dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ストリーミングではデータはパソコン上(HDD上)に保存されないということのようですが
これはダウンロードしている時のデータは常にメモリ上に保存されメモリ上で実行されているからでしょうか?

A 回答 (2件)

>ストリーミングではデータはパソコン上(HDD上)に保存されないということのようですが


 ・その通りです
>これはダウンロードしている時のデータは常にメモリ上に保存されメモリ上で実行されているからでしょうか?
 ・その様に理解して問題ありません

・ストリーミングの場合、配信サイトから、動画ファイルがバケット単位に分割されて、PCの送信されて来ます
 それを一旦PCのメモリに蓄積(バッファリング)して、直ぐに再生されていきます
 (一旦メモリ上に蓄積されているので再生中に一時停止も、早送りも、巻戻しも出来るわけです)
 (この再生には、配信サイトから送られて来る回線のスピードとか再生側のCPUの能力とかがからんで
  来るので、スムーズに再生するにはそれなりの環境が必要になります)
 再生終了後メモリから破棄されてメモリには何も残りません

・#1さんの回答ですが・・・これもある面では正しいです(you tube の場合は当てはまります)
 you tube の場合は、動画のFLVファイルが「インターネット一時ファイル」として保存されます
 このファイルはFLV再生可能なプレーヤーで再生が可能です・・実際の所そのファイルには.flv拡張子が付いていない場合が多いので探すのが面倒ですが・・普通にDLしたファイルと同じ所にありませんし
 you tube ではストリーミングと言っていますが実際は、擬似ストリーミング(プログレッシブダウンロード)になります・・実際の所「インターネット一時ファイル」は貯まってくると削除しますし「インターネット一時ファイル」から再生しようとする方もあまりいませんしね
 何故you tube が本来のストリーミングをしないのか・・配信側に専用のサーバソフ「Macromedia Flash Media Server 2」が必要なためです・・問題はこのコストです・・同時接続5000で500万以上かかります・・10万同時接続で20億以上、100万同時接続で200億以上かかるわけです


 
    • good
    • 0

一時ファイルは普通にHD上に作成されると思いますが。

この回答への補足

http://www.streamwing.com/firststep/index.html

[ストリーミングは送信データをハードディスクにダウンロードすることなく視聴できます。]

とあります。

補足日時:2012/06/23 00:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!