dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親が死んだら
僕は軽度知的障害、発達障害(ADHD)、学習障害があります。障害者年金で月7万程貰っています。車の免許も取れないため障害者枠で就職しても通えません。両親も貧乏で貯金が全く無く定年後も働く予定だそうです。兄弟は姉が3人いるのですが、既婚で子供もいるため迷惑はかけられません。僕自身学生時代から周りと合わず高校中退し、派遣社員も首になりうつ病を患い一字は入院していました。メンタルが弱く酷く寂しがり屋です。コミュニケーションが上手く取れず恋人も友達もいません。そのため親が亡くなったらどのようにして生きればいいのか皆目見当もつきません。想像してみても自殺しか思い浮かびません。ADHD(過集中なし)で集中力がなく趣味もありません。そのためずっと寝ています。心残りは恋愛くらいでいつ死んでもいいと思っています。この年で禿げで頭の形が悪く毛深いため人に引かれるので半分諦めています。でもそれがまた辛くて泣
薬を飲んでも症状は良くならず障害者年金受給を勧められた立ちです。本当に悩んでいます。
どうすればいいと思いますか?宜しければ回答の方お願いします。

A 回答 (29件中21~29件)

支援学校教員です。



あなたが、食事の用意や洗濯など、身の回りのことが出来るのならば、親が亡くなるまで一緒に住み、借家ならば、生活保護を受ければ良いかと。

身辺自立が出来ないならば、グループホームに入り、親とは世帯分離して、生活保護を受ければ良いのでは?

グループホームが自由がないと言いますが、どこまでの自由というのか。フラフラと外泊する自由はありませんが、きちんとした生活をしているのならば、困らない程度の自由はあります。まあ、会社の寮より少しうるさい程度かと。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
考えてみます

お礼日時:2018/03/11 10:14

夢に向かって前進してください。

あなたの、やりたいこと絶対、あるはずです!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今のところないです、

お礼日時:2018/03/11 10:13

保護者がいない場合


一生いさせられます
1人暮らしを覚えて
自由に行きましょう
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/03/05 11:26

グループホームには


自由がありません
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですか、なら止めときます

お礼日時:2018/03/05 11:25

グループホームもあります.

    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。考えてみます。

お礼日時:2018/03/05 11:21

生活保護も申し込んで


1人暮らしをしましょう
    • good
    • 4
この回答へのお礼

分かりました

お礼日時:2018/03/05 09:52

今のうちに貯金をして


1人暮らしを覚えましょう
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
全額生活費で貯金なんてできませんし心の空白は埋まりません

お礼日時:2018/03/05 09:41

私も同じ障害です。

私も発達障害アスペルガー、軽度の知的障害。

文字通り、親や頼れる身寄りはいません。

障害年金も貰ってなく、やっと一般で働いています。

正直、かなり辛いですが、年金、障害雇用、採用があるだけ良いですよ。

なるようになる、と言ってしまえばそれまでですが、

親と今のうちから遺産や施設のことなど話された方がいいかと。

私なんて父の死後、父の借金が発覚して大慌て、自宅まで失ってしまいました。

自宅の権利も父ですらなく、ひい祖父でした。

そこらへん気を付けた方がいいです。

借金はないか、介護はどうするか、親御さんの死後、貴方はどうなるのか、

兄弟がいればその兄弟とはどういう付き合いをしていくか、

私のように慌てないために、早すぎるということはありません。

親が死ぬ前にしっかりと確認しましょう。

後、本当に生きていけるか、生けないか、ですが、

生きていくしかない、とも言えますし、

発達障害の方は最近とても多いので、

一人っ子も、のでこういう方は

親の死後困る方は増えていくでしょうね。

そうならないために早めに

遺産や借金の有り無し、抵当や名義など確認しておくべきです。

わかりにくかったら無料の弁護士相談などもあります。

法テラス、など検索すると出てきます。

どうか、お若いかたが路頭に迷わず、人生設計をしてくださいまし。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
いろいろ考えてみます

お礼日時:2018/03/05 09:40

親が死んだら、収入は7万円だけになるので、それで生活するしかありません。


恋人や友達も望みは薄いかもしれませんね。

頑張れば、どちらも改善できるのかもだけど、
まずは、最悪に備えて生活を見直すことをお勧めします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりそうですか。

お礼日時:2018/03/04 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!