プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アコギとエレキギターを独学で弾けるようになりたいのですが、どんな練習をすればよいですか?

またアコギ、エレキ、アンプ、ピックの他に必要なものはありますか?

A 回答 (4件)

>どんな練習をすればよいですか?



※まずは初心者向け教則本を買いましょう。何でもよいですが、掲載されている練習曲に知っている曲が多い方がヨイでしょう。

※っと同時に、スキなミュージシャンやバンドのコピー譜を買っておきます。
 最初はコピー譜を見ても何のことやら、ですが教則本で練習を進めていくと段々コピー譜が『読める』様になってきます。意味が理解出来るようになったら、そのコピー譜を演奏してみましょう。ヘタでも一曲通して演奏出来たら、凄まじく感動して今後の練習の励みにもなります。

>アコギ、エレキ、アンプ、ピックの他に必要なものはありますか?

※まず弦のチューニングを合わせるもの
 音叉、ピッチパイプ、チューナーなど。
 チューナーで合わせるのが手っ取り早く正確ですが、ピッチパイプや音叉で合わせた方が絶対音感は間違いなく早く身に付きます。ただ初心者では、音叉などではいつまでたってもチューニングが合わないという無限ループに突入することがあります。

※エレキならシールドコード
 ギターとアンプを繋ぐもの。長さは色々出ていて、家での練習なら何でもヨイですが、将来的に貸しスタジオなどで練習することを考えたら3mはあった方がよいでしょう。ちなみにワタシは最低でも6mを使っています。シールドの性能(価格の安い/高い)や長さはギターのトーンへの影響が大きく、6m以上は無いと実際のライブでのトーンが再現出来ません。

※フィンガーイーズかソレに類するモノ
 アコギやエレキのスチール弦は、手で触っていると表面が酸化してガサガサになります。
 このガサガサを改善してスムーズな指掛かりを得る為に、フィンガーイーズなどの『弦に塗る薬品』が売られています。正体はシリコンやレモンオイル(どちらも楽器の塗膜のツヤ出しなどにも使われるワックス剤)などなので、弦以外にかかっても楽器を痛めません。(故にこの種の薬品をネックのウラに塗って滑りを良くするヒトもいます。)
 スプレーが多いですが、フエルトのかたまりに薬品をしみこませてあり、ソイツを弦にグリグリ押し付けて塗る製品(楽器には薬品がかからない様配慮した製品)もあります。
 スチール弦楽器では必需品です。

※スペアの弦
 多かれ少なかれ、スチール弦は演奏中に切れます。切れたら、スペアが無いと途方にくれるだけです。
 切れるのは1~2弦が圧倒的に多く、この弦だけスペアを買っておけばよいですが、残念ながらなかなか単品売りはなく、仕方ないのでセットで買っておき、1本でも切れたら全交換する様にした方が結果的に弦をいつもフレッシュな状態に保てます。
 そもそもスチール弦は、張って時間が経つとトーンが曇って音質が低下します。それでもエレキの場合は多少古い方が落ち着いたトーンになってよいというプロもいますが、アコギの場合は古い弦は致命的で、楽器本来のトーンを失います。アコギ奏者によっては、『あらゆる弦が張ってから2時間半で劣化する』などとというヒトもいるぐらいです。
 まぁ実際のところそれほど頻繁に弦を交換しているワケにもいかず、3カ月に1回とか半年に1回とか、その間に弦が1本でも切れたら交換ってぐらいでヨイでしょう。ちなみにワタシは、アコギもエレキもライブ寸前に弦を交換しますが、ライブに使わないギターは弦が切れるかチューニングが保持出来なくなる(弦が伸び切るとチューニングが安定しなくなります)まで交換しません。2年ぐらいヘーキで無交換のギターもありますよ。それでも家やスタジオで弾いてる分には全く問題ありません。

※ワインダー、それとアコギ用のエンドピンリムーバー
 弦交換時にペグ(糸巻き)を高速で回す為のクランクハンドル(ワインダー)という商品があります。コイツがあると弦交換が早くなります。
 またアコギのエンドピンを抜く為の『クギ抜き』のような工具(エンドピンリムーバーとかエンドピン抜きなどと言います)があります。アコギにはコレも必要でしょう。

※ドライバーセット、マイクロ6角レンチセット、ラジオペンチ、ニッパー
 エレキにはブリッジやピックアップなど調整シロが多く、ドライバーセットが重宝します。また6角穴つきネジが多く使われているので、サイズの小さい6角レンチセットも必要です。
 それに弦交換の時に弦を引っ張る為のラジオペンチ、余った弦を切る為のニッパーなども必要です。スチール弦は鋼線なので、フツーのニッパー(電子部品の銅線などを切る工具)では刃がすぐにつぶれてしまいます。ちゃんと鋼線が切れるハードな刃のモノが必要です。
 これらの工具は全て、大手楽器店なら揃えられるので店員さんに相談してみてください。

※最後に、トラスロッド用レンチ
 アコギでもエレキでも、新品を購入したら付属してくることが多い工具です。(新品を買ってもついてないことがあり、また中古ではまず付いて来ません。)
 これはネックの反りを調節する『トラスロッド』というロングボルトにかかっているナットを回す為の工具で、レンチ自体は大手楽器屋でフツーに購入出来ます。
 この工具はネックの反りの調整には絶対に必要なモノで、トラスロッドはアコギでもエレキでも、スチール弦ギターのネックの99.9%に入っています(稀に入っていないギターも存在します)。
 がしかし・・・トラスロッド調整は慣れないとトラスロッド自体を破壊してしまうケースが多く、初心者がやってもヨイかどうか意見が別れるところです。ネックの反りのチェックや調整は、楽器屋や経験のある友人からやり方をしっかり聞いてからのほうがよいかもしれません。またリッケンバッカーなど、トラスロッド調整がネックの破壊につながるというトンデモ設計のギターも存在するので注意が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます!
頑張ります

お礼日時:2017/11/07 16:55

教本は、やっぱり結構役に立つと思います。

1冊は持っていた方がいいと思います。
お勧め教本は、自分で立読みしてみて、分かり易いと思ったもの。

でも今はいろいろサイトもありますので、それだと動画で見られるものも多く、分かり易いかもしれません。
ただ、好きなところだけ見てしまいがちなんですよね。
教本だと、最初から順番にやる!って決めてやりやすい印象があるんですが。
サイトを見るにしても、ちゃんと最初から順番にやりましょう。

他、教本のいいところは、そのレベルの人に最適な曲が載っている、よく考えられて、まんべんなく体系だってうまくなっていけるように工夫されてる本もあるってことです、これも、ちゃんと順番にやれば有効。

参考になるサイト。
エレキギター博士
http://guitar-hakase.com/
読み物としても大変内容が濃くて楽しめます。

アコースティックギター博士
http://nihon-meisho.com/
エレキギター博士の姉妹サイト。ちょっと内容が少ない。

youtubeでは、なつばやしさんのがやさしくて丁寧です。
https://www.youtube.com/channel/UCu0Wgd4wOSGBiDH …

afterbeatguitarもとても分かり易くてお勧め。
https://www.youtube.com/channel/UC7OmNkV72VwRJ7S …

雑誌では、ややアコギよりですが、go!go!guitarは基本的にいつでも初心者向けです。楽譜も毎号たくさん載っています。どこの書店でもたいてい並んでいます。
https://www.amazon.co.jp/Go-GUITAR-%E3%82%AE%E3% …


アコギとエレキは、基礎は同じですが、違う楽器と考えた方がいいです。
今どちらをお持ちか分かりませんが、どっちから始めるべきというのは無いので、エレキがしたかったらエレキをやれば良いですよ。

アコギで必要なのは最低限で本体とピック、チューナーくらい。

エレキでは、アンプを通した音が本来の音ですので、アンプを使って練習すべきなので、アンプ、シールド、ピック、チューナーは必要です。

チューナーアプリもありますが、精度がいまいちなので、チューナーがあった方がいいです。

ちなみに、エレキの生音はとても小さくてテレビの音くらいです。アンプにヘッドフォンを使えば、真夜中でも迷惑にならないくらいしか音がしませんので、練習しやすいです。
アコギの消音は不可能と考えた方がいいです。

長くなりましたが、最初はどっちも大変ですが、あきらめなければきっと弾けますので、頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文ありがとうございます!
諦めないで頑張ります!!!
細かく詳しくありがとうございます

お礼日時:2017/11/07 16:54

アコースティックとエレキでは奏法が全く違うので、普通はまずアコースティックをマスターしましょう。


アコギはコードを覚えて美しく鳴らせるように練習します。
まずはC F G7 Am Dm Em E7 の7コードをマスターしましょう。
右手のレッスンは重要です。
リズム感を体で体得してかっこ良く弾けるようになって下さい。
半年〜一年もやればいっぱしのギタリストになれますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
頑張って練習します

お礼日時:2017/11/07 16:54

>どんな練習をすればよいですか?



ハウツー本を参考に、とにかく弾きたい曲を弾く。


>またアコギ、エレキ、アンプ、ピックの他に必要なものはありますか?

やる気、音を出してもいい環境、チューナー、メトロノーム、弾きたい曲の楽譜、練習時間
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かく丁寧に回答本当に感謝します!
ありがとうございます

お礼日時:2017/11/05 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!