dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

しっかりしない彼氏にイライラします。
テストがあっても計画的にせず、前日なのに遊んだり私には理解できません。
案の定テストやばかったと言ってきます。
頭悪いのが本当に嫌だと言ってきたりしますが、勉強してこなかったので当然だと思ってしまいます。そこで悩んでるなら人1番努力しろと思ってしまいますし、しっかりしようねと優しく言っても変わりません。
ハッキリ言って伝えないと彼は変わらないと思います。
私が思っていることは伝えた方がいいのでしょうか?それとも我慢して優しく勉強しようねと言った方がいいのでしょうか。お願いします。

A 回答 (3件)

どんなふうに言っても変わらないのでは?



正直彼氏さんはいうほど勉強ができない事を嫌がっていないと思います。
勉強をしなくてもアイデンティティを保てるのでしょう。

例えば少しぐらい勉強できなくても質問者さんは自分を好いてくれるという思いは少なからずあるのではないでしょうか。
他にも友達が多かったり、部活で活躍していたり、勉強以外にアイデンティティを保てる場所があったら、わざわざ苦手な勉強を頑張らなくても、比較的楽な他でカバーできるとなっていきます。

人間は何もしなくても幸せを感じられたら何もしなくなっていきます。
誰でも辛いことは嫌ですからね。

結局は本人が勉強しないとやばいと認識しなければ、何言ってもやらないと思いますよ。

厄介なことに、今から勉強しても間に合わないとなってしまってもやらなくなりますから、今から始めれば間に合うし、始めなければやばいというギリギリを認識させないといけないので、勉強しない人の周囲は本当に苦労させられます。
    • good
    • 1

「次のテストで、成績が上がらなかったら、付き合いヤメるよ!」


ぐらいの、強い口調で言ってはどうでしょう。
ダラダラダラダラしているのは、アナタが優しいからです。
どんな状態でも、受け止めてくれると思っているのでしょう。
ここは、少し、危機感を持たせた方が良いかもしれません。
時には、突き放してみましょう。
彼の為です。
    • good
    • 2

ビシッと勉強しろと、気合い入れましょう!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています