回答数
気になる
-
国立大学の追加合格について。 3/28〜3/31の間に追加合格の連絡が行われるそうです。 土日は大学
国立大学の追加合格について。 3/28〜3/31の間に追加合格の連絡が行われるそうです。 土日は大学が休みである可能性が高く、今年3/31に追加合格の連絡が来る可能性もあると思います。 3/31に国立の追加合格が来たという体験談がある方、いらっしゃいますか?聞いた話でも大丈夫です。
質問日時: 2025/03/30 13:57 質問者: っっっっっf
回答受付中
3
0
-
非医学部から医学部を再受験するという話は時々聞きますが、逆に医学部を卒業してから別の大学に入り直す人
非医学部から医学部を再受験するという話は時々聞きますが、逆に医学部を卒業してから別の大学に入り直す人はいますか?何学部に入る方がいるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/29 22:44 質問者: あまねる
回答受付中
1
0
-
浪人生が 野球観戦に毎月行くってやばいですか? ・朝7時頃に出かけて、翌日の12時頃に帰る ・新幹線
浪人生が 野球観戦に毎月行くってやばいですか? ・朝7時頃に出かけて、翌日の12時頃に帰る ・新幹線の中、電車の中、ホテルでは 英単語や得意教科の勉強する ・野球観戦以外の日は 1日10時間以上勉強する どうでしょうか?
質問日時: 2025/03/29 21:13 質問者: エアコン大好き
回答受付中
14
0
-
一浪の山口大や愛媛大か、二浪の広大や岡大では、どちらが就職に有利ですか?
一浪の山口大や愛媛大か、二浪の広大や岡大では、どちらが就職に有利ですか?
質問日時: 2025/03/27 22:14 質問者: ヒロキ777
回答受付中
4
0
-
偏差値では洛北高校は山城高校より低いのに何故洛北高校の方が進学率が高く東大京大合格率が高いのですか?
偏差値では洛北高校は山城高校より低いのに何故洛北高校の方が進学率が高く東大京大合格率が高いのですか?
質問日時: 2025/03/26 18:12 質問者: yamahasg2023
回答受付中
2
0
-
理系の大学受験生であっても、国公立大に落ちて私立大へ進学となったら、理工系や医療系は諦めて、文系学部
理系の大学受験生であっても、国公立大に落ちて私立大へ進学となったら、理工系や医療系は諦めて、文系学部を選ぶケースも多いですか?主に学費の都合で。
質問日時: 2025/03/22 00:12 質問者: ヒロキ777
回答受付中
10
0
-
慶應商学部志望の新高2生です。 現在ポラリス1が終わっていて、次デュアルエフェクトに進もうと思ってい
慶應商学部志望の新高2生です。 現在ポラリス1が終わっていて、次デュアルエフェクトに進もうと思っています。理由は解説が詳しいからです。このポラリス1→Dualeffectの接続は問題無いでしょうか? 〜補足〜 英検2級取得済み 準一、CSE2450まで取る予定です
質問日時: 2025/03/21 20:08 質問者: 匿名12345。
回答受付中
1
0
-
現実的な志望校を決める時期はいつですか?浪人ができないとしたら大体何月頃に普通模試などの成績から現実
現実的な志望校を決める時期はいつですか?浪人ができないとしたら大体何月頃に普通模試などの成績から現実的な志望校を決めていくのでしょうか?
質問日時: 2025/03/21 14:22 質問者: 名無し000
解決済
4
0
-
同志社大学の社会学部社会学科を国語・英語・日本史(政経とでも迷ってます)を受験したい高校二年生です
同志社大学の社会学部社会学科を国語・英語・日本史(政経とでも迷ってます)を受験したい高校二年生です それぞれの科目でオススメの参考書教えてください 英単語はシス単を今使ってます
質問日時: 2025/03/20 08:31 質問者: しがない女子高生
回答受付中
2
0
-
「学歴として、一定の評価(尊敬)に値する。」という認識が、日本社会の(ほぼ)全体から得られるのは、国
「学歴として、一定の評価(尊敬)に値する。」という認識が、日本社会の(ほぼ)全体から得られるのは、国公立大学なら金岡千広、私立大学なら早慶あたりがボーダーラインでしょうか?金岡千広未満の僻地の国公立や大部分の私立は、そんなに凄くないけど、行きたければお好きにどうぞ。ママくらいは褒めてくれるかもね。って感じじゃないですか?
質問日時: 2025/03/19 22:20 質問者: ヒロキ777
回答受付中
15
0
-
総合型選抜 自己アピール
新高3になります。 小学校の先生になりたくて国立大学の教育学部を受けたいです。 総合型選抜というのを利用することを考えています。 自己アピールのところに資格や実績を書くことができるのですが、ピアノコンクールを書いても意味ないでしょうか。中学までは毎年出ていたのですが高校になって出てなくてもし書けるなら今からでもコンクールに出場しようかと思います。 意味がないなら時間がもったいないので出場はやめようかと思っています。 詳しい方教えてください。
質問日時: 2025/03/19 20:43 質問者: mitutaka-1890
解決済
2
0
-
世界仰天ニュースで順天堂大学医学部に受かっていたのに不合格にされて琉球大学医学部に行って男性が
怒っている話が出ていますが 学費が高い私立の順天堂大学医学部ではなく学費の安い琉球大学医学部に行くのなら沖縄への引っ越し代や沖縄での生活費を含めても後者の方が安くないですか? また、面接試験があるのなら面接官の心象が悪かった可能性があるので不正に落ちたとは言えないのではないですか? 医師免許は琉球大学医学部でも取れるしちょっと沖縄や琉球大学を馬鹿にしていませんか? どうせ学費は親が払うんですよね?だったら琉球大学医学部で頑張るべきだと思いません? 不正入試で怒ってるのは解りますし遠距離恋愛になって辛いのもわかりますが遠距離恋愛を続けてるカップルなんていくらでもいます。
質問日時: 2025/03/18 23:22 質問者: こまん
解決済
10
0
-
今高一で、偏差値、国数英 60ぐらいです 受験勉強はすでに始めていて、英検準一取れそうです 平日5
今高一で、偏差値、国数英 60ぐらいです 受験勉強はすでに始めていて、英検準一取れそうです 平日5 時間 休日8時間は必ずstudyしてます。 時間より質っていうのはわかっててこんな質問してます。 質というと、表面化していないので、具体的な数値が欲しいため、この時間を継続すれば、東大に合格間に合いますか?
質問日時: 2025/03/18 21:54 質問者: パタパタ健ちゃん
解決済
6
0
-
大学受験では、英検や漢検といった資格は有利になりますか? 現在中3の私はそういった検定を受けたことが
大学受験では、英検や漢検といった資格は有利になりますか? 現在中3の私はそういった検定を受けたことが1度もないのですが、高校受験の時には受験直前になってそういった資格が有利になると知り、取っておけばよかったな、、と後悔していました。 大学受験に向けて高一・高二のうちに何か資格を取っておきたいのですが、一般受験の場合有利になるのでしょうか?また、どんな資格がおすすめですか?
質問日時: 2025/03/18 20:25 質問者: Suzumi_s2
解決済
7
0
-
春から通う予備校で高校の時の嫌いな同級生と一緒になる可能性がほんの少しだけあるんですけど、入ってしま
春から通う予備校で高校の時の嫌いな同級生と一緒になる可能性がほんの少しだけあるんですけど、入ってしまえば気にならないもんですかね? その人は結構陰口とか言うタイプの人なので不安です。
質問日時: 2025/03/18 16:24 質問者: のののあた
回答受付中
5
0
-
あまりにも憂鬱で悲しみが心を覆ってる場合、受験勉強にも差し障ります。どうやって受験勉強が捗るようにな
あまりにも憂鬱で悲しみが心を覆ってる場合、受験勉強にも差し障ります。どうやって受験勉強が捗るようになりますかね?
質問日時: 2025/03/18 14:43 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
2
0
-
2026年来年の、日本の慶應義塾大学や東京工業大学、
2026年来年の、日本の慶應義塾大学や東京工業大学、神戸大学の大学入試問題は今年2025年よりも難しくなる可能性はありますか? 特に英語と物理について
質問日時: 2025/03/18 05:16 質問者: tomcat0023185
ベストアンサー
3
0
-
二浪して阪大を目指すか、立命館に進学するか
はじめまして閲覧ありがとうございます。 今年一浪し、尽く全敗してしまいました。(上智落ち、前期阪大落ち、後期横国も多分落ちてる、共テ利用立命館のみ合格) 受験が終わる前は、どこの大学でも進学しようと思ったのですが、後悔が残らないか心配です。家族にも立命館で本当に後悔しないのか?と何度も聞かれました。言い訳になってしまいますが一浪目は持病のため通院で忙しくてあまり勉強出来ておらず、阪大もぎりぎり落ちだと思います。体調もだいぶ良くなり、甘い考えかもしれませんがもう1年あれば阪大に行けるのではないかと思ってしまいます。仮面浪人も考えましたがそれほどお金の余裕もありません。二浪するなら宅浪か予備校に通わせてもらおうと思っています。 このまま立命館に進学していいのでしょうか?二浪して阪大を目指すべきでしょうか?就職先や世間の評価なども気になります。何か体験談やアドバイスを教えていただきたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/16 08:22 質問者: ぱわふる
解決済
15
0
-
金岡千広以下の国立大学(非医)は、東大などとは違い一般家庭出身の学生が多数派で、堅実で質実剛健な雰囲
金岡千広以下の国立大学(非医)は、東大などとは違い一般家庭出身の学生が多数派で、堅実で質実剛健な雰囲気ですか?
質問日時: 2025/03/15 19:25 質問者: ヒロキ777
解決済
5
0
-
3教科偏差値40(直近の全統模試で奇跡が分からないけど3教科偏差値55取れた) 私立文系志望 私がお
3教科偏差値40(直近の全統模試で奇跡が分からないけど3教科偏差値55取れた) 私立文系志望 私がおよそ1年間(来年の2月受験)真剣に勉強を頑張ったらどこまでいけますか?
質問日時: 2025/03/15 02:04 質問者: エアコン大好き
解決済
4
1
-
TOEICの点数が低い奴ら(平均未満)はやはり高校生の頃から学力的に落ちこぼれていて大学も碌な所出て
TOEICの点数が低い奴ら(平均未満)はやはり高校生の頃から学力的に落ちこぼれていて大学も碌な所出ていない馬鹿なのでしょうか。英語は国際社会の必須スキルなのに生きてて恥ずかしくないんでしょうか。
質問日時: 2025/03/15 00:30 質問者: bommaxpoo
解決済
4
1
-
パイロット志望高校生です。私大操縦科を希望していますが親が普通の大学に行って航空大学校を受けろ
と言います。 親は「大手に入るなら航空大学校、私大操縦科はほとんどがLCCや小さな地域航空になる。2000万以上の学費に割に合わない」と言います 2000万円払えば確実にパイロットになれる私大パイロット学科は魅力的ですよね。私大操縦科に行きながら2年生で航空大学校を受験することもできます もし航空大学校がない世界線なら親を説得できたのにと思うと悔しいです もちろん航空大学校に入れるならそっちがいいのはわかるです。 しかし私はドがつくほどの文系で大学受験も文系3教科で受けようと思っているくらいです。そんな私がガッツリ理系重視の航空大学校に受かるとは思えません それなのに親は「受けてもないのに諦めるのか」と言ってきます。 どうすればいいでしょうか
質問日時: 2025/03/13 23:16 質問者: こまん
解決済
6
0
-
【至急】 本日の午後にテストセンターオンラインで受験するんですが、先ほど隣人の家で工事が始まりめちゃ
【至急】 本日の午後にテストセンターオンラインで受験するんですが、先ほど隣人の家で工事が始まりめちゃくちゃうるさいです。 試験時間2時間なんですが、やはりどこか場所変えるべきですか?私自身は 問題なくてもどこか場所を変えるべきですか? カメラオンは問題ないんですけど、工事の音がうるさく… 場所を変えるにも田舎なので特にいい場所もなくてとても困ってます。
質問日時: 2025/03/13 09:18 質問者: kokちゃん
ベストアンサー
2
0
-
解決済
9
0
-
京都外国語大学について 京都外大のグローバル観光学科と中国語学科に受かりました。 進学や学科の雰囲気
京都外国語大学について 京都外大のグローバル観光学科と中国語学科に受かりました。 進学や学科の雰囲気、楽しさや将来性を踏まえた上でおすすめなのはどちらでしょうか?
質問日時: 2025/03/12 14:27 質問者: あぁ__
解決済
5
0
-
医学部受験のご経験がある方やその親御さんにお聞きしたいです。
とある知人の家庭(両親は非医者)が「国公立医学部以外の受験は認めず、そこが無理なら浪人」という教育方針を貫いています。結果的にその子は来月から浪人になることが確定しました。 この難易度を医学部以外で例えるなら「早慶と旧帝以外は行くな」と言っているようなものですよね。 自分の子どもを医者にさせたくて、中学受験の時から塾に通わせるくらいの家庭なら、全額は無理でもローンなり奨学金なりを組んで私立医学部に行かせられるくらいの準備は事前にコツコツしておくべきだったと思うのですが、医学部受験において、このような考え方(=国公立以外は認めない)は一般的なのですか?
質問日時: 2025/03/12 14:04 質問者: ys0212
解決済
7
0
-
浪人か現役か
今年の春から早稲田大学に進学することになったものです。浪人するべきか悩んでおりここで色々な意見を聞かせてもらおうと思ったので質問します。 私の第一志望は早稲田の中のある学部だったのですが、そこには落ちてしまい併願で受けていた学部に入学することになりました。自分としてはその大学に行きたくて志望校を選んだというよりはその学部に行きたくて選んだ結果その大学になったという感じで、正直第一志望に落ちた後に見たこの学部の合格発表で受かっていてもあまり嬉しくありませんでした。それでも入学手続きをするときはワクワクしましたしこれからどんな生活が待っているんだろうと思うと胸が躍りました。しかし時間が経てば経つほど本当にこの選択で良かったのかと疑う気持ちも出てきてしまいました。他の学部に行かずにもうちょっと勉強すれば届いたんじゃないかとかです。 それだけではなく他の国立大学にも行きたくなってしまいました。私は元々国立大学を目指していて、高3の夏前ごろに私立志望にしたので結局諦められていなかったのかもしれません。キャンパス的にも通っている学生的にも最初に目指していた国立大学の方が自分には合っている気がしていたので、このままこの大学に通えるのかという不安もあると思います。 きっとこれらの不安は新しい環境に身を置くからでてきているものだと信じたいのですが、もしもそうではなくてこのような考えを今後ずっと持ち続けることになったらと思うと怖いです。 親はもう入学金も払ったのにも関わらず浪人がしたいならすれば良いと言ってくれています。しかしもしも浪人して金銭的な負担をかけた上に、期待を裏切る結果になってしまったらと思うと浪人は躊躇してしまいます。 きっとなんだかんだで楽しい大学生活が待っているのでしょうが、ずっとモヤモヤした気持ちを持ち続けるのも嫌です。 大学に行って留学するべき、や浪人して目指すべき、などなんでも構いません。色々な道を示して欲しいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/11 09:09 質問者: トムソーヤロビンソン
解決済
12
0
-
関関同立(理工学部)は、理系の研究・就職としての評価は下の下ですか?
関関同立(理工学部)は、理系の研究・就職としての評価は下の下ですか?
質問日時: 2025/03/11 02:25 質問者: ヒロキ777
解決済
7
0
-
ベストアンサー
16
1
-
ベストアンサー
7
0
-
MARCH志望新高3です。 今の段階でMARCHの中でも比較的優しい法政や中央の 英語の過去問で最低
MARCH志望新高3です。 今の段階でMARCHの中でも比較的優しい法政や中央の 英語の過去問で最低点-何%取れてたら良い感じですか? 志望校は青山学院大学です。 中央の共通選抜の文学部は2年分解いて両方とも 合格点乗りましたが、法政のT日程は3.9%足りません でした。
質問日時: 2025/03/09 20:31 質問者: 志望校受かる
解決済
3
0
-
進学高の理系生が、浪人して早慶、理科大、医学科以外の私立大学に進学したら、落ちぶれ感が強いですか?
進学高の理系生が、浪人して早慶、理科大、医学科以外の私立大学に進学したら、落ちぶれ感が強いですか?
質問日時: 2025/03/09 15:25 質問者: ヒロキ777
解決済
5
0
-
中3です。 春から高校生になります。 自分は早稲田大学を目指しています。 高校1年生から早稲田に行く
中3です。 春から高校生になります。 自分は早稲田大学を目指しています。 高校1年生から早稲田に行くためにしておくべきことはなんですか? 塾等には通っています。 文系です。
質問日時: 2025/03/09 12:50 質問者: 匿名くん123456
解決済
6
0
-
二浪目で文転を決めました。 元々医学部志望だったのでまだ少し未練があります。 今年(来年)文系で受験
二浪目で文転を決めました。 元々医学部志望だったのでまだ少し未練があります。 今年(来年)文系で受験して、納得行かなかったら仮面浪人しようと思っているのですが、非効率でしょうか??? 文転するから浪人する、と周囲に説明したので引き返せないのと 医学科以外の理系分野には興味がないのに私立理系には行けないので併願先がないこと、新卒の年齢を考えると民間就職は二浪がギリギリなこと を考慮すると ベストかな?と感じています。 それと、別に医者にならなければいけないわけではないので、文系受験で進学した先の方が楽しかったらそれはそれで良いのだと思っています。 僕の好きにすれば良いことではあるんですが、両親は高卒で受験に疎いので他の人の意見が聞きたいです。
質問日時: 2025/03/09 06:03 質問者: あいいいいいいいい
ベストアンサー
6
0
-
中3です。 春から高校生になります。 自分は早稲田大学を目指しています。 高校1年生から早稲田に行く
中3です。 春から高校生になります。 自分は早稲田大学を目指しています。 高校1年生から早稲田に行くためにしておくべきことはなんですか? 塾等には通っています。
質問日時: 2025/03/09 00:15 質問者: 匿名くん123456
解決済
4
0
-
高一です。 ターゲットと、準一パス単、文法を終えたので、赤本に取り組むべきですか?
高一です。 ターゲットと、準一パス単、文法を終えたので、赤本に取り組むべきですか?
質問日時: 2025/03/08 19:39 質問者: パタパタ健ちゃん
解決済
1
0
-
今高校1年生で来月から高二です。河合模試が英数、偏差値60で国語が55でした。東大受験間に合いますか
今高校1年生で来月から高二です。河合模試が英数、偏差値60で国語が55でした。東大受験間に合いますか?
質問日時: 2025/03/08 18:13 質問者: パタパタ健ちゃん
解決済
3
1
-
大学受験についてです。 僕は筑波大学でやりたいことがありました。けれど、今年筑波大学の学部入試に落ち
大学受験についてです。 僕は筑波大学でやりたいことがありました。けれど、今年筑波大学の学部入試に落ちてしまいました。そして、後期で静岡大学を受けます。一応そこでもしたいことは出来るのですがやはり筑波大学の方が設備が良く、かかっているお金も多く教授もいい人がいらっしゃって、筑波大学の方で研究をやりたかったなと思います。 そこで、将来的に静岡大学から筑波の大学院に入り研究したいなと思うのですが、この道はどれくらい現実的でしょうか? かなり厳しい道になりますでしょうか? ご意見や体験談、お聞かせください。┏○ペコッ
質問日時: 2025/03/08 11:46 質問者: るる_3710
解決済
3
0
-
英語 新浪人生です。英語について質問なのです。長文のルールズ3までとポラリス2まで終わってるのですが
英語 新浪人生です。英語について質問なのです。長文のルールズ3までとポラリス2まで終わってるのですが、そのままルールズ4やポラリス3に移るか、レベルを下げた長文問題集をするか悩んでます。どちらが良いと思いますか?今は英熟語と解釈をしてます。参考までに今年の英語の点数はR81 L73です。
質問日時: 2025/03/07 00:47 質問者: ko_4526
解決済
3
1
-
2浪について
前期落ちてました。 宅浪を1年間していた者です。 中期後期残っていますが、実りはありそうに無いです。 全ての原因は自分の努力不足です。それは重々承知しています。が、もう少し足掻いてみたいという気持ちがあります。「2浪は無い」と口酸っぱく両親に言われてきたのですが、自分なりに説得できるかもしれないと思う計画を考えてみました。それに対する意見が欲しくて質問させていただきます。 まず全部落ちた場合、近所にある通信制の美容学校に通うことへの許可はもらっています。親が美容室を1人で経営しているので、そこの手伝いをしながら、また別にアルバイトをしながら通信を受けるという形を考えています。 ですが、通信制は秋入学です。3月の後半に中後期が落ちたと分かってから専門学校の入学試験期間までおよそ半年あります。 その半年の間に早朝のアルバイトで模試費用等を用意し、専門の秋試験までに志望校A判定を取れた場合のみチャレンジする許可をもらいたいとそういうプランを考えています。 1年間無駄金を使わせてしまった両親に受験費用は後々になりますが、返すつもりですし、2浪にもしなった場合は共テ費用、模試代、大学出願費用も自分で出すつもりです。 きついかもしれませんが、こういう計画であれば両親を納得させることはできると思いますか? ただ中後期受かったら2浪はせずにそこで頑張るつもりです。(仮面浪人は入学金や引越し費用のことを考えるととてもやらせてほしいとは言えませんし)
質問日時: 2025/03/06 22:28 質問者: 特盛
ベストアンサー
5
2
-
合格発表後に遊びに誘っていいのか
大学受験が終わったこの時期に遊びに誘うのって変でしょうか? 高3です。仲の良かった友達とカラオケに行きたいのですが誘っていいのか悩んでいます。その子は4月から県外に大学進学予定なので3月はとても忙しいと思います。それに合格発表が今日だったのでもし落ちていたら誘わない方がいいのかなと思っています。もちろん合否を私から聞くつもりは無いです。もし誘うとしたら今日から数日あけた方が良いですよね?誘われたら迷惑でしょうか?回答お願いします。
質問日時: 2025/03/06 18:48 質問者: 自分に厳しくなりたい
解決済
3
1
-
物理の問題です。 最後の光路差がnδではないことだけ意味がわかりません。 何もしていないAスリットと
物理の問題です。 最後の光路差がnδではないことだけ意味がわかりません。 何もしていないAスリットとBの差はnδかと思ったのですが…
質問日時: 2025/03/06 18:45 質問者: るる_3710
解決済
2
0
-
大学入試の話をすると不機嫌になる彼氏。 明日は前期日程の大学入試の合格発表ということで、彼氏と話して
大学入試の話をすると不機嫌になる彼氏。 明日は前期日程の大学入試の合格発表ということで、彼氏と話していたのですが、彼氏の態度が冷たくて意味がわかりません。 受験シーズンが始まる前から彼氏とは、どこの大学に行こうかとか、進路についての話はよくしていました。それなのに共テが終わってからというもの、連絡も全然取れなくなったし、急に志望大学を変え、それも私に教えてくれませんでした。 試験の手応えなども何も話してくれなかったので、今日「明日合格発表だね〜 受かってると思う?自信ある?」と聞くと、急に機嫌が悪くなって、もう寝る、と言って電話を切られました。 なんで話してくれないんでしょうか?話したくないなら話したくないと言えばいいのに、なんで有耶無耶にして逃げるんですかね?男性の心理は分かりません。プライドでしょうか?
質問日時: 2025/03/06 08:18 質問者: kanata43
ベストアンサー
8
0
-
ベストアンサー
6
0
-
御三家から私立歯学部(ほぼFラン) 御三家の高校を卒業したのですが、中学に入った途端燃え尽き医学部目
御三家から私立歯学部(ほぼFラン) 御三家の高校を卒業したのですが、中学に入った途端燃え尽き医学部目指して浪人するも全く勉強に身が入らず三浪まで来てしまいました。しかも今のところ全落ち。 三浪なのもあり抑えのため適当に私立歯学部に出しました。さすがに受かりました。 もう三浪もしてやる気がみられないんだから、やめようと思ってます。親にも申し訳ないし。 ですが、御三家なのもあり周りは当然のように理IIIだったり優秀な医学部、その他優秀な国立に行っています。Fラン歯学部に行った時、周りの目が怖いです。また、同じく御三家卒で六浪して今年医学部に受かった友達もいて、後ろ髪を引かれる思いです。苦しいです。死にたいです。全部自分が悪いんですが。 ここまで読んでくださった方、同じような経験をした方。歯学部にキッパリ意識を向けられる方法、言葉を授けて欲しいです。 今のところ、歯科医師が足りないと言われていますが、それでも医師の方が稼ぎますよね?自分の将来が真っ暗な気がして仕方ないです。
質問日時: 2025/03/05 07:56 質問者: 真夏のジャンボリー
解決済
15
0
-
ベストアンサー
10
0
-
大学受験の話です。 色々見た上で、自分の所感でしかありませんが『どこの大学に入ったかよりも大学で頑張
大学受験の話です。 色々見た上で、自分の所感でしかありませんが『どこの大学に入ったかよりも大学で頑張れたかどうかの方が大切だ』という旨のことを頻繁に見るように感じます。 自分はまだ高校生の身分なのであまりよく分からないです。 将来大人になり視野が広がれば、やはりそう思うものなのでしょうか? 上記のような主張は実際のところ真偽はどうなんでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します┏○ペコッ
質問日時: 2025/03/04 19:13 質問者: るる_3710
解決済
7
0
-
今高一で、今から東大理系一受験間に合いますか? 高校は偏差値65ぐらいです また、その場合、平日と休
今高一で、今から東大理系一受験間に合いますか? 高校は偏差値65ぐらいです また、その場合、平日と休日にどのくらい勉強すべきか?
質問日時: 2025/03/04 14:52 質問者: パタパタ健ちゃん
ベストアンサー
9
0
-
一橋大学をけって慶応経済に行く
一橋大学をけって慶応経済に行く、という受験生が少なからずいるそうですが、その選択を、どう思いますか?
質問日時: 2025/03/02 21:28 質問者: aoi_sanae
ベストアンサー
5
0
-
解決済
6
0
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【大学受験】に関するコラム/記事
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一浪の山口大や愛媛大か、二浪の広...
-
浪人生が 野球観戦に毎月行くってや...
-
偏差値では洛北高校は山城高校より...
-
理系の大学受験生であっても、国公...
-
「学歴として、一定の評価(尊敬)...
-
二浪して阪大を目指すか、立命館に...
-
非医学部から医学部を再受験すると...
-
一橋大学をけって慶応経済に行く
-
現実的な志望校を決める時期はいつ...
-
世界仰天ニュースで順天堂大学医学...
-
浪人か現役か
-
慶應商学部志望の新高2生です。 現...
-
同志社大学の社会学部社会学科を国...
-
東大目指してたら早慶合格する?
-
文系で2浪ってやばいですか? 確か...
-
今高一で、偏差値、国数英 60ぐらい...
-
春から通う予備校で高校の時の嫌い...
-
パイロット志望高校生です。私大操...
-
関関同立(理工学部)は、理系の研...
-
緊急アドバイスお願い致します! 昨...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共テ利用入試を行い、河合塾の共テ...
-
共テリサーチについてです。 私は私...
-
今年立教大学合格最低点を出したと...
-
高3です。 もう出願してしまったの...
-
進路相談させて下さい。仮にもし立...
-
一浪、慶應経済不合格でした。
-
国公立大といえども、頭良いと言わ...
-
私大を6つ受けます。2月の頭〜中盤...
-
『大学進路について客観的な意見を...
-
お金がないから、大学には進学でき...
-
大学 抑えの入学金 大学を3校受験し...
-
広島大学理系は、就職時は旧帝大に...
-
偏差値37.5〜47.5程度の大学の偏差...
-
倍率16倍って....
-
すみません受験についての質問です...
-
国語の模試で大ミスし受験やめるか...
-
広島市立大の情報学部と、立命館大...
-
化学の質問です なぜこうなるのでし...
-
京都外国語大学のB日程って落ちるの...
-
大学受験全落ち
おすすめ情報