重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
オンラインゲームのクジで、商品の価値と確率設定に疑問がある場合、どこに質問すればいいのでしょうか?
そのゲームの運営会社にまず聞くのは勿論だと思いますが、なんだか適当にあしらわれそうな気もします。

尚、ランダム型アイテム提供方式における表示および運営ガイドライン
http://www.japanonlinegame.org/pdf/JOGA120815.pdf
は読みました。その上で、このガイドラインに沿ったものになっているか疑問に感じるものがあります。

このガイドラインを載せているサイト「日本オンラインゲーム協会」ですが、連絡用アドレス等もなく、どうしていいのかが良く分かりません。

具体的に、僕がどのゲームのどのクジについて疑問に思っているのか等は、ここで書くべきか、書いていいのかいけないのか分からないのでとりあえず書きません。

以上、宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

基本は運営ですね。


疑問ではなくおかしいと思ったのなら消費者センターに相談すればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
消費者センターですか。なるほど・・・。
やはりなんとかしようと思えば、ユーザで団結して声を集める等をしないといけないのでしょうね。

お礼日時:2013/04/19 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!