
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私が使っているのは以下のサイトに載っている「美韻人参黒珍珠膏」です。
中身は本当に何の変哲もない、微香性のごくごく普通のクリームです。
かなりのびがいいので、1つで3~5ヶ月はもちます。
肝心の効能ですが、実はよくわかりません(^^;)
ですが、肌の衰えがほとんど実感できないということは、それなりに効いているのかもしれません。
なお、基本的に漢方系の薬は「使い続けてなんぼ&○年先のお肌のために」の世界なので、即効性を求める方には向かないと思われます。
購入価格はその時のレート(現地購入なので)と値切りの気合いの入れ具合(笑)にもよりますが、正規のお店で¥2500-¥3500といったところでしょうか。
日本でもネットで安く購入できるようですが、この手の商品は偽物が非常に多く出回っているので、それなりにリスクが伴いますね。
他にもご質問がありましたら、補足欄にてご連絡下さい。
http://www.rakuten.co.jp/souhan/437787/433674/43 …
http://www2.ocn.ne.jp/~momosan/esuparu.htm
この回答への補足
私がネット検索したときのものと同じです。
成分表示は、似たり寄ったりです。
日本ではたしか、薬事法に基づいた成分の表示(防腐剤のパラペンなど)をしなければならないと思ったのですが、輸入品にはそういう規制はないのでしょうか。
それと、笑えるのが、私のクリームには「偽物が多く出回っているので注意せよ」とありました。
そのような説明書はついていましたか?
No.4
- 回答日時:
説明書はついていました。
昨日家に帰って確認しようと思ったのですが、現在たまたま手元にクリームの在庫がなく、確かめられませんでした(^^;)
今は製品にはもちろん、旅行ガイドブックの広告にも「○○以外で販売されているものは偽物です」と注意書きがありますが、以前はなかったので、私も値段につられ、偽物を掴まされたことがあります。
>それと、笑えるのが、私のクリームには「偽物が多く出回っているので注意せよ」とありました。
現地に行くと、人参&パール入りのクリームはたくさん種類がありますので(お値段もピンからキリまで)、rinrin26さんがお持ちのものも、偽物とは言い切れないと思いますよ。
>現地に行くと、人参&パール入りのクリームはたくさん種類がありますので(お値段もピンからキリまで)、rinrin26さんがお持ちのものも、偽物とは言い切れないと思いますよ。
ありがとうございます。少し安心しました。一応、説明書には香港の会社の連絡先や日本の代理店なども書かれていますので(実在するかは確認していませんが)少しずつお肌につけて試してみようと思います。
もし顔の肌に合わなければ、アドバイス通り、手やかかと、ひじなどにつかってみますね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
商品名は違いますが、ご質問のものとほぼ同じようなナイトクリームを使っている者です。
使い始めてから5年以上になりますが、トラブルなしでこれからも使っていこうと思っています。
ただ、時々別メーカーのものも試してみるのですが、中にはかゆみとともに皮膚が赤くなってしまったものもありました。(医者にかかるほどのものではなく、使用をやめたらすぐに元に戻りました)
ご心配でしたら、成分表の内容を書いて、そちらの方面に詳しい方の回答をお待ちしてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、顔に合わなかったクリームも捨ててしまってはもったいないので、私はかかとに塗っています。びっくりするほどつるつるになります(笑)
そうですね、もし不安なら、かかとやひじに使えば良いのですよね。
ただ、やはり、しみやしわに効果があると聞くと、喉から手が出そうです^_^;
bari_sakuさんのお使いのクリームはなんと言う商品名ですか?ネット検索したときは、似たような名前のクリームがありましたが、ネットショッピングできるということは、安心な商品なんだろうな、と思いました。
ちなみに、私のクリームには成分も書いてありますが、所謂化学品の名称ではなく、ビタミンAとか、真珠粉が6%とか、そんな感じです。
No.1
- 回答日時:
中国製のナイトクリームは使わないほうが良いと思いますよ。
何かそのクリームを入るとか分からないものですから。新聞でも、中国製の飲み物とか悪いものを入ってる事がありました。安心ができませんね。まぁ、ご参考にまで。
この回答への補足
そのクリームには、保証書、のような紙が入っていて、日本語と英語で、香港においては契約旅行社のみで販売されており、薬局などで売られているものは偽物です、と書いてあります。
日本での連絡先や、日本での定価(10,000円)あと、成分なんかも一応書いてあります。
確かに、一時問題になったダイエットの薬なんかも中国製だったりしましたし、ちょっと怪しい感じはしますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アムラヘアオイルで洗顔してた...
-
目尻の皺対策
-
紫外線対策に車にカーフィルム...
-
オイラックス痒み止めについて
-
ニキビの塗り薬についてについて
-
近赤外線やブルーライトの肌へ...
-
なぜ日焼け止めは進歩しないのか
-
お気に入りの洗顔用品は?
-
日焼け
-
20代まで乾燥肌でなかったので...
-
スキンケアについて
-
海外製市販の薬や化粧品の方が...
-
紫外線 日焼け 日傘とUVカット...
-
日サロ
-
シミとり、湘南美容のダウンタ...
-
日焼けするためのスキンケア商...
-
使い終わったクレンジングバー...
-
ニキビは潰すなとよく言われま...
-
【至急】普通の石鹸じゃニキビ...
-
毛穴ケアにオロナインとニベア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
50代の父へのクリスマスプレゼ...
-
超乾燥肌で、最近目元の小じわ...
-
冬のかさつき
-
アロエジェルって塗った後洗い...
-
今年乾燥ヤバいですよね?
-
肌を綺麗にしたい
-
中1の女子です 今ニキビにとて...
-
おすすめの美容液ありますか?
-
いつまでも、あると思うな貯金...
-
どうしたらニキビは治りますか...
-
【ご相談】肌を綺麗にする方法
-
肌が見た目パサっとした感じ…な...
-
汚肌でも好いてくれる女性はこ...
-
シェーバーオイルの代用で使え...
-
プラスチックに印刷されてある...
-
顔の脂が目に入り痛くなる
-
ポーラはマルチ商法でしょうか?
-
ローションの保存方法は常温と...
-
肌を綺麗にする方法
-
女性から「肌がキレイ」と言わ...
おすすめ情報