【解消】質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

高校3年です。
私立3教科偏差値が52(河合模試)なんですけど…
関西大学の法学部に合格するのは無理ですか?
それとも可能性はありますか?

A 回答 (4件)

これからの頑張りしだいで可能性はあると思いますよ。

私も一日最大13時間やった記憶があります。まだまだ10月初旬、あと4ヶ月もあるじゃないですか!?

死に物狂いでやってみましょう!
絶対に合格できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
頑張ってみます!!

お礼日時:2004/10/09 19:04

関西大学の学生です。

赤本で傾向と対策をすればいいだけです。模試なんて関係ないですよ。でもなんで関西大学(第一志望?)なんですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
傾向と対策ですね、わかりました!
第一志望なのは、今の学力だとここかなと!
大阪の街が良いってのありますけど…。

お礼日時:2004/10/09 19:13

こんにちは!



関大の入試問題って今もマークシート式なのでしょうか?
10年以上も前に受験を経験したものです。

サークルの知り合いに、「自分の自慢は、偏差値50で関大法学部に合格したことだ!」と言ってる人がいましたが、マークシートの試験ならありえるということみたいです。

当時の感覚での回答になってしまいますが、関大って国公立の併願に受験する方が非常に多いと思います。
私もそうだったのですが、国立と併願だと、関大用の勉強に絞って勉強するのは、なかなかできません。
関大って「関大独特の・・・」という問題だった記憶があります。関大を第1志望に据えて勉強されたら、コツもつかみやすくなるでしょうし、まだまだ間に合うのではないでしょうか?赤本で傾向をつかんでくださいね。

ゆっくり勉強できる夏休みも終わって、そろそろ焦ってくる時期ですものね。
最後まで、諦めないで合格を勝ち取ってくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
マーク式だと思ったのですが、赤本には記述の部分もあったのでよくわかりません・・・。
諦めずに頑張ってみます!!

お礼日時:2004/10/09 19:07

まだまだいけますね.


自分次第です.
A日程もS日程もB日程あるので,チャンスも多いのでいけるでしょう.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そのチャンスが活かせるように頑張ります!!

お礼日時:2004/10/09 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報