回答数
気になる
-
彼氏あてにお揃いのフェルトの合格お守りを作りたいのですが、合格だとプレッシャーかなと思い何かいい2文
彼氏あてにお揃いのフェルトの合格お守りを作りたいのですが、合格だとプレッシャーかなと思い何かいい2文字はないか悩んでます。幸運とかなにか良さそうなのあったら教えてください!それとも考えすぎですかね•́ω•̀)?
質問日時: 2024/12/11 20:50 質問者: bunin
ベストアンサー
3
0
-
今年受験生のものです。 防衛大学理工の一次に受かったのですが、第一希望として埼玉大学を目指しておりま
今年受験生のものです。 防衛大学理工の一次に受かったのですが、第一希望として埼玉大学を目指しております。 難易度的には防衛大学と埼玉大学はどちらの方が上ですか?
質問日時: 2024/12/09 10:47 質問者: あき1126
解決済
2
0
-
今年受験生のものです。 防衛大学理工の一次に受かったのですが、第一希望として埼玉大学を目指しておりま
今年受験生のものです。 防衛大学理工の一次に受かったのですが、第一希望として埼玉大学を目指しております。 難易度的には防衛大学と埼玉大学はどちらの方が上ですか?
質問日時: 2024/12/09 08:44 質問者: あき1126
解決済
2
0
-
金沢大、英語対策におすすめの参考書を教えてください
金沢大志望の高3です。 英語対策におすすめの、長文、英作文の参考書があれば教えてください また英作文は、Z会の英作文トレーニング・必修編と、入試必携英作文を学校で配られているのですが、まずはそちらを極めたほうが良いですか? それとも、残り時間を考えて自由英作文に進んだほうが良いですか?併せて教えてください
質問日時: 2024/12/09 05:59 質問者: 蟹高専の蟹光線
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
解決済
3
0
-
世界史について、Z会の一問一答を使っているのですがためになっている気がしません。身になる一問一答の使
世界史について、Z会の一問一答を使っているのですがためになっている気がしません。身になる一問一答の使い方を教えてください
質問日時: 2024/12/08 20:38 質問者: 門武乱
解決済
2
0
-
下の問題のf(x)が解答の微分結果になるまでの過程を教えてください。
下の問題のf(x)が解答の微分結果になるまでの過程を教えてください。
質問日時: 2024/12/08 20:35 質問者: SiroGraDfyj
ベストアンサー
3
0
-
東京農業大学から国立医学部へ再受験して成功した人を見たのですがこれは学歴的に大分稀ですか?
東京農業大学から国立医学部へ再受験して成功した人を見たのですがこれは学歴的に大分稀ですか?
質問日時: 2024/12/07 22:32 質問者: ajgmwtあ
ベストアンサー
5
0
-
かなり高齢(30代後半)とかになってから猛勉強して偏差値の高い大学へ入り直す人ってどんな理由で行くの
かなり高齢(30代後半)とかになってから猛勉強して偏差値の高い大学へ入り直す人ってどんな理由で行くのでしょうか? 最近だと30代後半の芸人さんが東大へ合格してました。
質問日時: 2024/12/07 22:07 質問者: ajgmwtあ
ベストアンサー
3
0
-
下の問題の解答の⬜︎のところの”左辺”に2をかけてる”理由を教えてください。
下の問題の解答の⬜︎のところの”左辺”に2をかけてる”理由を教えてください。
質問日時: 2024/12/07 20:37 質問者: SiroGraDfyj
ベストアンサー
4
0
-
大学の合否発表がすごく怖いです。 先日4回受験をしたのですが、1校合格して、2校落ちました。合格した
大学の合否発表がすごく怖いです。 先日4回受験をしたのですが、1校合格して、2校落ちました。合格した大学は自信がなかったのですが、不合格の大学は自信がありました。 昔からこうなのですが、英検を受けたときにも「今回は受かった!出来た!」と思ったら絶対不合格になっていて、「出来たかどうかあやしい…出来てないかも」と思ったらほぼ合格しています。 あと1校(第一志望)発表が残っているのですが、手応えを感じてしまっています。自信が あります。でも、今までの経験上自信があったものは絶対失敗しているんです。 自信があるのにとても怖いです。今回も自信があるだけに落ちてしまうのではないのかと怖いです。 皆様もこういった経験はありますか? それと、もしよろしければ合格発表に向けてエールを送っていただけると励みになります!
質問日時: 2024/12/07 18:40 質問者: NoりP
解決済
3
0
-
2025年共通テスト英語 大問8個か、大問6個の可能性のどちらが高いと思いますか?
2025年共通テスト英語 大問8個か、大問6個の可能性のどちらが高いと思いますか?
質問日時: 2024/12/06 20:27 質問者: おいし
ベストアンサー
1
0
-
立教大学文学部史学科に行きたい中学二年生です。 ベネッセ学力推移調査では偏差値65~70を取っていま
立教大学文学部史学科に行きたい中学二年生です。 ベネッセ学力推移調査では偏差値65~70を取っています。どのくらいの偏差値を取れていれば立教大学に受かりますか?また、どのような勉強をすればいいですか?教えてください。
質問日時: 2024/12/06 12:54 質問者: 塩味のポテチ
ベストアンサー
1
0
-
今日大学受験の合格発表です。 私立のFラン大学を指定校推薦で受けました。試験内容は面接、小論文、調査
今日大学受験の合格発表です。 私立のFラン大学を指定校推薦で受けました。試験内容は面接、小論文、調査書なのですが、面接はまぁまぁ答えられました。評定平均は4.7です。 ですが、小論文が出来なかったです。 要約もできず、論点もずれ、よく分からない小論文になってしまいました。一応9割は書いたのですが、いくら指定校推薦でも小論文が酷すぎたら落ちますよね? 募集人数より多く来ていました。
質問日時: 2024/12/06 06:13 質問者: ゆきだるま___
解決済
3
0
-
M1グランプリに昔から憧れがありました。 現在は高校三年生で、令和ロマンやストレッチーズを輩出した慶
M1グランプリに昔から憧れがありました。 現在は高校三年生で、令和ロマンやストレッチーズを輩出した慶應義塾大学のお笑いサークルがやりたくて、慶應大学を志望しています。現在の学力的に現役は少し難しく、浪人してでも行きたいと考えています。 私は地方住みなのですが、浪人した末上京して私立大に通わせてもらい、世間的に見れば高学歴で就活も有利にはたらく慶應大学を卒業したにも拘らず、芸人になるというのは親不孝者ですか?親には芸人になりたいと言ったことはありません。
質問日時: 2024/12/06 01:26 質問者: ko_lit
解決済
4
0
-
良い大学(早慶、旧帝大のような)へ行ったけど全く学歴の関係ない将来を過ごした人、就活をせずに卒業し思
良い大学(早慶、旧帝大のような)へ行ったけど全く学歴の関係ない将来を過ごした人、就活をせずに卒業し思うように過ごしている人、その選択に後悔はありませんか?周りの人の話でもいいのでお聞きしたいです。
質問日時: 2024/12/06 01:14 質問者: ajgmwtあ
ベストアンサー
2
0
-
私立のFラン大学を指定校推薦で受けました。 試験内容は面接、小論文、調査書です。 面接はまぁまぁ出来
私立のFラン大学を指定校推薦で受けました。 試験内容は面接、小論文、調査書です。 面接はまぁまぁ出来ました。評定平均は4.7です。 ですか、小論文がだめだめでした。論点がずれ、要約も酷すぎました。一応9割は書いたのですが、いくら指定校推薦でも小論文がこれだけ酷いと落ちますよね…? 募集人数より多く受けに来ていました。
質問日時: 2024/12/05 18:12 質問者: ゆきだるま___
解決済
1
0
-
私立文系大学受験生です 高3で初めての大学受験なのですが、 同志社×2 立教×2 明治×1 青学×1
私立文系大学受験生です 高3で初めての大学受験なのですが、 同志社×2 立教×2 明治×1 青学×1 滋賀大 の5校7学部に出願する予定ですがこれって多いですか。滋賀大は滑り止めです
質問日時: 2024/12/04 15:09 質問者: ko_lit
解決済
4
0
-
つい先日立教大学法学部政治学科に第一志望を変更した高3受験生です。 志望校を変更してすぐなので、いろ
つい先日立教大学法学部政治学科に第一志望を変更した高3受験生です。 志望校を変更してすぐなので、いろいろ調べたものの複雑な立教の一般入試に関して理解出来ていません そこで質問なのですが、僕は英検準一級を使って出願しようと考えています。(スコア2380). この場合、2/9や2/12に行われる立教の試験で、世界史と国語をどれらくらい取れれば合格できるでしょうか。 また、滑り止めで立教の教育も受けようと考えているのでその場合の点数も教えて頂きたいです
質問日時: 2024/12/04 13:41 質問者: ko_lit
解決済
2
0
-
明治大学の英検利用 英検準一級を所持しています。明治の全学部方式で英検利用した場合、英検利用しないよ
明治大学の英検利用 英検準一級を所持しています。明治の全学部方式で英検利用した場合、英検利用しないより受かりやすくなりますか?
質問日時: 2024/12/04 13:05 質問者: ko_lit
解決済
1
0
-
東京医科歯科大学の医学部などの上位医学部と底辺レベルの地方国立医学部は天と地ほど難易度差がありますか
東京医科歯科大学の医学部などの上位医学部と底辺レベルの地方国立医学部は天と地ほど難易度差がありますか?
質問日時: 2024/12/04 07:22 質問者: ajgmwtあ
ベストアンサー
4
0
-
5年ほど前に大学受験で完璧にした参考書を再度勉強する場合って、初めてその参考書に取り掛かった時に比べ
5年ほど前に大学受験で完璧にした参考書を再度勉強する場合って、初めてその参考書に取り掛かった時に比べてだいぶ早く習得出来ますか?
質問日時: 2024/12/04 06:35 質問者: ajgmwtあ
ベストアンサー
2
0
-
世界史の一問一答について。 一問一答単体で覚えるのはよくないと言いますが、一問一答でしか見ないような
世界史の一問一答について。 一問一答単体で覚えるのはよくないと言いますが、一問一答でしか見ないような星1や星なしの単語は一問一答で覚えちゃだめでしょうか?
質問日時: 2024/12/03 20:35 質問者: 門武乱
解決済
1
0
-
新島学園 → 同志社大
偏差値の低い新島学園がなぜいまだに 推薦で同志社へ多数行けるのですか? 内部で一生懸命勉強すれば、かなりオトクな推薦だと思われます。 COMPLEX布袋の母校として、群馬の田舎にある新島学園知りました。 低偏差値(50くらい)なのに、京都の難関 同志社大へ多く進学しているのが不思議でした。 wiki等で見たら 「キリスト教主義学校連携ネットワーク」があるらしいですが、 たいがい そのテの関係は 偏差値が離れすぎると 解消されるか、 推薦数をごくわずかに減らす、というのが常ですが、 いまだに推薦、一般合わせて同志社大へ多数進学しています。 一方で国公立、早慶上智ICU東京理科、March合格数はごくわずか。 学力の低さを物語ってるともいえるでしょう。 偏差値の低い新島学園がなぜいまだに 推薦で同志社へ多数行けるのですか? または、このような オトクな内部推薦の例は他にあれば教えていただけますか? 必ずいいね、御礼します。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/12/03 18:19 質問者: コンマオファック
ベストアンサー
5
0
-
世界史の私大入試で、例えば Qガーナが独立したのは何年か答えよ A1957年 というような問題と Q
世界史の私大入試で、例えば Qガーナが独立したのは何年か答えよ A1957年 というような問題と Q1957年に独立した国はどこか答えよ Aガーナ というような問題があるとしてどっちの問題形式の方が出ますか? 年号暗記の際に出来事と年号のどっちを優先して覚えるべきか知りたいです。
質問日時: 2024/12/03 17:52 質問者: 門武乱
解決済
3
0
-
慶応の大学別年収ランキングは医学部を除いたらかなり下がりますよね?
慶応の大学別年収ランキングは医学部を除いたらかなり下がりますよね?
質問日時: 2024/12/03 05:27 質問者: 向上心の抜け殻
解決済
3
0
-
Z会の世界史の一問一答をどれくらい覚えればGMARCHに対応できますか?星2.3個の問題だけじゃ流石
Z会の世界史の一問一答をどれくらい覚えればGMARCHに対応できますか?星2.3個の問題だけじゃ流石に足りないですか?
質問日時: 2024/12/02 20:59 質問者: 門武乱
解決済
1
0
-
専門中退からの大学受験
看護専門学校1年の娘の留年が決まりました。 3単位5科目落としたそうです。 これからもっと勉強がきつくなると先生からも言われました。 親の目からも娘は体力がなく性格もどちらかといえば内向的で友達も少ないタイプ。看護師に向いてないのではと感じていました。 受験期に私が看護師の資格を持ってたらいいよ~と言いすぎてしまったのが悪かったなと反省してます。 これから先の進路として ①留年してもう一度一年をやる ②大学受験して別の学科に入る (本人は職業としては学校の教師、勉強の分野としては法律に興味があるといっています) ①は今の状況ではまた留年を繰り返しそうなきがします。本人のモチベーションが低い上、要領もあまり良くない 親としては②が良いのではないかなと思ってます。 金銭面は大丈夫です。 問題は今から入試が受けられるのか、それとも1年間予備校にかよってしっかり勉強した方が良いのかがわかりません。 同じような経験をした方はいらっしゃいませんか? 仮に一年後大学に入れたとして二浪の年齢になりますが、その点はどうなんでしょうか?
質問日時: 2024/12/02 17:52 質問者: ぽん3
解決済
3
1
-
緊急です!大学受験終わった娘の件です! 先週、娘の推薦大学入試が終わり、合格発表を待ってる状態です。
緊急です!大学受験終わった娘の件です! 先週、娘の推薦大学入試が終わり、合格発表を待ってる状態です。 ところが、その後学校行くのがいやな感じです。 例えば、今日は午後に行くとか、、体調悪いから休みたいとか、、 こういう場合はどうすればわからなくて、、イライラモヤモヤしています。 受験のために緊張したから、疲れたらって、理由にならないでしょうね? 文句はたくさんあるが、、逆効果になりそうだから我慢しています。 皆様の知恵を貸してください。
質問日時: 2024/12/02 15:51 質問者: yiyashi
解決済
6
0
-
今年武蔵野の大学を受験しようとしているものです、 後2ヶ月しかないのですが、ターゲット1200をやる
今年武蔵野の大学を受験しようとしているものです、 後2ヶ月しかないのですが、ターゲット1200をやるべきなのか、それとも1400をやるべきなのかわかりません、 文法は大岩からやっています、今から毎日10時間勉強すれば間に合いますかね、時間じゃないのかもしれないですが、( ;ᯅ; ) 一応補足で入れると2教科受験です、、、 どなたか教えて頂きたいです、よろしくお願いします。
質問日時: 2024/12/02 00:16 質問者: むむむざん
解決済
2
0
-
指定校推薦身落ちた例できるだけたくさん教えてください。皆さんの身の回りにいますか?
指定校推薦身落ちた例できるだけたくさん教えてください。皆さんの身の回りにいますか?
質問日時: 2024/12/01 18:33 質問者: jdienmkckcknd
解決済
2
0
-
国立大学の1年生は、過酷な受験生活によって、メンタル病み気味な学生が多いですか?
国立大学の1年生は、過酷な受験生活によって、メンタル病み気味な学生が多いですか?
質問日時: 2024/12/01 17:21 質問者: ヒロキ777
解決済
4
0
-
大学駅伝
恒例の大学駅伝が来年行われる。今年の優勝はやはり青山学院大学でしょうか?所で沢山の参加大学が競いますが、慶応大学は何故弱いの?
質問日時: 2024/12/01 05:00 質問者: しちしか
ベストアンサー
3
0
-
大学受験と選択科目について
大学受験や選択科目についてお聞きします。 私は2年生に進級するときに世界史を選択しました。一方、カタカナの多さに圧倒され3年から始まる政治・経済とその演習的な授業を履修し、受験では政経を利用しようと思っています。 先輩の噂によると、授業スピードが遅く受験に使いたい場合は自分である程度の先取りが必要になるそうです。そこで、今から買っておくべき参考書や問題集はありますか? また、現在進研模試で文系科目総合60前後です… 関東圏の大学で私立文系を狙うとするとどこらへんまでが有望ですか?また、現代文や英語の読解は得意で、暗記要素の多い古文や英語文法が苦手です。現在高校2年生の11月最後で、どこらへんの大学を狙えますか?また、出題傾向的に受けやすい大学、日程等あれば教えて下さい。 オーキャンにはそこそこ行っているので、それにプラスする形で志望校を考える材料にしたいです。 わかりにくい文章ですみません。ご回答お待ちしています。
質問日時: 2024/12/01 00:03 質問者: 白色電球
解決済
2
0
-
ベストアンサー
14
0
-
防衛医科大学の医学部の国語の過去問ってどのようなものですか? 言語文化があったともうのですが古文漢文
防衛医科大学の医学部の国語の過去問ってどのようなものですか? 言語文化があったともうのですが古文漢文を除くって書いてあってよくわからなくて、、。
質問日時: 2024/11/30 21:19 質問者: met_y
解決済
1
0
-
大学受験の数学の論証が正しいか分かりません
京大の図形問題について質問なのですが、s=t=uであるのを示すのに、解答欄ではPQ²=QR²、QR²=PR²をそれぞれ解いて、出てきた条件の適切な組み合わせを考えていたのですが、 黄色の右線部のように回答して求めても良いのでしょうか?きちんと論証できているか不安です。
質問日時: 2024/11/30 18:20 質問者: MTMMPLBXP
解決済
1
0
-
早慶は、文系なら胸を張れる学歴だが、理系だと恥ずかしい(あまり自慢できない)。といった感じで評価する
早慶は、文系なら胸を張れる学歴だが、理系だと恥ずかしい(あまり自慢できない)。といった感じで評価する人が多いですか?
質問日時: 2024/11/30 18:03 質問者: ヒロキ777
解決済
9
0
-
家で受験勉強をされていた方の1日のスケジュールを教えてください 特に宅浪経験のある方お願いします
家で受験勉強をされていた方の1日のスケジュールを教えてください 特に宅浪経験のある方お願いします
質問日時: 2024/11/29 18:02 質問者: 向上心の抜け殻
解決済
8
0
-
今日娘の推薦大学入試を2日間かかって終わりました。 昨日は実技受験で、本日面接でした。 面接官からこ
今日娘の推薦大学入試を2日間かかって終わりました。 昨日は実技受験で、本日面接でした。 面接官からこの大学入る動機を聞かれてなかったそつです。 娘は志望動機を聞かれた際の答えを頭でべらべら準備したのに、、聞かれ亡かったようです。 普通は自分の大学入る理由動機を聞くと思ってましたが、、 こういうのもありですか?
質問日時: 2024/11/29 15:00 質問者: yiyashi
ベストアンサー
2
0
-
偏差値の高い大学に行くには、文系、理系どちらがいいですか? どっちもそれなりに得意です
偏差値の高い大学に行くには、文系、理系どちらがいいですか? どっちもそれなりに得意です
質問日時: 2024/11/29 12:49 質問者: パタパタ健ちゃん
ベストアンサー
7
0
-
解決済
5
0
-
山梨県立大学 国際政策学部について
現在高3です。 山梨県立大学 国際政策学部 総合政策学科の受験を検討しているのですが、 大学では法学を中心に学びたいと考えていて、この学部では自分の学びたいことと微妙にマッチしないのかな、という気もします。 調べてもあまりイメージがわかないので、履修などに関しての情報をいただきたいです。 また、大学や周辺の雰囲気などがわかれば、ぜひ教えてください。
質問日時: 2024/11/28 15:17 質問者: 蟹高専の蟹光線
解決済
1
0
-
私立進学校から旧帝大や早慶に進学した層よりも、公立高校から地方国立大やマー関あたりに進学した層の方が
私立進学校から旧帝大や早慶に進学した層よりも、公立高校から地方国立大やマー関あたりに進学した層の方が、就職後に社会に適応でき、活躍する傾向がありますか?
質問日時: 2024/11/27 18:52 質問者: ヒロキ777
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
この時期に 志望校の過去問を 時間内に解き切れないのは ヤバいですか?
この時期に 志望校の過去問を 時間内に解き切れないのは ヤバいですか?
質問日時: 2024/11/26 00:05 質問者: さくらさくっ
解決済
3
0
-
国立でも私立でもいいですが、早稲田政経を蹴って行く大学・学部って例えばどこですか?文系でお願いします
国立でも私立でもいいですが、早稲田政経を蹴って行く大学・学部って例えばどこですか?文系でお願いします。
質問日時: 2024/11/25 21:04 質問者: crescentinblue
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
4
0
-
指定校 不安です、
指定校面接は完璧でした。先生からどんどん喋ってくださってとても手応え感じました。ですがそれで気が緩みすぎてその校舎から出て正門まで行く大学の敷地内で親に連絡をしながら歩きスマホをしてしまいました。他の質問とか見てたら落ちる時は失礼なことをした時と書いていてこの時は大事だと思っていませんでしたが帰ってきてから焦っています。すごく親に申し訳なくてもし落ちたらどうしようと思っているのですが合否に影響するでしょうか?
質問日時: 2024/11/24 21:47 質問者: jdienmkckcknd
解決済
4
0
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【大学受験】に関するコラム/記事
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二浪して阪大を目指すか、立命館に...
-
運動部
-
数学ⅠAⅡBは黄色チャート(例題だけ...
-
早稲田はなぜ医学部がないのに慶応...
-
一浪、慶應経済不合格でした。
-
関西大学外国語学部の難易度
-
一般のために最後の英検準1級
-
高校2年です。 今までまともに勉強...
-
芝浦工業大学の成績開示を見ました...
-
勉強したくない
-
理科大の入試の仕組みに関して
-
現在高校1年生で、大学受験に向けた...
-
訳あって今年高校卒業後浪人してい...
-
大学入試についてです。 早稲田大学...
-
課題がそこそこ多い自称進の高一で...
-
早慶が他の私大より別格、優秀なの...
-
法政大学は高学歴はいるんですか?
-
除名された方が良い気がしました
-
芸術と心理を学べる学部
-
旧東工大、共テ(センター含み)の過...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強したくない
-
東京での大学受験について
-
まだ可能性はありますか?
-
理科大の入試の仕組みに関して
-
難関国立理系志望の高校一年生です...
-
合格可能大学
-
甲南大学と京都産業大学は大きな差...
-
高2女子です。 高1の時に私立専願に...
-
旧東工大、共テ(センター含み)の過...
-
英文熟考が1冊目でいいか
-
千葉大学
-
二浪して阪大を目指すか、立命館に...
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2000...
-
国公立大といえども、頭良いと言わ...
-
化学の参考書について
-
芸術と心理を学べる学部
-
芝浦工業大学の成績開示を見ました...
-
高一七月進研模試にLEAP Basicって...
-
旧帝大法学部合格者です。 ①医学部...
-
課題がそこそこ多い自称進の高一で...
おすすめ情報