
運動会のお弁当に関する質問をいくつか拝見しました。参考になるレシピもありましたが、あえてお聞かせください!
幼稚園の娘の初めての運動会で、役員を引き受けまして、前日は会場設営で忙しく動き、当日も早めに集合して準備をしなくてはいけません。前々日から準備できたり、前日の夜にほとんどの準備が終わってしまうようなレシピを教えていただきたいのです。
料理自体は、家事の中では一番好きで、子供が寝たあとにセッセと準備することなどは苦ではなく、むしろ楽しく感じますので、逆にやってやるぞという意気込みもあります♪
運動会には、子供3人(幼児)とお爺・お婆ちゃん、私の妹夫婦が来ます。お婆ちゃんに少し頼ってしまおうかという気持ちもありますが、なるべく手作りで頑張りたいので、アドバイス、よろしくお願いします。
ちなみに運動会は10月9日です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
役員の仕事お疲れ様です。
NO.2さんの煮豚の汁に、ゆで卵をつけておくと
煮卵もできちゃいますよ。
お子さんが、うずらの卵が好きなら、うずらの水煮を
つけておいてもいいかも。
カラフルなピックを差すと色もきれいです。
ご飯物は、押し寿司はどうでしょう?
一から作ってもいいし、
ちらし寿司の素を使ってもいいし、
さくらでんぶ、錦糸玉子、焼き海苔と、
彩りもキレイにできそうです。
飾りアイテムも市販品があるので、
手間をかけても、手抜きでもできます。
寿司飯なので傷みにくいと思いますし、
おにぎりたくさんより、手っ取り早そうです。
きぬさやは前夜に茹でておけばいいです。
あとは、ウインナー(炒めるだけ)、
ブロッコリー(茹でるだけ)、
プチトマト(洗うだけ)
と、簡単で彩りの良いものを
使ってもいいと思います。
それから、サンドイッチは具に生野菜を使わなければ、
冷凍できるので、前夜から仕込むことが可能です。
作ったサンドイッチをラップにきっちり包んで冷凍し、
当日は凍ったまま(ラップもはずさない)持っていけば
昼頃には食べれるようになります。
いいお天気だといいですね。(^^)
この回答への補足
台風の影響で延期となり、お弁当つくりも少々スケジュールが混乱しました。結局前の晩に頑張るかたちとなりましたが。。。
結果、早まって仕込んでしまった煮ブタをそのまま使うことが出来(一緒に煮込んだ栗は栗ご飯に変身!)、あとは前夜に厚焼き玉子を二種類、鶏肉に野菜の千切りを巻いたもの(野菜は塩もみし、巻いてからレンジ)、野菜の素揚げをタレに浸したものなどを調理し、彩りにプチトマト♪おにぎりはタイマーでお赤飯を炊き、当日握ったあとごま塩をまぶして完成!(天候不順で、開始が1時間遅れたのも幸い!)
こんな感じで、無事、初めての運動会弁当を持参できました。アドバイスありがとうございました。
サンドウィッチの冷凍なんて、知りませんでした。目から鱗の情報です。
御礼が遅くなり申し訳ありません。運動会全体については、補足に書かせていただきましたので、よろしければご一読を!
No.2
- 回答日時:
煮ブタなどいかがでしょう…
手間はかかりますが,お年寄りでも手が出るのではないでしょうか…
参考URL:http://www.c-mam.co.jp/01_tenuki/cooking/cyouri/ …
煮ブタ!!!
そうですね、最近道具にも凝っていて、クルーゼやビタクラフトの鍋をへそくりで買ったところです。この鍋を活用するにも、また味をしみこませるにも日をおいたほうが良いレシピですよね!汁気をきっちり切っても味がしみているし、手で食べてもさほど違和感ないし♪
なんだか、一品決定!という感じです。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
具体的にレシピとかはないのですが、
発想として「おせち料理」が参考になるのでは?
と思いまして(^^ゞ
「おせち」って、事前に作り置き、
正月中、持つモノが多いですよね・・・
季節が「初秋」って所を考慮しないとですが。
(痛みニクイモノを選ぶ)
今は洋風アレンジおせちのレシピなども豊富なので
検索してみるといいかもです。
具体的レシピでなく、すみませんm(__)m
おせち→運動会のお弁当・・・とは想像もつきませんでした!確かに、鶏肉に野菜を巻いて煮たり、甘みや酸味を利かせておけば保存できますよね。こういう視点で、家にある本を見てみようと思います。アドバイスありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 4歳6ヶ月の年中の娘ですが、4歳児ってこんなものでしょうか? ・幼稚園のお友達と長く遊べない。 →年 5 2023/04/26 06:26
- その他(家族・家庭) 質問じゃありません。すいません。どこで吐き出せばいいのか分からなくて。ただ誰かに聞いて欲しいだけです 4 2022/04/30 14:14
- いじめ・人間関係 優しい言葉を下さい(TT) 5 2023/02/04 16:38
- その他(暮らし・生活・行事) PTA役員や子ども会が強制なのが納得いかないです。活動は平日にあるので仕事は休まないといけないです。 4 2022/07/05 17:28
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園のママ友付き合いに疲れました。 子供3人の母です。現在幼稚園に通っているのは末っ子の息子です。 3 2023/05/19 21:49
- 結婚式・披露宴 結婚式を呼ぶ友達の子供の運動会の日と被りそうです。 被るというか私たちの式の次の日に運動会(幼稚園児 5 2022/09/02 22:04
- その他(行事・イベント) 子供会の役員で会長が動かない。 2 2022/09/15 16:35
- 幼稚園・保育所・保育園 マイペースな子供について 4 2022/06/29 22:23
- 子育て 許せる仲間がほしい。 40代専業主婦です。幼稚園に通う5歳の子供が1人います。 娘の幼稚園は保護者の 4 2022/10/04 00:10
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
至急お願いします。
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
キノコのみじん切りしたものは...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
初めてキーマカレーを作ったの...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
今日も一日お疲れ様でした。 素...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
おすすめ情報