プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【〈実験〉②ね、ビーカーの底がおもりを上向きに押す力は、何Nですか?】という問について

途中まで、ばねにかかる力の大きさが、0.75であることはわかったのですが、そこからどうすればよいかわかりません。

教えてください。

「【〈実験〉②ね、ビーカーの底がおもりを上」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 浮力は下向きの力-上向きの力からなので、
    上向きの力は、下向きの力-浮力

    浮力は0.5 、下向きの力は 1.5、 それにばねにかかるチカラの大きさの0.75も下向きの力。

    これが自分なりの考えです。
    黄色いマーカーを引いている式の意味を教えてください。

    「【〈実験〉②ね、ビーカーの底がおもりを上」の補足画像1
      補足日時:2017/11/25 11:37

A 回答 (2件)

図のように力のつり合いを考えます。


そのさい、先ずオモリの重力を書きます。
次に、オモリの周りをぐるっと見回っておもりに接している物に注目します。
そして、接している物から受ける力をすべて書き込みます。
この場合は、ビーカーの底とバネ、そして水に接しているのでそれぞれから受ける力を書き込みます。

図が描けたらば力のつり合いの式をかきます。
下向きの力の合計=上向きのちからの合計 というように!
今回は
重力=浮力+ビーカー底からの力+バネからの力 です。 
数値にすると、
1.5=0.5+ビーカー底からの力+0.75
これを式変形して
ビーカー底からの力= 形にしたものが マーカー部分ですよ!

力の問題を考えるときはこのような手順を踏んで考えるのが通常ですので、ぜひ身につけてください。
「【〈実験〉②ね、ビーカーの底がおもりを上」の回答画像2
    • good
    • 4

(おもりに働く重力)ー(浮力)ー(ばねが上に引っ張り上げる力)


なのでしょう?

「浮力」分は、「おもり」ではなく「水」がビーカーの底を押します。(ビーカーが「水」を押す力はその反力)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!