
週刊少年マガジンで連載されていた空手マンガ「てのひらの熱を」が、単行本たった三巻で終了(しかも明らかな打ち切りend)してしまい、ショックを受けております。
あの終わり方って明らかに作者の本意ではなく、編集部が「これ人気ないからあと◯回で終了ね」ってな感じで終了させたんですよね?
あのマンガはそんなに人気なかったんでしょうか?
絵は今風のソフトなタッチで取っ付きやすいし(どっちかというと女性受けしそうです)ストーリーは少年スポーツマンガの王道ですし、「寸止め競技空手」という馴染みのないジャンルを丁寧に描いた意欲作だと思ったのですが…
まあ、ネットの感想などを読むと「キャラクターがみんないい子過ぎて嘘っぽい」「肝心の試合シーンがはしよられ過ぎ」「手に汗握るような展開がない」等、否定的な意見も多数ありましたが…私は「これはこういうマンガなんだ」と割りきって読んでいたのでそれほどのマイナスだとは思わなかったんですが…
「マイナスがプラスを上回ってしまった」ということですかね?それとも私のような読者が少数派だったからでしょうか?
マンガ好きの皆様、回答お待ちしております。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マガジンもジャンプも年齢層が上がってきていることもあるでしょうね。
昔ならもうちょっと通用したであろう漫画も、なかなか続かないのでしょう。
ただ正直、面白くない漫画が増えてきましたよね週刊誌。
回答ありがとうございます。
「面白くない漫画が増えてきましたよね週刊誌」
↑
まったくですよ!「打ち切るべき連載なら他にいくらでもあるだろ!」と思ってしまいました。
「そんなのはお前の好みの問題だろう」と言われてしまえばそれまでですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空手の型だけの流派はありますか?
-
42歳女です。空手を1年で辞...
-
意欲のない子供 空手
-
空手を習っていました。師範に...
-
何故空手の試合の親達はああも...
-
空手二段の難易度はどのくらい...
-
金蹴り
-
伝統空手、黒髪。フルコン、茶...
-
空手の審査料について
-
子供の空手
-
空手は実は弱いですか? という...
-
ヤクザと空手の先生が戦った場...
-
グラップラー刃牙好き芸能人っ...
-
空手の昇級試験について
-
実業団空手部の強いところ
-
長渕剛は金子正次の猿真似です...
-
渡哲也ってキレたら怖い人です...
-
空手始めようと思うのですが空...
-
高年齢者でも加入できる空手道...
-
空手、習ったら喧嘩強くなりま...
おすすめ情報