dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガラケーからスマホに変えた際に、パソコン通信はポケットwi-fiにしていると言ったところ、Soft Bank Airかソフトバンク光にすれば、固定電話代を含めて総費用が安くなる。と勧められ、結局、 ソフトバンク光の工事申込をしたのですが、光のほうは2万円強の工事費を要することなどから、二の足を踏んでいるところです、(接続の工事日は半月程先ほどなのでまだ解約は可能です) 既にどちらかを使っている方、もしくはどちらかを検討したことがある方、あるいは知識のある方、双方の長所短所を教えていただけますでしょうか。追記 ポケットwi-fi はソフトバンクではなく他社のものです。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    早速の回答 ありがとうございます。5,184円というのはパソコン通信だけではなく、スマホのデータ通信・固定電話の基本料金及び通信費と機器のレンタル料金など全て含めてのものなのでしょうか?随分と割安ですね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/03/24 19:02

A 回答 (5件)

#1です。



5184円はソフトバンク光のみで、スマホは含んでいません。
auには毎月8800円(分割機種代金込み、データ定額3)支払っていますので、2つを足すと1万4千円ほどになりますね。

光回線の工事が済んだら、つぎはWi-Fiルーターの出番です。
これで家中のBDレコーダー、タブレット、ゲーム機器、そしてスマホといったインターネット接続を必要とするWi-Fi機器がまとまります。
「Soft Bank Airとソフトバンク」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答いただきながら、御礼が遅くなりました。よく、理解することができましたが、他の方からの回答・意見を参考にして熟考しようと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2018/03/26 09:25

こんばんは


Soft Bank Airで4,104円
ソフトバンク光で5,637円
これにスマホのデータ通信・固定電話の基本料金及び通信費は別にかかります。
Wi-Fiを利用したデータ通信は無料になります。
機器のレンタル料金は含まれています。

最初はキャンペーンで2,550円と4,200円になりますが、明らかに高いですよ。
光の方はNTTフレッツ光の空いている帯域を買い取ってそれを全員で共有するので
フレッツ光と料金的に大差が無いのに、平日夜間帯や休日など混雑時はスマホ回線より遅くなる場合があるなど
品質面でもあまりよくないです(このあたりは各サイトの評判の悪さを見ればわかると思います)

むこうも営業なので、利益が出るから勧めるのであって、
最初のキャンペーン価格がずっと続くかの様に説明されたと思いますが、そんなことはないです。

もう遅いですがポケットWi-Fiのみの方が圧倒的に安かったとは思います。
また契約内容次第ですが解約には高額な違約金がかかる場合が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます、とても参考になりました。それにしても通信費の料金体系は分かりにくいです。それと解約違約金制度についても納得できないですよ。

お礼日時:2018/03/26 09:33

ソフトバンクAirは、AXGPと呼ばれるソフトバンクの携帯電話でも使われている通信機能。


電波ですから、電波状態が悪ければ入らなかったり遅くなったりします。
また、同じ携帯電話の規格としても、通信規格が違うのでエリアも違いますので。

ソフトバンク光は、NTT東西のフレッツ回線を利用した光コラボ。
FTTHですから、携帯電話などに比べて安定している。また、速度が速い場合が多い。

Pocket WiFiは、ソフトバンクの登録商標です。
ソフトバンクは、他社での商標の利用を認めておりません。
Softbank/ソフトバンク/Y!mobile/ワイモバイル の各ブランドのみで利用出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2018/03/26 09:42

5184円は、光回線の使用料とレンタル機器代金だけです。


ソフトバンク光は、NTT東西の光回線を使用したコラボ会社です。
評判は良くないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう一度 よく考えてみようと思います。どうもありがとうございます。

お礼日時:2018/03/26 09:43

So-net光コラボからソフトバンク光(マンション、西日本)にわざわざ変更した者です。



昨年10月からの契約でもうすぐ半年を迎えるところですが、私の場合はソフトバンク直営店ではなく代理店経由で申し込みました。
ここまで毎月の支払いは、5184円。
基本使用料4104円と工事費1080円(24回払)が毎月引き落とされています。
開通して初回の請求には手数料3240円と日割りの基本使用料2912円がきました。

今回申請のうえ適用が確定したキャンペーンは3つで、
・あんしん乗り換えキャンペーン(So-netの解約代金全額キャッシュバックにつき1万円)
・西日本限定 1000円×12ヵ月割引
・乗換新規で割引キャンペーン(1000円×24ヵ月割引)
※開通から半年後の期日までに必要な書類を送付して申請しないと無効になります。

So-net光コラボ時代に支払っていた月額料金は3888円で、
基本使用料(So-net 光 コラボレーション マンション 西日本)4600円
auセット割 -500円
So-net 長割 -500円
------------------------------------------------------------------------------
3600円+消費税288円

という状態でした。
果たして得だったのか損だったのか、まだ恩恵を受けていないので実感としてわかないのですが、So-netのときは auセット割が利用できたことと、2万5千円の現金キャッシュバックがあったので、気分的にはソフトバンク光に変えて損した感じです。

ケータイがソフトバンクならばソフトバンク光を利用しない手はないと思います。私はauユーザーなので・・・。
無線より有線のほうが確実に速いのですが、居住地によっては適用外の場合があります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!