dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高速の追い越し車線を時速110キロ程度で走行していて、同等のスピードで走行している前方約24メートル先の軽自動車から、下から130センチの高さで車内から見て真ん中よりやや右側に1,2ミリ程度の凹みと逆くの字で5ミリ程度のヒビが入る飛び石がくる事はありますか?

また、もしくは走行車線を走っている車体自体が乾いた土や小さな砂利等でかなり白く汚れていて走行の揺れ等で車体自体から砂のようなものを度々軽い砂煙のように撒き散らしているダンプカーが、数センチ程の乾いた土砂利の塊を右後ろのタイヤ上部から落とした衝撃で割れ弾けた直後に斜めすぐ後ろに自動車がいた場合も追い越し車線まで飛んでくる場合はありますか?

物理的に可能なものかどうか教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

ダンプカーの落下小石は、物理的に破損させるまでの力は出ません。

しかし、高速走行中の車が、小石を弾くとき、タイヤの端で、踏んで滑るように弾けた場合は、その小石の速度は、110kでなくて、数倍になります。時にはフロントガラスが無くなります。
80k越せば可能性はあります。
参考までに、・・・http://www.jiko-online.com/kasitu-koisi.htm
    • good
    • 0

前走車のタイヤが小石などを踏めば、それを弾くように後ろに送り出しますので、ガラスに当たればヒビが入ったり割れたりしますよ



110km/hで走る時は、110mぐらいは車間距離を開けましょう、そうすれば石はアタリませんよ、24mなんて詰めすぎです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!