アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日宋貿易とは?
分かりやすくお願いします!

A 回答 (2件)

ネットより抜粋しました。

検索すれば解る事だと思います。

10世紀後半~13世紀の日本と中国 (宋) との間の貿易。

寛平6 (894) 年遣唐使中止後も中国船の来航は絶えず,960年宋代になっても日中交流は続いた。

日本側は港を博多に限り,大宰府が管理した。

この管理貿易に不満をいだく宋商人は台頭してきた北九州の荘園領主や商人を相手に貿易を行うようになった。

12世紀のなかば頃,平清盛は瀬戸内海航路を整備し大輪田泊 (兵庫) を開いて積極的に貿易を行なった。

自由貿易は鎌倉時代にも行われたが,建長6 (1254) 年には鎌倉幕府によって制限された。

おもに金,刀剣,漆器,扇などが輸出され,織物,陶磁器,典籍,銅銭 (→宋銭 ) などが輸入された。
    • good
    • 0

平安時代後期~鎌倉時代中期まで宋(当初の中国)としていた貿易。


日本からは金、水銀、硫黄、木材、刀剣、漆器、扇など。
中国からは、宋銭、陶磁器、香料、書籍など。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!