アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さんはどう思われますか?

整形外科手術のため入院。
手術は成功。手術の翌日昼食中に誤讌をして一時、心肺停止。
蘇生後、低酸素脳症により植物状態。
約4ヶ月半、植物状態のまま意識回復なしで死亡。

どう思われますか?

質問者からの補足コメント

  • 医療裁判とか考えてません。
    やりきれない思いがおさまりません。
    正直、不慮の事故などで家族を亡くされた方はどうやって乗り越えていかれるのか?
    私には分からないのです。
    悔しく苦しくこの思いをどうすればいいのか。
    気持ちの整理の仕方が分からないのです

      補足日時:2017/11/28 10:53

A 回答 (7件)

№5です


事故が起きた日は祭日で午後から病院へ行く予定をしていた矢先の昼食時
未だに午前中から病院に入り食事を見守っていたら?と3年以上過ぎた今でも悔みます。

確かに病院への不信感はありました。
それは、食事中に誤嚥をする危険性が有り、水(お茶)の摂取を暫く辞めると説明があった矢先の
事故でした。水(お茶)の摂取を暫く辞めると説明があったのに何故か食事の時にお茶が?
ご飯をお茶漬け状態にして食べ誤嚥に。
連絡を受け駆けつけた時には、一時、心肺停止→蘇生した時でした
その後低酸素脳症により植物状態。 透析を受けていた事もあり4日後の透析後に亡くなりました。
当然、病棟責任者・看護師長事に説明を求めました。
しかし病院から回答を得たところで亡くなった親父は帰りません。

誤嚥する事すなわち本人にそれだけ体力がなくなっていたのだと
今では少しずつ、親父は自分勝手に好きな事をやり、自分勝手に亡くなり
天命を全うして遺ったのだと思うようにしています。
でもやはり、時間が過ぎても後悔からは、今だに抜け出せません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

苦しく辛い事をお聞きして申し訳ありません。
私は母の手術の翌日の昼食の時らしいです。
その日の朝食はそばについておりましたが、手術の翌日で私も前日から付き添い、夜も付き添っていたので着替え、風呂、用事をするため離れたわずか3時間後の事です。
後悔、悔しさ、寂しさ、やり場のない気持ちをどうすればいいのか分からないのです。

お礼日時:2017/11/28 15:40

とても、残念ですね。

 

難しい問題です。 多くの人は、責任の所在をどこかに押し付け、自分の行動が引き起こしたわけではないという論理付けを行い、気持ちの整理をします。 医療機関に責任を問う場合、そのような心理が一因となっている人も多いと思います。 そういう意味では、医療機関に詳細な説明を受け、場合によっては訴訟を起こすというのもある意味、無意味ではないと思います。 「病院が悪かったんだ、自分にはどうすることもできなかったんだ」を信じる根拠をつくるということですね。 このような気持ちの解決をすることが、将来的に自分にとって良い結果につながるかどうかは、私にはわかりません。 繰り返しこういう行為を行うと、何が起きてもそのような逃げ道を探すようになるかもしれませんし。

現時点で私は、時間のみが解決できる問題だと思います。 良いときのことを思い出し、気持ちを分かち合える人とともに時間を過ごす、ただそれだけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
気持ちを分かちあえる人がいないわけではありませんが、日常は周りに誰もいません。
ただ、辛く寂しく、後悔ばかりです。

お礼日時:2017/11/28 14:35

ご不孝な事が起きましたね、心中お察しいたします


(全く同じような経験で、親父をなくしています)
誤嚥自体は本人の状況なので、手術との因果関係はないですよね
普段からその兆候はなかったのですか?
もしあったのであれば、その様な患者が食事する時は、
詰所などで監視下で食事をさせるはずなのですが(入院時に家族から伝えるべき)。
ただし本人が拒否すれば仕方がないですが。

>どう思われますか?
病院の管理体制を疑うならば、少し無理があるのでは
病院職員も時間帯的に忙しい時間帯。患者1人ずつ食事を監視することは、
上記の体制をとらない限り不可能です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
同じような経験でと書かれておりましたが、病院への不信感やぶつけようのない悔しさはどうやって乗り越えられたのでしょうか?

お礼日時:2017/11/28 13:02

悲しい出来事でしたね。

病院に不信感は否めませんが、その方の寿命だったのではないのでしょうか。
    • good
    • 0

患者さんの年齢にもよる


気がしますよ

医療裁判は難しいですよ
    • good
    • 1

・術前に普通食を自分で食べれていたかどうか


・義歯があったか、義歯を装着していたか
・認知症があったかどうか
・見守りがあったかどうか
・誤嚥のリスクをどのように評価していたか
・何が食事として提供されたのか
などによって、医療機関の過失の有無及び度合いは変わってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
術前、術後の翌日の朝食は自分で食べておりました。
義歯はありません。
認知症はありません。
誤讌の可能性は入院時に担当看護師に伝えてありました。
普通食が提供されていました。
術後の翌日の朝食を自分で食べ終え、落ち着いてから私は病院を離れました。
その3時間後の事です。

お礼日時:2017/11/28 10:24

どう思うかも何も、そのままだろ



もしかして、誤嚥が原因では無いとでも言いたいの?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!