dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

申し訳ありません。もう一度確認したいのですが。新幹線で、東京駅から北海道は直通で行けますか? 詳しく教えて下さい。

A 回答 (15件中11~15件)

東京から函館に直通で行く事と、JR北海道の赤字がどう関係あるのですか?



ちなみに函館から札幌までさらに電車で1時間弱。
飛行機なら東京から札幌市内まで約3時間。
新幹線なら約6時間。

新幹線が飛行機の半額になるのなら便利かもしれませんが、今は早割を使えば飛行機が新幹線の半額です。
とても便利とは言えません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再三ありがとうございます。僕は東京人です。幼児の頃より電車人間なので飛行機は乗りません。勿論。車も乗りません。東京で車に乗るのは、田舎者だけと有名です。天然ガス利用タクシーが、五万台も有りますから、自家用車は無価値なのです。異次元なのでしょうか?とにかく、電車以外は乗らないので、直通を望みます。広報宣伝が足りません。北海道の御繁栄をお祈り致します。以上。敬具。

お礼日時:2017/12/14 11:08

>一般国民に認識されていません。


あなたがニュースを見ていないだけでしょう。
私は四国の片田舎に住んでいますが、認識してますよ。
つい先日も青函トンネルでの走行速度を上げて4時間切るようにしたい、旨の報道もされてたし。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。私が無知なのですね。分かりました。青函トンネルまで利用できるのですか?。驚きました。しかしですね。一般国民は知りませんよ。確実です。不便と宣伝されているので飛行機を利用するのでは。陰謀と見ます。如何でしょうか。

お礼日時:2017/12/14 08:30

No1です。


旅行に興味のある人は知ってますし、興味のない人は知らないのでは?
もちろん北海道まで同じような金額で1時間で行けるのなら飛行機で行く人が多いと思います。私は大阪在住ですが、一度は新幹線乗り継いで函館へ行ってみたいですが。

なおカシオペアは北海道新幹線ができた時に廃止になっています。
    • good
    • 4

もしくはカシオペアを利用。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。やはり、陰謀と見ます。一般国民は知りませんから。赤字は陰謀と直感的に思います。恐いです。しかし、利用されない北海道新幹線は無駄ですね。残念です。

お礼日時:2017/12/14 08:13

昨夜私がお答えしてBAを頂きましたが、もう一度書いておきます



発着時間:08:20発 → 12:51着
所要時間:4時間31分
乗車時間:4時間17分
乗換回数:1回
総額:22,810円
距離:880.4km

■東京 21番線発
|  はやぶさ5号(E5/H5系)(新函館北斗行) 862.5km
|  08:20-12:22[242分]
|  11,880円( 指定席 10,930円 )
◇新函館北斗 12番線着 [14分待ち]
|  はこだてライナー(函館行) 17.9km
|  12:36-12:51[15分]
|   ↓
■函館

新函館北斗まで乗換なしです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再びありがとうございます。しかし、一般国民に認識されていません。JR北海道は赤字なのでは。広報宣伝を疑います。そんなに便利なら、何故利用しないのでしょうか?

お礼日時:2017/12/14 07:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!