プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学について。
僕は九州に住んでいる高校生です。
九州の国立大学の中で就職に強い大学を教えてください。
九大>九工大、熊大>
まではだいたい予想がつくのですが、、
長崎、佐賀、大分、宮崎、鹿児島、琉球
はよく分かりません。
どなたか教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 質問の仕方が悪かったです。
    強いと言うか、その中でランク付けするならって意味です。
    そんなに裕福な家庭ではないので出来れば国立行く方が負担は少ないかなと思ったので。

      補足日時:2018/03/08 23:57
  • 福岡で就職する際では佐賀大、長崎大はあまり評判良くない感じですか?(工学部)

      補足日時:2018/03/09 09:45

A 回答 (3件)

費用は、


家から通える国公立大学<家から通える私立大学<家から通えない場所の国公立大学<家から通えない場所の私立大学
となります。
費用が問題となる場合は、家から通えるのかどうかが大きいです。
ただし、博多以外の九州の私立大学だと、レベル自体がとんでもなく低いかもしれませんがね。それで通えない場所でも国公立大学、という選択はあり得ると思います。

で、どこが良い悪いは知りませんが、上記の縛りがあるので、A大学とB大学と、どちらかと言えばA大学だが、なんて程度なら、地元のB大学に進学することが多いわけです。
明確にランクが違う場合を除き、地元のそのくらいの学力の連中が集まる、ので、たぶん就職に於いても似たような所は大差ないでしょう。
地域人口、通学圏人口、通学圏の上位大学の有無によって、下位や上位が切り落とされることにはなりそうです。
大学の(工学部の)定員が同様なら、地域人口が少ない方がバカまで受かることになり、偏差値が下がりそうだし、
通学圏に九大九工大がある地域は、上位の連中がまずそっちに収容されるので、上位組が減りそうです。減った分だけ下位層が受かることにはなりますが、仮にそれを補ってあまりある地域人口であれば、田舎の大学よりは偏差値が高いこともあるでしょう。
そうした結果、各大学、ある層(それぞれ幅が違うかも)の学生が集まっていて、それで各々の就職がどうなって、それを相対的に見るとその大学の就職状況はこうなった、と見る方が良いだろうと思います。
似たようなレベルの大学で、同じ人がどっちかに行ったらもの凄く良いところに就職できて、どっちかだとブラック企業、ということはあまり無いでしょう。
例外は、良い研究室、良い指導者に恵まれた場合で、そりゃたぶん行って見ないと解らない、運次第。
それが評判になっているところの合格難易度が高くなっていることもあるかもしれませんが、九州の交通事情だとどうだろう。
    • good
    • 0

就職に強い、といっても、どこで、どんな職に就きたいか、で全然違ってきますからねえ。


とりあえず九大が別格筆頭なのは置いておいて。
それ以外で、地元で就職したいなら、その県の国立大学です。長崎県なら長崎大学、佐賀県なら佐賀大学、ということです。
東京や大阪など、九州以外の大都市で就職したいなら、九大>その他(「地方国立大学」でひとまとめ)、ってなもんです。
    • good
    • 2

九大のみだと思いますが、、、それもさして強くない。

。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!