アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新生児と3歳について。

朝、新生児が泣いて起きて、お兄ちゃんも起きてきて、お兄ちゃんの朝ごはん、トイレ、新生児の授乳と、どのようにみなさんこなしていますか?
旦那は夜中から仕事に行くので、私しか世話する人はいません。

A 回答 (5件)

私のところは3歳の女の子と新生児の双子の男の子でした。


朝ごはんは3歳ならばもう自分で食べられるので作っておけば大丈夫。
双子は幸いにも時間がずれることはなかったので一緒に授乳しました。
 ミルクの時は寝かせて口に哺乳瓶を突っ込んでタオルで支えておけば自分で飲みます。

手が抜けることは手を抜く。
 選択ものはハンガーごと室内につるしてそこから着替えを取る(いちいちたたまない)
 買い物はベビーカーで行ってベビーカーに荷物を載せる(双子用ベビーカーなので大きくて助かった)
 お風呂は私(夫)が入れました。双子なので次々と。3歳児も手伝いましたよ。

旦那さんがいつ帰ってくる(昼間ですか?)のかわかりませんが、旦那にできることは手伝ってもらう。
「疲れてる」という言い訳をさせないこと。 何かはかならずやってもらいましょう(3歳児の面倒を2時間は見る、その間にあなたは昼寝する etc.)

今では3歳児も結婚して赤ちゃんが居ます 双子も成人してもうじき結婚です。
子育てで大変なのは最初だけです  頑張りましょう。
    • good
    • 0

とりあえず 泣かせたまま 上の子の事をしました。


「待っててねぇ~。お兄ちゃんが先だからねぇ~。」
上の子にも 何かしら 言ってもらっていました。
「待っててねぇ~。もうすぐだからねぇ~。頑張って早くするからねぇ~」
上の子に声が消させることで 今まで「早くしなさい」と言われていた子が自覚を持ち始めて
自分から自分の事は一人でできる。と思えるようになってきました。
たまたまタイミングで上手くいっただけのことなんだと思いますが・・・
時には おっぱいを含ませたまま片手で赤ちゃんを支えて上の子の対応をしたり
背中に上の子おんぶ・前には赤ちゃん抱っこで ご飯の支度したり。
なるようになるしかないので
臨機応変 その場その場で知恵を絞って対応するのみです。
良くしたもので それなりにこつを掴んで知恵が浮かんできますから。
だから 母は強しって事なんだと思いますよ~。
    • good
    • 0

5歳、3歳、1歳の子がおります。


授乳の間隔にこだわらない、少しの時間なら泣いても「肺が強くなるわ(^^)」とおおらかに構えて上の子の朝食の支度をささっとする、おかず等は出来る時に多めに作って小分け冷凍、とかですかね…

産後で体調も万全ではないかもしれませんが、無理なさらずおおらかに適当にいきましょう(^^)/
    • good
    • 0

私はとにかく上の子優先でやっていました


新生児は少し泣いていてもらいました
するとそのうち上の子が
○○泣いてるね
って言うようになってきたので
お腹すいたのかな?と言うと
オムツをもってきてくれたり
ガラガラであやしてくれたりするようになりました
上の子のお手伝い意識を引き出せるといくらか楽になりますよ
頑張って下さい
    • good
    • 1

お兄ちゃんの朝ご飯を決まったものにしてうちはおにぎりですけど食べている間に赤ちゃんの世話をすれば


お母さんが忙しいのはお兄ちゃんもわかると思います
全て完璧にやろうと思わないことです
うちの場合はミルクだったのでその点は楽でしたね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!