dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある理由で 現在売っているパソコンを利用して
2DDフォ-マット(640KB)をする必要になりました
しかし ソフトが見つかりません
ソフトは古くても結構です
よろしくお願いします

A 回答 (4件)

>>Windows2000までなら...


>95 98 me も /F:640 のオプションないのですが
>2000はあるのでしょうか?

お、確かに9xにはないですね。
NT4.0、2000にはありますよ。
    • good
    • 0

現在売っているパソコンということなので、WindowsXPのformatコマンドでは簡単には2DDのフォーマットはできません。



>A:FORMAT /F:640
Windows2000までならこの方法でフォーマットできるんですけどね。

ただし、セクタサイズ、トラック数、セクタ数をパラメータで指定すれば可能です。

format a: /A:512 /T:80 /N:8


> このうち2HD、2DD720Kはほとんど対応していますが、これを2モード対応といって現在の主流です。それに2DD640Kを加えたものを3モード対応といいます。

違います。2HD 1.2Mを加えたものです。
2DD640は、2DD720が読めれば読めます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう ございました
>Windows2000までなら...
95 98 me も /F:640 のオプションないのですが
2000はあるのでしょうか?

お礼日時:2004/10/16 18:18

FDDのFormatは、2HD1.4M、2DD640K、2DD720Kが有ります。


 このうち2HD、2DD720Kはほとんど対応していますが、これを2モード対応といって現在の主流です。それに2DD640Kを加えたものを3モード対応といいます。
 2DD640はNEC9801等のPCで現在使われていないと思います。ドライブも3モード対応のものが必要です。
 古いPCなら3モード対応のPCも有りますが、少ないでしょう。

 中古の3モード対応FDD(¥1500くらい)を購入して2モードとつけかえてテストしてみるのもいいでしょう。PCが認識してくれればよいのですが。
 PCにフロッピーを挿入して、マイコンピューターから3.5インチを選択、右クリックでFormatを選択し、出てくるメニューに2DD640kがあれば可能です。
 現在のPCで640Formatはないと思いますが、試してください。
 仮に、他のPCで2DD640KでFormatしても、720Formatの機種では読めないと思います。
 ワープロ→PC変換のリッチテキストコンバーターを使用しても、3モード対応FDDでないと不可能だと思います。
 他の識者のご意見も有るでしょうからご参考に、
私の知識はここまでが限界です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう ございます
>他のPCで2DD640KでFormatしても、720Formatの機種では読めないと思います。

実は読めるのです ただFormatのソフトを探しているのです

お礼日時:2004/10/10 10:03

機種が書いていないので一般的な方法でいきます。


フロッピーはAドライブだとします。

MS-DOSプロンプトを開いて下さい。
フロッピーを入れてから
A:FORMAT /?
と、打ち込んで下さい。
ここでヘルプ画面が出ますから、
それに合わせて たとえば
A:FORMAT /F:640
と、打ち込んでみて下さい。
さあ、動くでしょうか?
動いてフォーマットを始めればOK、
そうでなければフロッピードライブ自体が
640Kには対応していません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう ございました
95 98 me も /F:640 のオプションないのですが?

お礼日時:2004/10/10 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A