいってみようと思います。

お礼日時:2010/07/27 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています