アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

失礼します。
先日、自衛官の一般候補生の二次試験を受けました。


一言で言うなら、自分は失敗したと思います。
聞かれたことに関して、色良い返事が出来ず、消極的な回答ばかりでした。

例えば、「集団行動をすることの大事さは、何だと思いますか?」と聞かれ、
「1人で出来ることもあるのでしょうが、ことの大きさ次第では集団で臨んだ方が良いと思いますし・・・・」
「な、何と言いますか・・・全体でリスクや責任を被るのであれば、それは集団で臨むべきであり、寧ろ個人の勝手な行動自体慎むべきだと思いますし。。。」
「或いは、個人で無理なことでも、頼れるチームがいるからこそ臨めることがあるワケでして・・・・・すいません。まとまらなくて上手く言えないのですが・・・・」
と言いました。
それに対して試験管さんは、「何となく言おうとしてることは分かりますよ」と言ってくれました。

また、私は面接シートの自衛官を志した理由に、自衛隊で働く父に深い感銘を受けたから。と書きました。
それに関して聞かれたのですが、何と言いますか・・・字足らずだったようで。
面接官は「どのように仕事をするお父さんに影響を受けたのですか?」と聞かれたのです。
しかしながら私が書きたかったのは、そうして働いて、私を支えてくれた父に感動していたのです。
ワガママや自分勝手を言って散々困らせてきましたが、それは父がしっかり働いて私を支えてくれたからこそ出来た甘えなのです。
それに気付いて自身を省みた時、父親を尊敬した。ということを書きたかったワケでして・・・

で。そうは聞かれても、父の仕事っぷりを見てるワケでもなく、「すいません。父の仕事に関してはあまり知らなくて・・・」
本音を言ってしまえば、自衛隊の仕事を批判するような感じがしたのです。
「父とはあまり込み入った話はしなくて・・・」と詰まってしまいました。
面接官の男性は優しく笑いながら、「分かりますよ。私も男の子供がいますが、男同士だとあまり話をしませんから。」と言ってくれました。
「あまり話をしないから仕事の話とかも全然してなくて、でも、そうして働いて私を支えてくれていた父を尊敬しています」と、論点を多少すり替えて返答致しました。


挙句、聞かれたこと聞かれたことに上手い言葉が出て来ず、頭が真っ白な状態で、
気付いたら視界が揺れていました。自分を中心に円運動をしてるかのようでした。
堪らず私は「すいません。少し目眩がして・・・」と、面接を遮ってしまいました。
出て行くという選択は出来ませんでした。悪い印象を持たれそうで。
遮った時、3人いた面接官が驚いたように私を見たのを覚えています。どういう風に思われたのかが気がかりです。
少し待って貰い、深呼吸をした時、自分が変な呼吸をしてるのに気付きました。
緊張は一向に解れませんが、それでも無理矢理深呼吸をして続けて貰いました。
途中で少し視界が揺れることがありましたが、一度止めてるのに後ろめたさを感じ、無理矢理にしても通しました。

不安に思ったのがそのくらいで、後は、少々先走った回答をしたと言いますか・・・
自分で言うのも何ですが、私は頭が良い方です。
だから、聞かれた質問の回答に関して、それを聞く相手の反応や心持も読んでしまう性質でして。
だからよくよく、多少論点がズレてしまうのです。
それで必要以上・蛇足のように、付け加えてしまいます。
時にはそれが、簡潔な物言いではなく、不完全燃焼のようにゴチャゴチャした感じで終えてしまいます。
後々でそれが、失敗だったな。と思います。必要以上、要らないことまで言ったな。という感じ。

隣の面接会場からは大きな声でハキハキと答える学生さんの声が響いていました。
私もそのくらい上手く出来なかったものか・・・と、終えてから後悔ばかりです。

帰る時、私の外履きがありませんでした。
面接を行ったのは町区の公民館で、二次の面接とは別に、他にも利用していた人らがいました。
担当の自衛官にもお願いして、その日の二次に来ていた人らの物も調べて貰いましたが、私の外履きは見付からず。
恐らく、他の利用客が間違って履いて行ったのでしょう。
その日の面接も含め、幸先の悪さを感じました。



今日、それとは別に受けていた、自衛官の看護学生の一次の試験結果の知らせを受けました。
結果は合格。ビックリです。自分でも受かると思っていませんでした。
試験問題はおよそ6割から7割弱くらいしか出来ませんでしたし、
作文に関してはもう・・・。お題の「自衛官看護学生として、看護高等学校で学びたいことについて書きなさい」とされ、「そんなのねぇー」と内心思いながら、ホントどうしようもなく、
適当の論点をズラしながらそれらしいことを書いただけです。しっかり見れば、お題と関係無いことなので、バッサリ切られると思いました。

それが受かってたのにビックリです。看護学生は全国で75名までしか受からなく、
今回、私の県では100余名が受け、5人合格。私の住んでる近辺の地区では、私1人なそうです。
広報を担当してる人から、9割は手ごたえがあったとする高校生もいたが、その人は落ちたと聞きました。
何故私が受かってるのか分かりません。真面目な話、どう転んでも受かるワケがないと思っていましたので。


若干関係の無い話になり申し訳ございません。
再来週が看護の二次で、来週一般曹の試験結果が分かります。
正直、どちらも良い結果が望めないのでは?と思っています。

そう思っていたトコロ、父から、一般曹の二次の面接をしてたのが知り合いで、
その知り合いの人が、「しっかりしていて良い子だ」と、褒めていたことを聞きました。
??????と思いました。正直、一般曹の二次は自分でもグダグダだったと思っていますし、
アレが良かったのかな?と思っています。


それで質問なのですが、面接官は面接において、どのようなことを見てるのでしょう?
自分では、歯に絹を着せたような、型にハマったようなものが良いと思ってるのですが、違うのでしょうか?
今日、合格の通知と二次の要項を伝えに来てくれた、父の友人の自衛官さんと雑談を交えましたが、
何か、型通りの受け答えも宜しくないような発言をしていました・・・
いえ、完全に否定していたワケではないのですが、何と言いますか・・・・一言で言うなら「良いワケではない」と言った感じ。
面接官も人間ですから。と言いますが、肝心のどのようなのが良いのかに関しては、それらしい答えを貰えませんでした。


長文失礼します。

私、一般曹の二次の面接でグダグダになり、正直自信がありません。
同じく自信が無かった、倍率が非常に高い看護学生の一次の試験が受かっていました。
それを伝えに来た広報担当の方と雑談してる時、父からその時面接していた知り合いが、私のことを褒めていたことを聞きました。

面接で何が良かったのか分かりません。
練習としっかり積んで無かったので、色よい返事は出来ませんでした。
緊張とパニックで頭が真っ白でしたが、聞かれたことに正直に真摯に受け答えしただけです。

何が良かったのでしょう?
お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

A 回答 (5件)

一般企業の元人事担当です。



採用時の面接では、往々にして緊張して、ロクな受け答えが
出来ない受験者が居ます。でも、それが緊張のせいなのか、
単に対応する能力が無いのか程度が見抜けないようでは、
面接官の仕事は務まりません。

極端なことを言うと、面接時の質問の答えなんぞ、面接官は
全く聞いていません。質問した時にちゃんと内容を聞いている
か、その内容を正しく理解して反応しているか、更には質問
内容以上に勝手に先走っていないかが重要で、そういうのは
回答ではなく表情や態度に出るんです。

面接官は多分その辺を見ていたんだと思いますよ。

まあ、軍人なんぞ利発であるより愚鈍でまじめな方がいい、
と言われますからね。利発な回答は初めから求めてなくて、
真摯な受け応えの方が重要視されてるのかもしれませんよ。
実際、旧日本軍で、東京や大阪の師団は兵隊の頭が良すぎ
て、軍としては弱かったそうですし・・・。
    • good
    • 10

>それで質問なのですが、面接官は面接において、どのようなことを見てるのでしょう?



新入社員の面接をした事があるけど、担当者は人柄と正直さを見ます。

>自分では、歯に絹を着せたような、型にハマったようなものが良いと思ってるのですが、違うのでしょうか?

型通りのは落とします。人柄が見えないし、要領が良過ぎる人間は使いづらいし、マニュアル通りの人間はマニュアルが無くなった瞬間に身動き出来なくなりますから。

質問文を読む限りでは「質問者さんみたいな新人なら採用しても良いかな」って思います。

ま、こういうのは「運と縁とタイミング」なんで、受かったのなら受かったのを素直に受け止めましょう。

どんなに成績が良い人でも、運が欠けただけ、縁が欠けただけ、タイミングが欠けただけで、落ちる時は落ちます。
    • good
    • 4

君の質問は何度も目にしている。


自分で言わなくても、君の頭が良い事ぐらいは分かるよ。

>聞かれた質問の回答に関して、それを聞く相手の反応や心持も読んでしまう性質でして。
だからよくよく、多少論点がズレてしまうのです。

相手の心理を深く読み取り、言葉にしている表面的な事とは別に、根底で本当は何を求めているのか?を考える能力に長けているのだろう。

ただ、まだ若いな。
従来通りの君の質問らしくない(笑

悪いが、

>完全に否定していたワケではないのですが、何と言いますか・・・・一言で言うなら「良いワケではない」と言った感じ。

きっとそれが正解だ。

冷静に考えて見たらいい。

>父から、一般曹の二次の面接をしてたのが知り合いで、
その知り合いの人が、「しっかりしていて良い子だ」と、褒めていたことを聞きました。

これは、実際の所、「陰で褒めていた」事にはならない。
面接官の方が「自衛隊である君の父親の知り合いではない」、もしくは「父親は全く絡まず面接官同士だけの話の内容」であった場合、そこで初めて「陰で褒めていた事になる」のではないかな?

自分も面接を担当しているが、同じ会社の関係者、知り合いの身内が求職者であり、それを前もって知っていた場合「意識しない訳には行かない」のが現実だ。
単衣に、それを「縁故」と呼ぶのだが、それを踏まえてどう評価し、どう判断するかは、実際問題「面接官次第」とも言える。

とは言え、知り合いの息子に「お宅の息子さんはグダグダだったよ」と言えるものではないし、かと言って落とす事が分かっていながら、むやみやたらに褒められるものでも無いのが実情であろう。

君のような人間は、人生の中で「自分の納得のいかない失敗」などはなかなか無いだろうから、いざそう言う場面に立たされてしまうと、冷静さを失ってしまう気持ちもある面では分かるのだが、いずれにせよどんな結果が出たとしても、謙虚に冷静に自己の判断をして欲しい。

論点がずれて申し訳なかったね。
    • good
    • 11

民間企業であれ何であれ、面接というのは相手の人間性を見るものです。



なので、型に嵌った模範回答なんて誰も聞いていません。
多分、聞き飽きていて、そういう答えが始まった途端に「あーあ、こいつもか」って
言う感じで受け止めているのでしょうね。

上手く答えられなくても、相手だって何百人、何千人の人間と相対してきた人ですから
あなたが何をどう答えたい、でも上手い言葉で表せない、、というのは手に取るように
判るのでしょう。

要は、あなたの人間性で合格した、という事です。
自信を持って頑張って下さい。
    • good
    • 12

自衛隊のOBです。


もっともらしいことをトウトウと語るより、
よほどマシですよ。
だって、自衛官がどうの、看護学生が
何だはこれからの教育で培うもので、
今は知らなくて当然です。集団生活も
殆どが未経験者ですから、正論なんか
誰も言えません。
実はね、落すにはアリバイが要るんです。
「点数が低い」「論文の字数が足りない」
「政府の批判をした」これらは誰が見ても
ダメです。だから、こういう人達は落しても
言い訳できます。アガッテしまって上手く
答えられない、論旨がズレている。という
のは担当官の「印象」なので、これを理由
にすると、「それはお前だけの意見だろ」
となってしまうので、これを理由に落ちると
いうのはまずないと思っていいですよ。
そりゃぁ、しっかり答えられる方がイイには
決まってますが、安心してください。
合格しても入隊時の検査でアウトの例が
あります。ケガしたり、女性の場合は妊娠
というのが結構あります。
こちらに注意して下さいね。
    • good
    • 19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A