プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東京電機大学についてです。
得点調整をする意味が分からないです。

自分の受けた工学部は
数Ⅲ、英語、物理оr化学
と理科2科目の選択以外
受験する教科に変わりはないんです。

なので物理と化学の間で得点調整を
行うのは分かりますが
数Ⅲと英語は素点で良くないですか?

他の日との比較でという事なら
しょうが無いですが
平均点30の教科で90点を取ったら
素点の合計点で勝っていても変換後の点数で負けてしまいますよね。

今上げたのは極端な例ですが
それで負けるのは納得がいきません。

どういうシステムなのか詳しい方
教えてくださいませ。

A 回答 (2件)

「1点の重み」によって不公平が生じないように調整するのです。

素点である限り科目間でも重みの差は大なり小なり発生します。それを看過するか否かの話です。

それで負けるのは納得いかないのにそれで勝つのなら納得がいくというのは都合が良すぎる話です。
    • good
    • 2

外部の者には判るはずがないが、おそらく試験科目間で難易度に大きな差が生じたと関係者達が判断したからでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!