プロが教えるわが家の防犯対策術!

意識という言葉に定義を与えるとしたら、どのような定義にするのがふさわしいと思いますか?

A 回答 (14件中1~10件)

うんこをして投げ返すと、はじめ悲鳴があがったが、次第に笑いとほのぼのした空気が漂った。



飼育員は苦笑いして、「ほどほどにしとけよ」と言う。

ゴリラが石を投げたとき、悲鳴とともにピリピリした空気が漂った。

飼育員もピリピリした感じで、「どうしようか、これでは檻の外にだせないかも知れない」とさみし気な表情をしている。


この状況を、いままでの状況に重ねあわせて、新しい状況としてどこかに保存する良い方法はありますか?
    • good
    • 1

心には意識と無意識があります。

そして無意識には個人的無意識と集合的無意識があります。
個人的無意識とは不快な記憶や外傷体験で心に悪影響を及ぼすもの、強い感情やこだわりを
忘却、抑圧させたものを個人的無意識と言います。これがコンプレックスの元です。
集合的無意識とは更に深い層にあるもの。遺伝的に継承された領域で先天的な意識を言います。
たぶんユニタリさんはわかっていて質問されていますね。
意識というのは「あやふやなもの」というのが私の定義です。
経験によって感じる意識は個々で違うと言うことです。
    • good
    • 1

なんらかの入力があったら、それを意味する(関連する)であろうものを掴んで投げ返してみるようにしたらどうでしょうか。



ゴリラだったら、うんこして投げ返してきます。
    • good
    • 1

意識



1.記憶していること
2.この世と自分の繋がり

コンピュータが「もう意識がなくなります、あなたとの生活楽しかった。さようなら」みたいな?
だとしたら意識ではなく論点は情緒じゃね?
    • good
    • 1

能動的な、なんとか!なんとかがわからない

    • good
    • 1

意識=宇宙



全ての存在は、量子的な不確定性に基づいており、
無限に詰め込むと存在確率の山が平らになって、
無と等しくなります。
この「絶対無=不確定性無限」において、その無限の
闇に認識体の仮定断面(潜在的認識可能性)の運動
(時系列化=プランク定数hの収束=物体収縮=宇宙
膨張)を想定すれば、相対的に無の風は光になり、
認識体はその光(量子相互作用パターン)の向うに、
自己の補完(相補的不確定性)としての宇宙を認識
するのです。
超弦(量子定常波)において光速に還元される本質を、
仮説的に階層現象を表面的に(いい加減に)捉える事
によって、潜在的認識可能性(現在)から、自我仮説
(記憶=時間の流れ=過去=超光速)と空間仮説(予測
=空間の広がり=未来=光速下)に相補分化する。
「意識という言葉に定義を与えるとしたら、ど」の回答画像10
    • good
    • 2

AIとなると様々な外部からの情報を有利な選択を時にはファジーに捉え、行動するので


人間の意識のように勘違い、いい加減、ずるさ、迷いなどが少ないわけですよね。
用途に応じたIA意識ってことでは? もしハイレベルなご質問でしたらスルーしてください。
    • good
    • 2

身の周りの人やことについて――自分自身をも含めてについて――



それらとのカカハリを持っているそのサマを かさねて思うこと。
    • good
    • 2

こころの上に浮かんでくる音、布のように関連付けられた言々句々。




「月がきれいですね」と聞こえてきたら、記憶領域から、(夏目漱石)と(I love you)を引っ張り出してくる。


遺伝的アルゴリズムのように、ときどきエラーを起こして、別の値をもとに最適値をさがす。
    • good
    • 0

★(№2お礼欄) では、気づくということに定義を与えるとしたら


どんな定義になるのでしょうか?
☆ 《感じる》です。目で見える・見るだけではなく 五感での知覚で
すね。

そして 《気づく》あるいは《意識する》というときには その感じる
が・その感覚じたいが われによって神経組織などの何らかのハタラキ
において重ねて捉えられることを言うはずです。




☆☆(回答№2) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1. 《意識》とは 世界に気づきそのものごとを覚えていることです。

2. むろん われも世界に属しますから われ自身についての意識も
あります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★  2 についてですが、世界に属しているなら意識があるという論理は
飛躍しすぎなのでは?
☆ そうですか。

われが 世界に属するわれ自身についての気づきと覚えを持つ・つまり
意識する。ということですが?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

気付く、感じる、捉えるといった、人間の精神活動に関する言葉を使わずに意識を定義することはできませんかね?

2に関して、そういうことなら正しいと思います。

お礼日時:2017/11/05 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!