プロが教えるわが家の防犯対策術!

釣れるワームってあるんですか?

できればベテランの方にご回答いただきたいと思います。私は琵琶湖でブラックバスを釣っています。一ヶ月前に釣りに行き、たまたまランカークラスをあげたのですが、その日からワームが見えなくなりました。

なぜなのかよくわかりません。とにかくこれまで当たり前のように扱っていたワームがすべて根拠のない、うさんくさいものに思えてきたのです。

バサーなら誰もが一度は経験することなのでしょうか。その感覚は私にとって絶望的なものでした・・・

私は家に帰り、ネットでいろいろ調べてもみました。しかしどこでも非科学的な、ジンクスめいたことばかりを言っていて参考になりませんでした。その日から私の「ワームとは何か?」という意味論的な混乱がはじまりました。

しかし、先日ひとつの転機が訪れました。それはやはり、ゲーリーヤマモトのシングルテールでした。明らかにブラックバスの反応が違うのです。食いついたら離れないというか、もう一度食いつくというか・・・

私は図書館に行ってみることにしました。バサーが図書館なんてとお笑いになる方もいると思います。しかしいつでもそのレベルで勝負しているのがバサーだとも思うのです。

私は琵琶湖のぬかるみに腰まで浸かりながらあてもなくさまようかわりに、場違いを覚悟で図書館のほうを選んだというだけです。

そこで私はようやくひとつの発見をしました。それはどうやらこの問題が、クオリア(qualia)というものに関わっており、バサーだけでなくさまざまな、それもものすごく頭のいい人たちによって悩まれ、話し合われていることを。

以下にその一部を引用します。

「ある生物が意識をともなう心的諸状態をもつのは、その生物であることはそのようにあることであるようなその何かが――しかもその生物にとってそのようにあることであるようなその何かが――存在している場合であり、またその場合だけなのである。(トマス・ネーゲル 『コウモリであるとはどのようなことか』)

もし私がブラックバスだったら、私はどのように世界を捉えるのでしょうか。例えばブラックバスは水中でにおいを感知することができるそうです。

しかしそれは一体、どのように感知されるのでしょうか。ひとつたしかなことは、ワームからにおいがしようとあるいは味がしようと、それをブラックバスは、われわれ人間とはまったく別の方法で捉えているということです。

われわれが人間である以上、知ることも、いやそもそも「知ることができるかどうか」を知ることさえ許されない世界・・・

私は無言のまま家へと向かいました。

これからも私はワームに捉われつづけ、そして何ひとつわからないまま、ときにはバークレイのマイクロクローラー、ときにはビバのサターンと浮気しつづけるであろう暗い予感を感じながら。

「釣れるワームってあるんですか? できれば」の質問画像

A 回答 (2件)

「必ず釣れる」というものはないよ。


その日の天候や水温など、様々な条件で微妙に違いが出るので、ベテランだって試行錯誤で選ぶので。
で、臭いではなく、「動き」で判断しているらしく、同じワームを使っても、釣れる人もいれば、全く釣れない人もいる。
極端な言い方をするなら、「魚と人間のだましあい」といったところだろう。
    • good
    • 1

私のワーム感


今流行のワームから離れる 流行の頂点では釣れるが正反対のワームの方が釣れる。
反射で喰わすときは右側 餌と認識は左側にキャスト(右半球と左半球で違う 赤道直下は分からない)。
が私の基本です。

以前25年程前 小さいワームが全盛期に10インチのワームでイイ成果をあげ 調子に乗ってルアーも反対を使い おいしい思いをしたからです、当時はビッグベイトもなく シーバス用の13cm をメインに 他の連中はX60とかそれ以下を使ってました。

見たことの無い物には興味を示す(一目散に逃げるか)
臭いに関しては 生き餌のドバミミズには叶わない 臭いか光か波動かは分からないが必ず口を使う 漢方のミミズの粉末(熱冷ましの薬)をワームオイルに入れたが反応無し まあ色々試しました。

成果と自分の根拠のない思い込みの趣味のスポーツ
ルアー、ワームはアングラーを釣るための物
ラインに乗って殺気(釣りたいテンション)が伝わるので無の境地!?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミミズ粉末・・・。この人は本物のバサーです。頭が下がります。

お礼日時:2017/11/22 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!