重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私はものすごく悩むほうです。自分が嫌になるぐらいくよくよしてます。
性格も内気で大人しいほうです。

私は1時間ぐらい暇になると、ただただぼーっとしてて、時間を有効活用できません。

周りを見てると、暇な時は友人と会話、電話してたり、読書してたり、ゲームしてたり、
音楽聴いてたり、ちょっと映画を見てたりと様々ですが、
私は悩み症なので、ただただ考え事をして時間が過ぎてく毎日です。

もともと興味は湧きやすいんですが趣味がないのです。
電話するほど友人と会話すること無いし、読書、ゲーム、音楽聴いてても
悩みの方ばかり考えてしまって趣味の方に集中できません。

ほんと時間がもったいなく感じます。
21歳なのに彼氏もいたことないし、コミュニケーション力も無さ過ぎで自分で呆れてしまってます。

そこで質問なんですが、
皆さんは趣味をしている時、考え事をして集中できなくなることってないんですか?
うまく考え事をしないように趣味に没頭するにはどうすればいいんでしょうか?

A 回答 (2件)

別に、始終しっかり考えを持って動いてるわけじゃないですよ


普段仕事してる時は必死だから
今日みたいな平日休みで天気の悪い日は
ゴロゴロしながらぼーーーーーーっとしてます

で、今日が終わるって日に
「何してたんだ僕は…」って思うんです

出来居る時間だけすれば良いんじゃないですか?
別に趣味の物だから、他人と比べることでもないし

没頭する時は
「今日はココまでやらなきゃ!」って思ったときです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり深く考え過ぎてましたね。
私も仕事に入る前はぼーっとするしかないです。

けど最近これでいいのだろうか?と考えるようになり、
時間がもったいなく感じてきました。
何かに没頭することができればいいんですけどね。でも没頭するより
考え事の方が強くなってしまい、結局できなかったりするんですよね。

お礼日時:2011/07/17 13:34

そりゃ没頭できる趣味を探すしか無いね


でも羅列されてるのは、趣味と言うより暇潰しの類いだと思うけどな
没頭する暇潰しなんて無いと思うよ

私がここを利用してるのも暇潰し
仕事で待機時間が長いから、モバイルPCで趣味の作曲したり、副業のサイト制作したりはするけど、このサイトはちょっとの時間の暇潰しには最適なんだな

そんなんで良いと思うよ
深刻に考えなくても
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
深刻に考え過ぎてましたね、けど暇つぶしは気分転換にできると思うけど
私の場合、悩みの考え事の方が強すぎて何も動きたくない考えたくないと思ってしまうんです。

そうやって考えてまた時間が過ぎてくのを感じるとつくづくもったいないと考えてしまいます。

お礼日時:2011/07/17 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!