dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段、仕事でGメールを利用しているのですが、
今日 メールをいただいた方がdocomoの端末を利用しているようで、
なかなかメールを送れませんでした。

ネットで調べた方法(” を付ける方法)を試してみたところ、
一応 送れたみたいです。

こちらのメール画面では、
「送信済み」に振り分けられています。

メール画面で「送信済み」に振り分けられていれば、
基本的にメールは届いていますよね?

なんか、不安になって、
聞いてみたくなりました。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

それはわかりませんので、相手に届ているか確かめたほうがいいです。


ドコモの旧ユーザーは、Eメールでは概ね禁止されている文字列をとれた時代が相当長かったので(ドットを連続で使う、ドットでおわる、()[]<>などの記号を多用する)、送れないことがよくあります。

””で括るのは、@以前のローカルパートは届いた相手先メールサーバーに、中継処理をまかせる事になります。
@以降のグローバルなドメイン部分だけをインターネット側で中継処理し、あとは相手先の受信サーバーに委ねるかたちになるので、直接アドレスの持ち主に届くかは分かりません。すくなくとも戻されて来ない限り、相手先のメールサーバーまでは届いていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
分かりやすい解説、ありがとうございます。
とても参考になりました。

今のところメールでしかやり取りができないため、
相手方の返事を待つしかありませんが、

届いてないことも念頭に置いて、
今後 動いていこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/16 21:22

ドコモメール等の携帯電話会社がサービスを行っているメールだと、迷惑メール対策として「パソコンからのメールを受信しない」という設定が(利用者本人はあまり意識せずとも)行われている場合が多々あります。


しかしこれは、電子メールを扱える機器が「携帯電話(ガラケー)」と「パソコン」しかなかった時代に作られた文言なので、実際には「パソコンから」ではなく「ドコモ・au・ソフトバンク等の携帯電話会社が運営している電子メールサービスじゃない所から来たメール全て」の受信を拒否する設定になっています。
GMailは携帯電話会社の運営するサービスではない(Google社の運営)ので、上記設定が行われていると相手先には届きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に ご説明いただき、
ありがとうございます。

とても参考になりました。

お礼日時:2017/11/17 14:09

「送信済み」というのはGメールサーバに正常に届けられたというだけで、その先のdocomoメールサーバへの転送(送信)でエラーになることもあり得ます。

その場合には何らかのエラー(メールアドレスが無いとか、相手が受取れないとか)が返ってきますのでこれで確認はできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
また時間を置いて、
確認してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/17 14:10

送信完了なり、送信済みのフォルダーなりにエラーなりが一切でないで移動したなら、送信が出来ている。


ただ、携帯電話だと、受信拒否もあるので。

心配なら、相手に問い合わせるしかありません。
なかなか送信出来ないってことは、あなたの電波状態なりが問題ある場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
もう少し様子を見て、
再度 こちらから連絡を入れてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/16 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!