
スーファミのドラクエ3なんですが、何度やっても、途中でセーブデータが消えるのでいまだにクリアできてません。やり直すたびに慎重になり、1日1時間だけにして、アダプタも抜くようにしてたのに、だめでした。
他のソフトは、何年もほったらかしにしてたのに残ってたものや、毎日5~10時間やっても消えなかったりしてたのもあるので、ドラクエ3は中古で買ったということもあり、ソフト自体が悪かったのでしょうか?
どうしてもクリアしたいので、アドバンスSPを買ってゲームボーイカラーのドラクエ3をやろうと思うのですが、アドバンスのセーブデータも、スーファミばりに消えることってありますか?ご回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スーファミ版の内蔵電池が切れていると言う事はありませんか? 個人での交換は難しいと思いますが、任天堂で交換(有料)してもらえると思いますので、一度、任天堂に連絡してみて下さい。
バッテリーの寿命は約5年です。(実際はもう少し持つようですが…。)GBAの方はまだソフトが発売されて間もないですから、大丈夫でしょう。
参考URL:http://www.nintendo.co.jp/n10/qanda/syuri/index. …
ご回答ありがとうございます。
参考URLはとても参考になりました。
ソフトには内臓電池というのがあるのですね。知らなかったです。
でも、ドラクエ3より前に出たやつでもちゃんとずっと消えなかったのもあるんですよ。
GBAでやるとしても、何年もかけてプレイするのはよくないということですね。
これからは新品を買って早めにクリアするようにします。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
何の根拠もない回答になりますが…。
以前、FC版ドラクエ3(こちらも消えやすい 笑)をしていた時うっそという名前にして再プレイしたら不思議と消えなくなりましたね。
それで結局ラスボスまで冒険の書は消えませんでした。
同様にドラクエ6でムドーの城まで進んでいたデータが1回消えた時がありましたが、そのときも名前をウッソにして再プレイしたら不思議と消えなくなりました。(今も消えずに残っています)
主人公(勇者)の名前をウッソにしてみてはどうでしょうか?
ちなみにウッソと言う名前は「機動戦士Vガンダム」の主人公の名前です。
SFC版は以前持っていましたが、私のは状態がよかったせいか消えることはありませんでした。
友達は「消えやすい!」と嘆いていましたが(笑)
ご回答ありがとうございます。
そうなんですかー。ぜひぜひウッソで試させていただきます!
名前でも何か変わるのかもしれませんね。
わたしFC版でもSFC版でもいまだにクリアできてないんですよ。
ドラクエ3はやっぱり消えやすいんですよね。
今度こそエンディングが観たいです。アリアハン大陸はいいかげんめんどくさいけどいろいろ万全にしてウッソに頑張ってもらいます。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
No.2です。
一応参考程度ですが、接触不良時(汚れの場合)の対処について書いてあるHPがありましたので、参考にどうぞ。
ただ、洗浄方法については、スーパーファミコンJr.の取扱説明書に載っていた方法だそうです。
もしかしたら参考にならないかもしれません。
攻略以外の情報>セーブを消えなくするには
参考URL:http://kamakura.cool.ne.jp/kj/index.htm
ご回答ありがとうございます。
参考サイト、すごく参考になりました。
紹介していただいたサイトによるとやっぱり接触不慮みたいです。
カセットコネクタのクリーニングというのを試して、もう一度挑戦してみようと思います。
でも、中古で買った、そこのお店、クリーニングしてくれてなかったのかな?結構大手なのに・・・。
もしこれで試しても消えたらやっぱり電池切れということですよね。
いろいろありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
No.1です。
お礼を頂き有難うございます。
>ドラクエ3より前に出たやつでもちゃんとずっと消えなかったのもあるんですよ。⇒そうですね。これはやはりカセットに入ってる電池の個体差だと思います。また、セーブ回数が多いか少ないかでも変わって来ますね。
ドラクエ3を本体にセットし、電源をONにしたら時々何も映らなかったりする事ありませんか? 何度も電源のON・OFFを繰り返している内にデータが飛んでしまう時があります。(我が家のシレンがそうです。シレン=試練なのかも…。)これは接触不良等によって起こりますので、注意が必要です。
>何年もかけてプレイするのはよくないということですね。
ゲームは早くクリアする為に存在しているのではないと思います。(中には早解きを目標にしている人もいますが…。)電池の寿命は約5年と前回書きましたが、電池だけの問題ではない場合もあります。ちゃんと丁寧に取扱われたら、カセットも長持ちすると思います。我が家のDQ1・2・3・5・6(SFC版)は今でも現役です。
ご回答ありがとうございます。
セーブ回数でも変わるんですか。
電源をONにして、何も映らなかったりすることはたまにあったかも。これが原因だったのかもしれませんねー。
ちなみに長時間プレイするのは大丈夫なのでしょうか?
できれば5~10時間くらいぶっ続けでやりたいんですよ。でもなんとなく消えそうな気がして怖くてできなかったんですが。(結局消えたけど)
わたしも他のゲームは大丈夫なんですよ。10年前のデータが残ってるのもありますし。
ドラクエ3だけがなぜかデリケートなんですよね。
いまだにエンディング観れてなくて(泣)
No.2
- 回答日時:
はじめまして
セーブデータが消えるとのことですが、電源を切ると
すべてのデータが消えてしまうのでしょうか?
その場合、スーパーファミコンのカートリッジのバックアップ電池には、寿命があり切れるとセーブができなくなります。一応メーカで交換してもらえますが、中古で購入したということなので、購入価格より高くなってしまうかも知れません。
メーカのユーザーサポートで見積もりを聞いたほうが良いかもしれません。(物によってはサポートが終わっている場合があります)
アドバンスについては、申し訳ありませんが、わかりません><
はじめまして、ご回答ありがとうございます。
セーブデータですが、セーブはちゃんとできてるのですが、ある日突然消えたりするんです。
イシスで消えたりバラモスを倒したところで消えたり総プレイ時間はばらばらです。
他のゲームはクリアまでできてるので本体に問題はないと思います。
ソフトの電池が切れかかってるのかな?
メーカーにも聞いてみたほうがいいですよね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GB版テリーのワンダーランドっ...
-
GBAのカセットは電池切れがある?
-
スーパーファミコンのソフトで...
-
MOTHER2のダンジョン男について...
-
ゲームボーイアドバンスで、「...
-
PS3を長期間しまっておくとデー...
-
スーファミのソフトの電池交換...
-
GBAとGBの寿命について
-
これハンダ付けおよび電池交換...
-
ドラゴンクエスト、ファイナル...
-
スーパーファミコンのソフトで...
-
長渕剛ドラマ親子ゲームの吉田...
-
初代プレステを今のテレビに繋...
-
プロジェクター 赤っぽく映し...
-
DSプチプチおみせっちの初期化
-
ファミコンやスーパーファミコンをノートPCに映...
-
スーパーマリオ64のはねマリ...
-
任天堂DSについて教えて下さい!
-
誰にも分からないと思うけど
-
もう諦めるしかないか迷ってま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナッツ&ミルクのエディットにつ...
-
GBAのカセットは電池切れがある?
-
GB版テリーのワンダーランドっ...
-
MOTHER2のダンジョン男について...
-
ポケモンFRをやりたいのです...
-
GBAとGBの寿命について
-
ゲームボーイアドバンスで、「...
-
スーファミ版FF4のセーブデータ...
-
PS3を長期間しまっておくとデー...
-
スーパーファミコンのソフトで...
-
ロマンシングサガ3の状況再現...
-
レトロゲーム機の質問です。 プ...
-
ファミコンであったバッテリー...
-
ゲームボーイ&カラー ポケッ...
-
ドラクエ3のセーブ(スーファ...
-
これハンダ付けおよび電池交換...
-
おすすめのウォーキングアプリ...
-
ゲームボーイカラーのタイミング
-
テイルズオブデスティニー(P...
-
GBAのセーブデータをバックアッ...
おすすめ情報