重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

理系男子の彼氏ができました。
私は、考えることが苦手できっと話が合わない、と思います。
どうしたらうまく行くんですかね?

理系男子の彼氏、旦那さんがいる人コツを教えてください(*^^*)

A 回答 (5件)

疑問なのですが、話が合わないと思うのになぜお付き合いしたんですか。


私も理系男子とお付き合いしていますが、文理の選択を迫られたときに興味がありそうな理系を選んだだけだと言っていました。
質問者さんの彼には趣味があると思います。例えば、音楽や映画やスポーツ。
そちらの趣味が似ていたら、理系などは関係ないとおもいますよ!!(^^)!
    • good
    • 0

何でもわからない事を質問してます♪



自分の詳しい分野を教えるの、理系の人って好きだと思います。こちらは聞き役になれます。

長ーい回答が返ってきて、途中聞き流しちゃう事もあるけど、好きな事を話してる彼氏の姿、微笑ましいはず^_^

あと常に会話が無いとダメって事もないです。
好きな分野に熱中してる時は、そっとしてあげるのも意外と喜ばれます。
    • good
    • 0

理系だとか、あまり考えないで お付き合いした方がいいと思いますよ。



話の中に、ご自分と共通するものを見つけて話をすれば何でも楽しいです。

文学、音楽、テレビ、ゲーム何でもアリだと思います。

1番大切なのは、お二人の相性、これは話せば分かる事ですね。
    • good
    • 0

先ずは、聞き役になると良いでしょう。



最初の内は、話を良く聞いて、合図値を打ったり、褒めたりする事です。
話を何回も聞く内に、彼の影響を受けて、貴女も話し好きになって、彼と議論が出来るようになると良いと思います。

でも、大丈夫!、理系の人は、根は単純率直な人が多いから、複雑な話はそう無いと思います。
    • good
    • 0

私の彼は理系男子です。


私の場合は共通の話題があるため(動物好き)その手の話題を出したり、デート中にペットショップによく行ったりしてます◎

主さんも共通の話題がないか探してみてください!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!