プロが教えるわが家の防犯対策術!

今の算数とか理科とか国語とか社会とか本当に全部必要なんでしょうか?

まして高校の物理とか化学とか日本史、世界史、数一族(ⅠⅡⅢ)漢文、古文

本当に全部必要なのでしょうか?青春は貴重な時間です 勉強が嫌いな子も沢山います

古文の文法の活用系とか数Ⅱの微積分とか本当に必要なのでしょうか?

尾崎豊が歌った卒業「卒業って一体何を卒業するんだろうか」と言う言葉や

数学なんか何の役に立つのだろう という女性の声も聞こえてきます

もっと教科ごとじゃなくて 知の体系としてどこからでも入れるような勉強はできない

ものでしょうか?まずは好きな勉強を徹底的にやってそれに必要な知識を付け足していくような

料理なら料理から 芸術なら芸術から 鉄道なら鉄道から 車なら車から PCならPCから

入っていけるような勉強法と言うのはないのでしょうか?

嫌な勉強を小さな机に座って時にはお経の様に聞きテストのためにお金使って塾に行き

東大に行く子はいいでしょうけど いろんな会社に就職する子にとって こんな会社に入りたい

こういう仕事がしたい こういう夢を追いたい こういう子育てをしたいという子に微積や

古文法や漢文が必要でしょうか? ただ四角い教室の方が管理しやすいから閉じ込めてるのでは?

チェッカーズも「夢は机で削られて 卒業式だというけれど 何を卒業するのだろう」と歌っています

大学まで行けばいいのでしょうか?大学まで行って高い給料のもらえる仕事について 

国会で追求されるような問題を起こしてエリートの競争なんて残酷なものです。

悩みでいっぱいの子供たちに 戦え戦え 負けたら敗者だと詰め込み教育をするよりも

自分はこの世界で人の役に立ちたい、だからこういう勉強をしたいというものを育てていくのがいいのではないでしょうか

先生たちの仕事が多すぎると問題になっています。日本特有の無駄な管理が多すぎるのではないでしょうか?

先生達は自分が数学を勉強したから数学を教えているに過ぎません。

教育改革が必要だと思います。そう思いませんか?

質問者からの補足コメント

  • 教育は宗教じゃないんです 何十年も同じ事を教えてていいのでしょうか?

    自分のやる気も本人の熱中から始まるのではないでしょうか?

    子供にも哲学や倫理を教えるべきでは?

    考えさせない教育をしてきたのでは?学生運動を避けるために。

      補足日時:2018/02/20 12:16
  • シュプレヒコールの波 通り過ぎていく 変わらないものを流れに求めて

    時の流れの中変わらない夢を欲しがる者達と戦うために(世情せじょう)

    成績を上げるために。自分で考えられないようにして 宿題ばかり課す

    子供たちの将来はどうなるでしょうか?少子化問題を、仕事の問題を

    世界情勢の問題を考える時間が取れるでしょうか?

    国民はなるだけ考えずに 得になる自民党に入れて貰うように

    教科書検定などやっているのではないでしょうか?

      補足日時:2018/02/20 13:45

A 回答 (13件中1~10件)

No.12の2回目です。


私のことを言えば、人を活かす活動をしていますが肩書きが無いので有効な
活動が出来にくい状況です。
大学教授や専門家より優れた素人研究者はたくさんいます。
でも、現実社会では肩書きが無ければ信用されないのです。
今の教育を受けた専門家は必要のない教育に浪費して専門分野の知識が浅い
状況です。
探究心のある素人研究者の熱意のある知識には遠く及ばないのです。
素人研究者の障害は資格が無ければ出来ない分野は実践できないことです。
どんなに優秀な能力を持っていても全ての科目で成績が良くないと専門家に
なれないのです。
天才を活かせる社会にならなければ日本は沈没しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

確かに義務教育はまだしも高校・大学教養課程と専門でない勉強をしてきた人は

これなら誰にも負けないという専門分野がないかもしれませんよねえ

ただ大学に留まって学問の考古学のような勉強をしてるような人もいます

それくらいなら魚くんの方が良いと思います。その分野にかけては誰にも負けない

という専門家がもっと必要ですね。

お礼日時:2018/02/27 08:07

確かに今の教育は間違っています。


アルマーニの制服を着せたい教育者がいる時代。
画一的な教育を行い、成績の悪いものは置いてきぼり、優れたものは塾で伸ばすしかない。
教育内容は社会常識的なもの。基本的なもの。社会人になって通用するものはない。
教育の目的は基礎学力であり、問題解決に工夫する応用力を養い、友達との関わり合いによって
人間関係を学ぶもの。三角関数、微分積分が社会人になって通用するものではなく、問題を考え
工夫して答えを出す課程を学ぶもの。思考能力を学ぶのが目的。
本当の優秀な日本人を傑出するためには、一芸に優れた教育と人間関係を学ぶ必要がある。
それは義務教育を卒業した時点で特別教育組織を国が作れば理想的。
現実にそれらしきことをやっているのが北朝鮮とかの国。
選び抜かれた子供を集め特別教育をしている。それを良い目的で行えれば日本も良くなる。
各方面で優秀な人材育成とリーダーシップが取れる人材が育成できる。
日本はやらないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

そうですねえ 高校の普通科って大学に行くためにあって

そこで何を勉強してどういう職業に就きたいと考えてる人は少なかったです 我々の頃は

返って専門学校を目指してる人の方が考えていた。

勉強だけ出来ても仕事の役にたたないは大いにある。社会で自分は何になりたいかを考える時間も必要

僕も考えなしに大学に入り中退 本当は哲学科に行きたかった。

みんな平等と 理系と文系に同じことを教えても無駄が出る

一道に秀でるものは他の事も分かる。

義務教育は必要だが無意味に普通科に行くのは 教養?モラトリアム?受験競争?

お礼日時:2018/02/22 22:58

そこまで、不必要なことをやらなきゃならないようなシステムかな、今



例えば家政科なんかは
生物とか化学も、ある程度必要みたいですね
でも、高校の過程で単位取るレベルだから
そこまで専門的じゃない
受験は別の科目でしょうし

古文についても
ある程度の古典作品を鑑賞するには
必要なんじゃないかな…
でも
ただ文法というのではなく
あくまで、作品を読んでみるという目的のものですよね

私自身は高校の数学、記憶にない(笑)
今の文系進学の高校生も
そんなにやらないはずです

もしかしたら
高校をすべて専門学校的な感じにしたらいいのかしら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

その何というのか 僕は家庭教師業をやってて思ったんだけど

僕らの様に大学まで行けた人はいいけど高卒で働いてる人も多いんですよね

家庭教師って余程出来るか、余程出来ないか 不登校とかで頼むんで

出来ない子を見てて思ったんですよ

こんなに勉強苦手で社会に出たら単純労働で幸せになれるのかなあ?って

小学4年5年生から個別指導塾に入れる親がいるんですよ

子供のやる気は全くなし。夏休みに五月蝿いから塾に行かせようみたいな

遊びたなら遊ばせればいいじゃないでしょうか?

小学生くらい遊ばせてやってくれ

中学校1年生でどうしても出来ない子「先生お願いだから一度でいいから

消しゴムレースをさせて」と言われダメダメと言ってるのに勉強のテンション落ちて

仕方ない一度だけ遊んでやるかと遊んでやったら、見てたのかな 直ぐにクビになった

能力別がいいとは言わなけど 中学くらいから自分の取りたいカリキュラムを取らせてやれば

劣等感で惨めな青春を送らずに済むのでは? 甘いかなあ?

学歴社会は終わりだ 自分で選ぶ時代だ 大学生になってもどんな仕事したいとかない人も多い

一流大学に入ればそれでいいと思ってるけど 実際に会社に入ったら 部活の礼儀も知らない

高卒上司と喧嘩してパワハラにあったとか。将来なんになりたいって思わない子が多い

せめて就きたい仕事を目指させてやりたい。

数学の解法憶えて何になるのでしょうか?

お礼日時:2018/02/21 18:12

教育を変えないと日本の明日は危ないと思います。



まずは、教育サラリーマンの雇用契約を10年間の有期雇用契約に変更して行く事が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

教育サラリーマンって 何でしょうか?

僕も新入社員研修受けたけど あの人かな?一人で大阪まで行って やな研修だった。

あれだけ借金があって、少子高齢化なら 根本的に教育から変えないとどうにもなりませんよねえ?

お礼日時:2018/02/21 17:56

教育の目的は「人間作り」です、企業戦士作りではないです


なので勉強は基礎的(小学校)なものだけで良いでしょう
それと民主主義でし悪平等が改革の必要が有ります
あと道徳と哲学等を追加すべきです
また生き方のオリジナリティも教えるべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ですよねえ 競争ばかりのエリートは足の引っ張りも強いです

自慢話が紛紛です 似非エリートは。

本当のエリートは自分の力を社会の為に全力投球するのです

僕は自民党は遠慮しますが 安倍さんの様に薬を飲みながらでも

全身全力で日本を強くしようと頑張ります。

経済的に強くなるのも必要ですが 自衛隊は飽くまで自衛団でいいのでは?

憲法に入れたら明らかに軍事力で対抗すると思われるじゃないですか

9条のためにも今までもっと北朝鮮や韓国と話し合って来ないと

アメリカが手を引いたら 戦争でもする気でしょうか?

あの聞くも悍ましいヘイトスピーチを許しておいて 従軍慰安婦は解決済みといっても

お金だけじゃん出したのは。

教育に悪いよあれは。学校では好きな勉強や好きなスポーツに熱中するのがいいです

もちろん全部好きなら全部やってゼネラリストになってもいいでしょうけど

公務員試験に出るからとか 資格を取るためにならまだしも お金持ちいなりたいとか

優越感を味わいたいとか そういうので勉強してなんになるという感じですねえ。

お礼日時:2018/02/20 20:33

社会に出て仕事をするようになると、どんな知識が必要になるか、そのときにならないと分かりません。

なので、何が必要になってもいま(学生時代)から一通り(万遍なく)カバーしておくのがいいんです。

> まずは好きな勉強を徹底的にやって…勉強法と言うのはないのでしょうか?
社会に出るとやがて分かることですが、自分がやりたいこと、好きなこと、得意なこと、興味があることが仕事で出来るかというと、決してそうはなりません。こんな仕事をすることになるなんて思いもしなかった…というのがふつうにあります。自分がやりたいことを仕事にしたら、たぶん食ってはいけないでしょうね。自分に合う仕事や会社を見つけるのではなく、自分が仕事や会社(のニーズ)に合わせていかなければ生きては行けないんです。そのためにも基礎的なことは万遍なく知っておく必要があります。そのときになって勉強すればいいなんて思っていると、その頃にはもう頭は固くなっているし、仕事で忙しくて勉強しているヒマもないし、疲れて勉強どころではないし、そんな悠長な態度ではみなに追い抜かれて落伍してしまいます。

実際、私が会社に入ってやがて手がけるようになった仕事(業務命令による)は、学生時代(大学の専門課程)でも習得しなかった(学科や学問にはなっていない)仕事でした。でも、その仕事ができるようになったのは、万遍なく習得した総合力のお蔭です。

> 古文の文法の活用系とか数Ⅱの微積分とか本当に必要なのでしょうか?
仕事で多くの人(上司やお客も含む)と付き合うようになると漢文・古文も知って幅広く話題にしないといけない場合がありますし(たとえばお客が漢詩に興味があれば、それに合わせられないと付き合えません)、微積分は私のサラリーマン時代には(研究開発の仕事をするときに)必要でした。

> 教育改革が必要だと思います。そう思いませんか?
私が日本の教育改革に必要だと思うのは、自分の考えや意見を表明しみんなの前でスピーチできるように育てることです。欧米では自分の意見を人前で言えるのが大人のたしなみで、それが出来るような教育をしています。ですが、日本の教育は上(先生)から下(生徒)に知識を一方的に植え付けるだけです。それじゃぁいけません。何かのテーマや話題について自分で考え、意見を持ち、みんなの前でそれを披露できるようにならないとね。教壇や演題の上に立たされて何かのスピーチせよと言われたら、頭の中は真っ白になり、顔面蒼白でブルブル震え、汗をかき、しどろもどろになって何をしゃべっているか分からない人が日本人には多すぎます。これがいちばんいけません。
    • good
    • 1

haruさんのいった「好きな事を学ぶ自由教育」に対する批判をNO3の方はいってましたが、大袈裟な批判だと思った点があります。



一つ目の「幅広く学ぶ現代教育はその人の将来を幅広く見据えるために重要だから、専門教育はだめだ」これについては、納得がいかない。

何故なら、人生のハンドルを自分で切る時は、学校の教育によって培われたもので、ハンドルを切るんじゃなくて、その人個人の信念でハンドルを切るから。

具体的にはどんな信念があるかというと、給料の額が全てだという単純な信念。有名選手の生き方に憧れて自分もプロ選手を目指す信念。偉人科学者の伝記を読んで以来、発見を繰り返す知的好奇心を満たす生き方をしようとする信念。人が喜ぶ姿を直接的に見れる職業に就きたいという信念。これらの信念が人生のハンドルを切るという事です。

なのでharuさんのいう信念の成長を促す教育には僕は賛成という事です。

国数英理社を学び続けて「自分の可能性を発見出来てよかった」なんて人はまず見たことが無い。偉大な数学者、偉大な科学者その人達は、学校の教育という他律的によって偉人のベースが作られたのではなく、自発的に本を読んで感銘を受けたりだとか、才能によって偉人のベースが作られる。

無駄が多すぎるというだけであって、国数英理社をなくせという話ではないと思うんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

そうですね 僕はあの1192年鎌倉幕府誕生とか 何年に何という戦争があったとか

そういうのを連綿と憶えるのが嫌で、もともと記憶が悪いのに戦争、戦争また戦争で

何でそんなに戦争をしたんだ 人間はバカじゃないのかな?と思いました

結局戦争して制圧した権力者を憶えるんでしょ。戦争に勝ったらそんなに偉いのか?

と思います。兎に角歴史は苦手です同じことの繰り返しです。

数学だって高校じゃ自分で考えてとかないもんね 解き方を憶えて解くでしょう

そんな事意味あるんだろうかと思います。将棋でも囲碁でも憶えて戦うのは苦手

そんなの役に立つのだろうか?頭の体操でしょ 考えることに意味があるのではと思います

哲学や政治経済でもそうですが その成果を憶えても次の局面の読みとは違うのでは?

歌は好きで覚えますが 学説を憶えて哲学と称するのは如何なものか?

自分の人生の足しになるのは自分の信念を貫くことだと思います。

お礼日時:2018/02/20 20:18

NO3の人が言っている事で気になった文は、


「教育は、その人の可能性を引き出すために必要です。狭い分野だけの教育では、多くの可能性をだめにしかねません。」「微積などの高等数学そのものは、特別な専門分野以外は使いません。しかし、数学や物理などの勉強の大切なことは、思考力をやしなうためです。対応する力を身に着けるために必要です(ここで終了)」

これはつまり質問者のいっている「無駄だらけ教育」のままでいいという回答になっちゃうけど、NO3の人はそれでいいのだろうか。


「好きな勉強をして必要に応じた知識を付け加える教育」に対して思っているNO3の方が思う「3つのデメリット」挙げると、
①「個人の無限のポテンシャルを確認する事が出来ない。」

②「学んで来た専門分野でくじけて他の道に進もうとしたとき、その分野外で活躍する事が難しい。」
③「やりたい事だけをやって小難しいだけの退屈な勉強をしない場合、思考力と対応力が培われない」



「好きな勉強をして必要に応じた知識を付け加える教育」の「3つのデメリット」を思いつく事は質問者自身もみんなも出来る事であって、
何も面白く無い。

「好きな勉強をして必要に応じた知識を付け加えていく教育」を実際に実行したとしてもそのデメリットを防ぐ方法があるか?
これについて考える方法が面白い。

もしくは、質問者のいう通り、「日本特有の無駄だらけをなくす新たな改革」について考える方が面白い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

そうですねえ 学校では英数国が大事だとか言って習いましたが

英語は使わないし、ネイティブの会話はした事ないし 数学も使わないですねえ

設計とか工業系の仕事にいるのでしょう。国語もどちらかと言うと道徳の様に習いましたねえ

読み書きは憶えてますが 出来れば読みたい本を読みたいですねえ。

教師は自分の思想信条で教育に影響を与えてはいけないから 言いたいことも言えなくなります

日本は神の国だぞとも言えないし イエス様がどうしたとも言えないし

時事問題の授業はなし 最も大切な太平洋戦争も教えません。教えないことに良心の呵責はないのでしょうか?

だからヘイトスピーチなど裏で偏った考えが入ってくる。

もう配線して70年だから色々本当のことを教えていいのではないだろうか?

韓国・中国をバカにしてはいけないし、途上国を軽く見てもいけない。核の傘のことも教えないと。

原爆教育も形だけなのが多いです。色々押し込む割には肝心なことは教えない。卑怯である。

お礼日時:2018/02/20 15:08

Yonakikkoです。


 前回の回答で「人はそれぞれ・・・」と書きましたが、あなたの考えはそれはそれでよいでしょう。いろいろな考えの人がいるので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですね 職場見学や労働体験とか色んな仕事を体験してみるのもいいでしょうねえ

どんなに大変な仕事をしているか?

管理職の必要性とか 気合の入れ方とか 働くことの大変さとか そういうものを見ることが

必要です。こんな真っ黒になって働くのか こんなに色んな事を考えるのかとか こんなに残業してるのかとか

そういう事が見えるようになればいいのですが。最近プロフェッショナルとか工業技術対決とか

TVでやってるので それを見て奮起してくれればいいと思います。

大学まで職業を知らずに自分の行きたい職業を探すというのでは 知識も専門的スキルもないまま

入るのも勿体無い。理系なら仕事に結びつきやすいですが 文系は仕事に繋がらない事が多いのでは?

ないでしょうか。

お礼日時:2018/02/20 13:23

「子供に構ってる暇わない」?


いや、そんな情緒的なことではなく、ただ、結果をすぐに見せることができない政策になるからでしょう。

誤解のないよう確認しておきますが、私は個人的に改革に賛成です。

しかし、状況は知れば知るほど壊滅的に絶望的です。

あなたのような方が政策を担当されることを強く要望します。少しずつでも良い方向へ向かうのを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ゆとり教育の失敗はゆとりを持たせて その時間で何をするかです。

生徒会活動でもいいし 哲学や倫理でもいい。じっくり考える習慣が子供のうちからあれば

大人になってから何も分かってない事に気付くよりはいいのではないでしょうか

職業体験でもいいです。さかな君式で一道に秀でても良し。

兎に角 いじめや不登校をなくす為にも自分の可能性を追求することや

卓球愛ちゃんでもいいし

一点突破 全面開通です。義務教育くらいなら工夫するだけでもいいですが

高校となれば学問の為の学問をやらせずに いろんな経験を通して自分が何になりたいのか

考える時間を長くして 他に移るにしても指向して移るのなら良いと思います。

オリンピックに出る選手も将棋の藤井聡太さんも一道に秀でたのです。

色んな仕事があることを教えないと 職業に興味は湧きません。

残業、残業、また残業ではやる気が持ちません。

少なくとも道徳・倫理・社会を考える場を広げなくては。

お礼日時:2018/02/20 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す