dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳の独身男です。今まで独り暮らしをしていましたが、最近実家に戻りました。
実家には、定年した父と高齢の祖母しかいません。

今まで実家には、母もいましたが離婚して出ていき、姉夫婦もいましたが自分達の家を買い出ていき、祖父もいましたが要介護状態になり介護施設に入所しました。
それに加えて、父も病気を抱えていて祖母も高齢なので、いつ何があるかわからなく、私も長男なので、折角の家と土地を早め継いだ方がいいと思い実家に戻りました。

・私と父と祖母は、自分の洗濯・掃除・食事の準備片付けを各々自分でやっている
・共有スペースの掃除やゴミ出しは主に私がやっている
・消耗品や食料の買い出しは主に私がやっている
・税金や光熱費は父と私が折半している
・仕事の公休は、祖母の病院への送迎や買い物への付き添いを私がやることもある

ですが、同僚(主に独り暮らしの人・バツイチの女)から、実家で暮らしていることを非難されます。『大の大人が実家でぬくぬくしてみっともない』『坊っちゃん』『パラサイト』など言われます。中には、『実家で暮らしているのは、パパとママが居なきゃ僕は何もできませんと言っているようなもの』と言われることもあります。父と祖母しかいないのに。

別に上げ膳据え膳ではないので、寄生しているわけではないと思いますが、
非難してくるのはただの妬みでしょうか?
大人が実家にいるだけで寄生虫やみっともないことになるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆様回答ありがとうございました!

    いちいち周りに環境を説明するのも面倒ですね。ああ言えばこう言うといった感じで、別のことで突っ込まれそうですし。
    家庭不和や自分が実家暮らしならそうするであろう人達が叩いてくるというのは、確かにそうですね!自分がそうだから人もそうだと思うといった感じで。

    とりあえず叩いてくるバカはスルーしつつ、『あなたが実家で暮らしていたらそうするんですか?』と聞き返してみようかと思います

      補足日時:2018/01/20 08:52

A 回答 (10件)

その同僚の人にしてみれば、実家暮らしはそういう物=自分が実家に戻ればそうなる、そうするというイメージしか持っていないためです。


あなたを批判しているようでいて、客観的にはその同僚が無能、お嬢ちゃんなだけでしかありません。
自分、及び自分の家庭しか尺度をもたず、いろんな社会や家庭を知らないのです。

「いい年して世間知らずのかわいそうな人」と心の中で見下していれば良いだけです。
決して言い返したり、上記の質問の内容を事細かに説明してやる必要もありません。
攻撃してきたときに言い返したり、釈明して理解を得るより、何を言っても言い返しても来ない人の事実が予期しないときに突如発覚したほうが、過去の自身の不用意、無責任きわまりない発言に愕然とし自己嫌悪に落ち入る度合いは強いもの。

これからも色々言われるたびに言い返さず、かといって心に響いてもいない素振りで、「へえ、そういう物でしょうかね」と返し、好きなことを言わせてだけおきましょう。
    • good
    • 4

いやそんなことはないですよ。


親御さんがまだ若ければそうですが、あなたの場合もうご高齢の親御さんでしょ。
そしたらすぐに介護になります。
一番頼りになるのがあなたのわけで。
同僚がなんと言おうと、「親を助けているんです。」と胸を張って言ってください。
    • good
    • 3

泣き寝入り

    • good
    • 0

一人暮らし=自立してる、実家暮らし=パラサイト、自立してない、親にたかるは誰が決めた事ですか?あなたはしっかりしてると思います。


バカな連中は相手にしないのが一番です。
    • good
    • 5

家庭不和な人が言うのですよ。

    • good
    • 4

あなた素晴らしい!



その女性の真意は分かりませんが、あなたのしていることは素晴らしく
誇れることです。

あなたの生活スタイルをその女性が見れば、あなたを見る目も変わるでしょう。

これからもご家族で仲良くお過ごしください。
    • good
    • 4

そんな風に他人の生活環境を非難するのは、妬みというより「偏見」だと思いますよ。


その人の家庭の事情などを知りもせず知ろうともせずに、「実家暮らしとはこういうもの」と
一方的に決めつけているのですから。
偏見に凝り固まった人の認識を改めさせるのは、非常に難しくて手間のかかる事です。
実家暮らしである事をなるべく話題にせず、見当違いな非難を受けても聞き流していくように
するのが、一番めんどくさくない対処法だと思います。
    • good
    • 8

貴方も含めて、家族皆さんとも自立していますし、気を遣い合っていて、素晴らしいじゃないですか!


実家で暮らしているということだけで、パラサイトとか非難するようなアホな輩は、軽くあしらっておけばいいのではないでしょうか。
貴方のお気持ちや家庭の事情をイチイチ詳しく話す必要も無いですしね。
    • good
    • 6

貴方は実家を心配して帰ってるのに、何も分かってない人のいうことなんて聞かなくていいですよ。

 私は素晴らしい人だと思います。
    • good
    • 7

拝見しました。


質問者様のご事情なら非難される事はないですよ。
周りの人は事情がわからないので仕方がないですが

きちんと家の事を考えた行動だと思います。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!