
僕はサッカーのレプリカユニフォームが好きで、よく着て外に出かけたりスポーツをしたりしています。
購入するときには別途3,000円くらい出して背番号もつけてもらっているのですが、洗濯をすると一部分がはがれてしまうのです。はがれるたびにアイロンを当ててくっつけるのですが、いったんはがれた所は次に洗濯をするとまたはがれてしまい、洗濯をするたびにアイロンでくっつけるのがかなり面倒です。
今はアイロンを当てればとりあえずくっついていますが、何度もやっているとそのうちくっつかなくなるのではと想像してます。しかしレプリカは10,000円くらいするものなので、なんとしても長持ちさせたいのです。
はがれないように復活させる良い方法はないものでしょうか?よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
手芸用品店に「布接着剤」というものが有ります。
最近のは洗濯にもかなり耐えるようになって来てますので、買われてみてはいかがでしょう?
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …
No.2
- 回答日時:
ユニフォームに背番号を貼り付ける場合、背番号の裏に、布用の接着剤が付いていて、アイロンを当てると接着剤が溶けて、くっつく仕組みです。
専用の機器で接着すれば、かなりしっかり付きますが、家庭でアイロンを当てても、温度・圧力にムラがあるため、洗濯しているうちに、はがれてきてしまいます。
お店で付けてもらった時も、正しい接着がされていなかった可能性が高いですね。
又、一度はがれると、アイロンで一時的には付くかもしれませんが、すぐにはがれてしまいます。
背番号の生地は、フェルト素材で縁は切りっ放しのものと、刺繍で周りがかがられているものが一般的です。値段からすると刺繍のようですので、縁に沿ってミシン掛けをした方がいいでしょう。
残念ながら刺繍ではないので、ミシンがけはできません。
というか、ミシンを持ってないもんで・・・(^^;
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ユポ紙】選挙用紙はユポ紙で...
-
シワ加工シャツのシワをとりたい
-
シワ加工の洋服について
-
しわ加工シャツのお手入れ
-
薄いビニール?のシワをなくし...
-
ピーチスキン素材のお手入れ方...
-
シワ加工がしてあるサテン生地...
-
革の手袋が雨に!!お手入れ方...
-
すそ直しで逆に長くすることは...
-
やってしまった~、スーツのズ...
-
幅広のゴムを緩めたい
-
ビニールのテーブルクロスの折...
-
プラダのナイロン部分のしわ
-
酸素系漂白剤と中性洗剤は併用...
-
黒いスーツに、精子のシミが薄...
-
バイトの制服をクリーニングし...
-
ワッペンの綺麗な剥がし方
-
プラスチックはキッチンハイタ...
-
旦那のパンツのシミ
-
ゴボウでできたシミ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報