プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新聞記事を読んでいてふとわいた疑問です。

養護学校、障害児学級の先生は、、、自ら目的意識を持って障害児に関わることを選んでなっている先生と、、、人事異動で命令されて、またはペナルティとして?仕方なく来ている人と、、、どのくらいの割合でしょうか。

ちなみに、、障害児学級、養護学校の教員は一般の教員とは別の資格を持っているのでしょうか。

A 回答 (5件)

 地域によって、採用のされ方は全く違います。


 A県では採用試験の発表の際、「障害児学級担任となりました」と言われ、障害児学級採用となるとその後の転勤でも小学校の障害児学級か養護学校へしか異動できませんでした。
 本人の希望は2次試験の願書に「障害児学級にいってもよい」という欄に○をつけるようになっていたような。
 ちなみにA県では地元の教員養成系大学出身者以外は障害児学級採用となるという噂がありました。
 B県では小学校の教師の中から希望で養護学校へ行ったり障害児学級を持ったりしています。B県では特殊免許をもっている人はまれです。ペナルティとして来ている人はB県ではいないと思います。やる気のある人とない人の割合は私の感触では9:1ぐらい。きっかけはどうあれ、結構、情熱をもっている人が多いです。肉体的にきつい仕事なので当然といえば当然ですが、他の先生より少し給料がいいので、ペナルティというより「喜んで」やっている人が案外多いかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。ほとんどの方が自ら希望していらっしゃていると聞いて安心しました。
言葉で十分コミュニケーションできない子どもと、心が通じ合ったときの喜びはまた格別です。多くの人に理解してもらいたいと思います。

お礼日時:2004/10/19 16:48

養護学校の先生を、別枠で採用を実施している県と通常の学校の先生と同じ枠で採用をしている県もあるそうです。


養護学校で採用試験を受けて、先生になる人はjiaojiaowoさんのいうとおりに自ら目的意識を持ってその仕事を選んでいるのではないでしょうか。ただ、人事異動で移動した先生は、自ら望んだ人ばかりではないと思います。望んで移動した人もいると思いますが。。。目の前の子どもに対して仕方なく仕事をしている先生にはあまりいてほしくないですね。
盲聾養護学校には、それぞれ免許がありますが、通常の小中高の免許状でも、採用試験を受験することも可能ですし、働くことも可能です。すべての先生が盲聾養護学校の免許状を持っているわけではありませんが、仕事をしながら免許を取得する先生もいますよ。
障害児学級の先生は一般教員と別の資格を持っている人は少ないと思います。なくてもできます。
    • good
    • 0

まず教員免許ですが養護学校、聾学校、盲学校と


それぞれ教員免許の他に
養護学校免許状、聾学校免許状、盲学校免許状が
必要です。
しかし例外もありそれぞれの免許を持たなくても
教員として採用もされるところもありますが
公立等の特殊学校では採用試験の際
必要になってくると思われます。

また養護学級に配属される先生は
教育委員会で人事異動の際
「あなたは養護学級に配属」
という形になると思います。
なので小学校の養護学級の先生は
特殊免許を持たない方が殆どです。
養護学級を2,3年して通常クラス担任に
変るパターンが多いです。

参考URL:http://www.shikakude.com/sikakupaje/yogo.html
    • good
    • 0

目的意識を持っている人は多くはないでしょうが、仕方なく来ている人はほとんど居ないと思いますよ。

「仕方なく」なんて人には勤められないと思います。

盲学校,聾学校,養護学校の免許は別にあります。
    • good
    • 0

障害児教育はそれ専用の免許がありますが、普通教育の免許でも養護学校には勤められます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!