アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年が近い(1.2才くらい)で性別の違う兄妹(姉弟)を育てた方、部屋はいつから分けましたか?
子供部屋は個室では、つくらなかったという方は、どういう配慮をしてきましたか?

夫は男兄弟で家を出るまでずっと兄弟同じ部屋で生活していたようで、私が「女の子らしいからだになって、異性と同じ部屋で着替えたりしているのも恥ずかしいでしょう?」といってもあんまりピンときていないようです。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

自分の体験ですが、私は2才年上の兄がいます。


兄が小学5年くらいの時に別の部屋になったと思います。
男の子は、大きくなるといろいろと身体の変化がありますよね?
特に…朝起きたらパンツが汚れている…という時期が来ますよね。
今思えば、ちょうどそのころに部屋が別になった気がします。
わりとオープン(?)な家庭だったので、「お兄ちゃんも大きくなって色々大変なのよ」なんて母が言ってた気がしますが(*^^*)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いいお母さんですねー。からっとした感じで行けると良いと私も思います。

お礼日時:2004/10/05 16:28

私三人姉弟の真ん中で上下に姉妹がおります。


年も2つずつぐらいしか離れておりません。

特に「男と女だから」という理由で厳密な分け方をされて育った記憶はありません。
小学校の高学年になるまでは同じ部屋で寝ていたと思います。
(さすがにお風呂は小学校に上がる頃には別でしたが)


成人した以後も、私の姉妹は平気で下着姿になっていました。こっちも見慣れてしまったので、思春期時代にもそれほど女性に対して「幻想」を抱くことはなかったです。(笑)

とりあえず「男女7歳にして席を同じうせず」という格言を送ります。

あまり過剰に意識する必要ないかと思いますが・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。そうですね。あまり過剰に意識させるのはかえって逆効果だとおもいます。きょうだい仲いいのは素敵ですし。無神経にならないようにとは思っています。

お礼日時:2004/10/04 19:25

私自身の話になりますが・・・3歳差の弟とは私が小5、弟が小2まで一緒の部屋でした。

理由は市営住宅で、部屋が無かったからです。私の場合、着替えなんかは脱衣所か面倒な時は茶の間でしていました。
ただ不便だったのが友達を呼ぶときですね。弟が小学生になって慣れてきた頃、友達を家に呼ぶようになったので、どっちの友達を入れるか喧嘩ばかりでした。見かねた母が曜日でどっちが友達を呼んでいい日を決めてくれました。
それでも曜日によって、天気が悪かったり、友達の家もダメだったりそれはそれで不便もありましたね。
私が小5の夏休みに一戸建て住宅へ引っ越すことになり、自分と弟にそれぞれ部屋があたりました。友達は呼びやすくなりましたが、不思議なことに夜とか暇な時は、どっちかの部屋で二人で遊んでいるんですよね。不思議なものです。
お子さんの年齢がおいくつかわかりませんが、小学2年ぐらいからでいいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お友達をそれぞれよんでくるというのもありますよね。
参考になりました。

お礼日時:2004/10/04 19:22

子供側からの答えでもいいですか?


私(女)には2つ違いの兄がいるのですが、部屋が別になったのは私が小学校3年生(兄が小5)の時でした。
ちなみに引っ越しをしたのがきっかけでした。
今思えば良い頃合だったなぁ~と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。引っ越しだと、子供も意識しないし、自然なきっかけだなぁと思いました。良いころあいですよね。

お礼日時:2004/10/04 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!