
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
寝る時間を少しずらすことから始めるのはどうですか?多分今の起床時間では、睡眠が深いところで起きなければいけなくなっているのではないでしょうか。
寝る時間を30分程早くしてみる(もしくは遅くしてみる)。それで自分が気持ちよく起きられる睡眠時間を知ることが大事かも…。そして、目覚まし時計を2つ使ってみる。…とか。
…何よりも緊張感をもつ!今はまだ、起きなければ…!…という緊張感がないのではないでしょうか?…早めに目覚まし時計をセットしたところで、「まだ余裕があるから…」という気持ちが生まれてしまっては意味がないので…。逆にぎりぎりにセットした方が起きるかも…。
朝起きたらすぐにカーテンを開け(もしくは外に出て)朝日を浴びる。…と目が覚めるみたいですよ。…これは布団から出られた場合にのみ使えるんですけどね…(^_^;)
回答、ありがとうございました!
本当にごもっともなご意見で、あれから一緒に暮らしはじめ、早く起きなきゃいけないという状況になって初めて、早起きが出来るようになりました!
まだ、目覚まし時計のスヌーズ機能がないと、急には起きられませんが、格段に早起きになりましたo(^∇^o)(o^∇^)o
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
50代男性です。
根っこは朝起きの問題じゃないでしょうね。
単純に時間にルーズなんじゃないですか?
文面から推測してまだ結婚前ですよね。
残された時間は少ないのですから、
さっそく対策しましょうか。
子供みたいですが時間割を作ってそれに沿って行動できるか試しましょう。
ということを書きましたが、
結婚(同居)すれば否が応でも夫の出社と帰宅にペースを合わせなければならなくなるんで、
割とすぐに慣れると思いますよ。
家事をするようになればへとへとになって夜も直ぐ寝れるようになるでしょう。
新婚生活頑張って下さい。
ありがとうございます!
約束の時間に遅れたりはしないのですが、朝が弱いというのがかなりの弱みです(Тωヽ)
いやでも早起きしなければいけないでしょうから、頑張って行きたいと思います!
No.4
- 回答日時:
素直に、その悩みを旦那さんに話して理解してもらい、朝は旦那さんに起こしてもらうのが一番だと思います。
1)旦那さんが起こすときに、決してあなたに怒ったり、荒々しく起こさない
2)そのかわり、あなたは絶対に起きて、朝ごはんを作るなど、朝の仕事をする
と約束しあってはどうでしょうか。
愛があれば大丈夫。
ありがとうございます!
ダンナ様は、私が朝弱いのを知ってくれているのですが、たぶん、ここまでヒドイとは知らないはずφ(.. ;)
愛を持って、乗り越えます!(´v`)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女との同棲生活のギャップ
-
職場の気になっている男性との...
-
皆さんは脈ありだと思ってアプ...
-
この場合、あなたなら好きな人...
-
異性と二人でご飯に行くことに...
-
これはお世辞でしょうか。本音...
-
好きな女性を食事に誘うにはこ...
-
姉の友人
-
私は就労支援に通っていて、支...
-
職場の気になる男性と1歩踏み出...
-
女性に告白されたときどうして...
-
男性が手が冷たいと言い、差し...
-
男性心理について
-
男性が片思いしてる女性を見た...
-
大学生同士が一緒にいることと...
-
病気を伝えるタイミングはいつ...
-
恋愛をする気がない人に対して...
-
どうなったら好きにさせられる...
-
14歳と19歳の恋愛
-
寡黙な人へのアプローチ
おすすめ情報