10代と話して驚いたこと

運動会のお弁当に関する質問をいくつか拝見しました。参考になるレシピもありましたが、あえてお聞かせください!

幼稚園の娘の初めての運動会で、役員を引き受けまして、前日は会場設営で忙しく動き、当日も早めに集合して準備をしなくてはいけません。前々日から準備できたり、前日の夜にほとんどの準備が終わってしまうようなレシピを教えていただきたいのです。

料理自体は、家事の中では一番好きで、子供が寝たあとにセッセと準備することなどは苦ではなく、むしろ楽しく感じますので、逆にやってやるぞという意気込みもあります♪

運動会には、子供3人(幼児)とお爺・お婆ちゃん、私の妹夫婦が来ます。お婆ちゃんに少し頼ってしまおうかという気持ちもありますが、なるべく手作りで頑張りたいので、アドバイス、よろしくお願いします。

ちなみに運動会は10月9日です。

A 回答 (3件)

役員の仕事お疲れ様です。



NO.2さんの煮豚の汁に、ゆで卵をつけておくと
煮卵もできちゃいますよ。
お子さんが、うずらの卵が好きなら、うずらの水煮を
つけておいてもいいかも。
カラフルなピックを差すと色もきれいです。

ご飯物は、押し寿司はどうでしょう?
一から作ってもいいし、
ちらし寿司の素を使ってもいいし、
さくらでんぶ、錦糸玉子、焼き海苔と、
彩りもキレイにできそうです。
飾りアイテムも市販品があるので、
手間をかけても、手抜きでもできます。
寿司飯なので傷みにくいと思いますし、
おにぎりたくさんより、手っ取り早そうです。
きぬさやは前夜に茹でておけばいいです。

あとは、ウインナー(炒めるだけ)、
ブロッコリー(茹でるだけ)、
プチトマト(洗うだけ)
と、簡単で彩りの良いものを
使ってもいいと思います。

それから、サンドイッチは具に生野菜を使わなければ、
冷凍できるので、前夜から仕込むことが可能です。
作ったサンドイッチをラップにきっちり包んで冷凍し、
当日は凍ったまま(ラップもはずさない)持っていけば
昼頃には食べれるようになります。

いいお天気だといいですね。(^^)

この回答への補足

台風の影響で延期となり、お弁当つくりも少々スケジュールが混乱しました。結局前の晩に頑張るかたちとなりましたが。。。

結果、早まって仕込んでしまった煮ブタをそのまま使うことが出来(一緒に煮込んだ栗は栗ご飯に変身!)、あとは前夜に厚焼き玉子を二種類、鶏肉に野菜の千切りを巻いたもの(野菜は塩もみし、巻いてからレンジ)、野菜の素揚げをタレに浸したものなどを調理し、彩りにプチトマト♪おにぎりはタイマーでお赤飯を炊き、当日握ったあとごま塩をまぶして完成!(天候不順で、開始が1時間遅れたのも幸い!)
こんな感じで、無事、初めての運動会弁当を持参できました。アドバイスありがとうございました。

補足日時:2004/10/13 22:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サンドウィッチの冷凍なんて、知りませんでした。目から鱗の情報です。
御礼が遅くなり申し訳ありません。運動会全体については、補足に書かせていただきましたので、よろしければご一読を!

お礼日時:2004/10/13 22:15

煮ブタなどいかがでしょう…



手間はかかりますが,お年寄りでも手が出るのではないでしょうか…

参考URL:http://www.c-mam.co.jp/01_tenuki/cooking/cyouri/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

煮ブタ!!!
そうですね、最近道具にも凝っていて、クルーゼやビタクラフトの鍋をへそくりで買ったところです。この鍋を活用するにも、また味をしみこませるにも日をおいたほうが良いレシピですよね!汁気をきっちり切っても味がしみているし、手で食べてもさほど違和感ないし♪
なんだか、一品決定!という感じです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/27 23:40

具体的にレシピとかはないのですが、


発想として「おせち料理」が参考になるのでは?
と思いまして(^^ゞ

「おせち」って、事前に作り置き、
正月中、持つモノが多いですよね・・・
季節が「初秋」って所を考慮しないとですが。
(痛みニクイモノを選ぶ)

今は洋風アレンジおせちのレシピなども豊富なので
検索してみるといいかもです。

具体的レシピでなく、すみませんm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おせち→運動会のお弁当・・・とは想像もつきませんでした!確かに、鶏肉に野菜を巻いて煮たり、甘みや酸味を利かせておけば保存できますよね。こういう視点で、家にある本を見てみようと思います。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2004/09/27 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報