プロが教えるわが家の防犯対策術!

気が強い=メンタルが強いってわけじゃないですよね?
メンタルが強いとは、どういうことですか?

A 回答 (10件)

メンタル=精神力。


が、「気が強い」と精神力は別物だよ。
正直、気が強いやつに限ってメンタルが弱い。
そう、自分のメンタル面の弱さを隠すために気が強く装う人がいいのだよ。

参考までに。

「精神力」
打たれ強い。
逆境でもめげない。
自分の意志を貫く。

「気が強い」
虚勢を張っている?。
    • good
    • 9

メンタルが強いとはちょっとやそっとじゃ心が折れない打たれ強い人

    • good
    • 2

気が強い人は、自分を持っていて自分の考えを曲げない人だと思います。

そういう場合では世の中が変化してゆく中では、大変な場面に遭遇する可能性があると思います。

一方メンタルが強いという意味は、今の逆で自分を持っていないという意味あいがあると思います、この意味はその時々の状況に置いて、その状況に自分を合わせてゆくという意味になると思います。

戦国武将で言うなら武田信玄と上杉謙信の二人を上げる事が出来ると思います。相手の出方によって一つ一つ適切な手が打てるという意味があります。何があっても動揺する事なく、打つ手が見えているといった意味になると思います。従って何回戦ったとしても負ける事が無い事を意味します。

現実に、今現在の打つ手が見えていて、適切な指示が出来る事が戦国武将とか、今の企業に置いての先頭に立つ人の資質だと思います。

メンタルが強いといった適切な話をするなら、優勝が掛かった一打を打つ時の心持で説明すると分かり易いと思います。あべこべにメンタルが弱いという説明をして、精神衛生においては何が大切なのかも少し述べてみます。

優勝が掛かった一打を打つ場合とか、真剣勝負に置いての優劣を決める決め手とかは同じ事を説明する事で事が足りると思います。その決め手とは『如何に自分を捨てていて、自身の無意識に任せきれるのか?』という事になると思います。

人間は良く観察をした場合に気が付きますが、意識が二つありますそれは、”自我意識”と自分の中にある自分の”無意識”という意識です。メンタル面が弱いという場合では『自意識過剰』と言う面が強調されて、無意識の自分の出番が失われてしまう場合です。

メンタルが弱い場合に一番先に表れるものに、神経症というものがありますが、様々な症状が有りますが、どんなに症状が違ったとしても『原因は一つだけです。』のでその原因を取り除いた時にはピタリと神経症の症状も治まる事を意味します。

吃音にしても、書痙にしても、不眠症にしても、強迫観念にしても、挙句の果ては自律神経失調症などや、難治性と言われている心身症も同じく治まります。

その原因は簡単に言い表す事が出来ます。『自意識過剰』という言い方が分かり易いと思いますが、無意識の力を借りる事が出来なくなっている事が原因です。

人間の意識が二つある証拠を示している動画です、見て下さい。







本題に戻ります、メンタルが強い場合では、緊張する場面、優勝が掛かった一打を打つと言った場合でも、普段通りの練習と同じに『無意識の自分に任せる事が出来た場合を指しています。』この逆に緊張してしまって優勝が頭を駆け巡ってしまって、『自意識過剰な状態になってしまって、自意識が体と心を支配してしまう事』になるかも知れません。

人間の身体も心も『自意識』では自由に働かせる事が出来ないように出来ています。体を動かすといった場合でも、口でも耳でも、心臓でも呼吸でも、ホルモンの分泌でさえも自在には動かせないようになっています。

これ等を自由に動かせると思い込んでいる事が精神疾患などの始まりになっていると考えられます。

眠る事でさえ子細に見てゆくと、眠る前段階に『自意識は無くなっています。』此処で無意識の自分に交代をして、深い眠りが始まっています。朝になって身体と心がしっかり休まったと思われるのは、”自意識という心は”『無意識の自分に、身体と心をすっかりと預けてしまって、本当に休んでいたからです。』

無意識の自分は、二十四時間、自分の身体と心を維持して守っています。言い方を変えるなら『自分の生命維持機能』と言った面があります。自律神経失調症などの原因は、自身の生命維持機能をすっかり疑って、『自意識で自身の生命維持機能の代わりをしようとしている事を意味します。』

キリストが言う様に『貴方は自分の意志(自我意識)では髪の毛一本でさえも白くする事さえ出来ない』という事です。自身の命の働きに守られている事を知る事で全ての疾患は完治します。

自意識(左脳の意識)VS右脳の意識=生命維持機能=自身の無意識の対立が精神疾患の原因を示しています。その反対が、『自意識』と『無意識』とが脳梁の中で出会う体験です。

その体験以後、もう二度と出番争いをする事が無くあります。何時も心の中が静まり返っています。その様を、涅槃寂静、と仏教では言い表しているようです。心の矛盾が解消された姿を示しています。
    • good
    • 1

私から見てメンタルの強い人とは…


あまり細かいことを気にしない人。
人からの評価を気にしない人。
オンとオフの切り替えが上手な人。
…そう考えると、
「メンタルが強い」 というのはようするに
「鈍感である」ことと同義なのかもしれないですね(^^)
    • good
    • 1

メンタルが強い…


かっこいいね!!
憧れるわ~。
    • good
    • 0

人になんと言われようと、自分の意思が揺らがない人ですかね。

    • good
    • 2

気が強い=なんでも信念。

信念に沿って自分を主張する人。意地っ張り
メンタル強い=周囲から見ていじめられているように見える状況でも、本人に取っては全くダメージがない。

事例が難しいので、簡単に言えば…

強風が吹いてきたら、
強固な壁で押し流されないようにするのが気が強いイメージ(信念=固い)
柳のように風に逆らわないけれど、受け流すような柔らかいイメージ(メンタル=柔らかい)

なお、気が強いとメンタル強いがケンカをしたら、気が強い方が負けます。
なにしろ、相手は全ての攻撃を受け流すのだから、ダメージはなく、攻撃した方が疲弊しますから。

……天然ともいうか。
    • good
    • 4

気が強い=メンタルが強いってわけじゃないですよね?


   ↑
違いますね。
気が強い、てのはとかく攻撃的な性格だ
というような意味です。



メンタルが強いとは、どういうことですか?
  ↑
逆境に強い、ということです。
何があってもへこたれない。
精神がタフだ、という意味です。
    • good
    • 2

意思が強い(固い)と我が強いを勘違いする輩(特に女性に多い)のも違いますね。


№1さんが正解です。
    • good
    • 1

自分の中に、確固とした思考哲学、信念があり、その為に周りに、或いは状況、環境に流されることなく、自分の進むべき道を貫けるヒトです。

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A