プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本の放送は、30(29.97)fps・60(59.94)フィールドですよね。
これは、アナログTVと同じですよね。

違いは、解像度(走査線)と信号がアナログかデジタルかと変調の方式の違いですが、NTSC方式と呼んでは、支障がありますでしょうか?

A 回答 (1件)

日本の地デジら、ISDBです。



>NTSC方式と呼んでは、支障がありますでしょうか?
支障あります。やめてください。
NTSCというのはアナログTVの一つの方式の名前です。ISDBとは全く違います。(ISDBは当然NTSCを念頭に追いて開発されたものではあります)
専門用語を、本来の意味以外で使うのは絶対にやめてください。
人によって意味しているところが微妙に(場合によっては大きく)違うというのが前提としてある日常語と違って、専門用語というのは、その言葉が何を意味しているのか明確な定義があって、全ての人が同じ意味で使用するというのが前提になっています。NTSCみたいな専門用語を、本来と異なる意味で使うのはやめてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ISDBは当然NTSCを念頭に追いて開発されたものではあります。

了解。つまりISDSは、NTSC方式の発展系ではあるが、専門用語としては不適と言う理解で良いと言う事ですね。
何で、質問に至ったかと言うと、EOS機のビデオ出力にNTSCとPALの選択メニューがあり、NTSCを選択しないとデジタルテレビでは映りません。(PALだと乱れる)
そう言ったところから、疑問に思ったのです。

お礼日時:2017/10/20 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!