重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4月21日は「民放」の日。よく見る民放TV局はありますか?理由も教えてください!

"日本民間放送連盟(民放連)が1968年に「放送広告の日」として制定。1993年に「民放の日」に改称した。
1951年のこの日、日本で初めて民放16社に放送の予備免許が与えられ、翌1952年のこの日に民放連が発足した。"

過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (15件中11~15件)

よく見るのは、ヒストリーチャンネルとナショナルジオグラフィックチャンネルです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます^^!

お礼日時:2017/04/25 11:39

テレ朝系、テレ東系、TBS系、日テレ系、フジ系と殆ど満遍なく観ます。


興味を惹かれる内容なら報道、ドラマ、アニメ、娯楽等何でも。
逆に芸能人や芸人がひな壇に座って喋っているだけのものとか、芸能人のカラオケ大会の様な内輪ネタ的なものや、東京の情報を紹介する番組等は全く観ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます^^!

お礼日時:2017/04/25 11:39

地方なのでテレビ東京の番組は系列局が無いので他の系列局が週遅れや月遅れで放送しているが、独自性があって面白い。


ローカル局の独自番組も面白いのが有りますから、それもよく観ます。
逆に一番観ないのがCX。
つまらない、くだらない、バカ騒ぎしすぎ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます^^!

お礼日時:2017/04/25 11:39

テレビ東京です。


いい番組、見たい番組が多いということでしょうか。
業界の中にあって、業界に媚びていない姿勢がいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます^^!

お礼日時:2017/04/25 11:39

関東なので、NHK、民法問わず色々見ます。

ただBSとCS放送は視聴していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます^^!

お礼日時:2017/04/25 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!