アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「若いうちは遊んでおけ!」という人「 若いうちは苦労しておけ!」という人。 あなたはどっちですか?

おしトピ編集部から、みんなの疑問や雑談を質問します!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
おしトピ編集部からの質問はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542228001/hist …

A 回答 (208件中51~60件)

私も両方だと思います。

若い時に勉強すると(いろんな事)、年をとってから楽しいし、遊んでおくと、経験が物をいうという事もあります。みんな苦労するのです。人間って、皆、苦労しています、老いも若きも。それを見せないだけ。何も無いような顔をしているだけではありませんか、みーんな。恋愛だけでもなく、仕事だけでもなく、皆さん、大変なものですよ。生きることって本当に老若男女問わず大変、、、。でもそれでもみんな生きている。命に感謝しましょう。と、思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/12 12:54

どちらでもない!「どんなものにも非ず」。

どちらも(両方とも)では、とても誤った見識になります。

 例えば・・・「衆生所遊楽」(シュジョウ ショユウラク)という言語(仏教用語)の事。

 現代語・一般向きの言語で応用すると「適材適所」。西洋風で云えば「ケース バイ ケース」。
 「法華経」の教えでも同じで、「教え」の為に用いる「言語」は、外国語間の「翻訳」や「変換」のごとく、変化してしまいます。
 
 口語でいう「打ち消し合い」(肯定、否定)ではなくて、言葉の表現法も、単なる言語の意味とは、かけ離れた解釈・説明が必要なのです。
 
 修業の為の原理も、御教本(みきょうしょ)となる「法華経」までの教本(きょうほん)・理論(りろん)と、習得した上での実況見聞(じっきょうけんぶん)では、真実の結果が、正反対になる事があるのです。

 仏教用語の原理で云う「本・迹」(ほん・じゃく)の相違です。
日本語で云う「迹」(しゃく)とは、迹りそめ(架空・かりそめ)の意味で、
本当の状況と土台を、確立する為までの準備、そして、その為までの理論。
 しかして単なる理論の学習だけでは、決して解明できない「謎」(なぞ)。
 この主要部分の「謎」が、
「何故なのか」「どうしてなのか」を、
「探求」「研究」し続けた果ての真理が「法華経」の教え。

 「本音とたてまえ」(本心と、表向き)の相違。
 「本・迹」の相違➡本(各々、実力修行した果ての結果・結論)・迹(本当の教えを理解し、正しく行ずる為の理論)。迹とは、実際の修行(行ずる)を行う前に、必需品となる「予備知識」です。
 何れの場合も、
自分自身の、完全な実力修行で得た果ての「悟りの境涯・境地」限定。
 ※「他力本願」では「問題外」。要するに「認識対象外」(不幸格)です。
こういった方々は、くれぐれも、ご遠慮なさって下さい。入場不可

 なぜならば・・・
 ※本・迹の相違問題だけではなくて・・・
  私本来の任務を妨害する場合、
 阻止(防御)だけではなく、
 容赦ない攻撃をさせていただきます。

 この事は、今から十数年前(2006年以前)の「決議案」にて、
「発表」「確認」& 全世界の同意を得ております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/12 12:54

遊んでおけ、ですね。

色んな経験から 世間を知ってほしい。苦労は しようと思ってできるものではないから何とも言えない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/12 12:53

両方。

かといって、人格を汚されるような「いじめ、セクハラ」等は除外。勉強をして知識を蓄え、色んな人とのかかわりを持つ中でコミュニケーション能力を養いつつ遊ぶ。これだけでも、立派な苦労です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/12 12:53

無論。

両方。経験は、プライスレス。遊びも仕事も勉強も本気で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/12 12:53

どちらも大事18のとき戻れるならいくらでも払うという人の話が今染みてます。

戻れないというのは年を重ねるごとに感じることだと思います。

年上の方の話はほんとに勉強になります。私が同じくらいの年齢になったとき、経験として話せることがどれくらいあるかは今からの自分次第

失敗するのは若いほうがいい
だからどっちもするべきだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/12 12:53

両方ですね。


結婚して子供出来るとほとんど遊ぶ事が出来なくなるので、独身のうちに遊んどいた方がいいです。

僕は仕事面でよく若い内に苦労しとけと言われました。今32歳ですがやっぱり若い頃の体力と集中力は今はないです!笑
だからこういう事だったんだな!と実感してます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/12 12:52

苦労っていうのはイジメとか虐待とかは絶対なし。


うつになったり人間不信になったり歪むから。
そうなると楽しむ力や自信を失うから、中途半端で何も出来ない人間になる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/12 12:51

経験から申しますと、両方しといた方が良いですよ。


若い時の苦労は、将来の役に立つし苦労により、自分が成長します。
「若い頃の苦労は買うてでもせよ」
とことわざにもあります。
遊びもそう、若い時にしか出来ない体力的な遊びやスポーツは、年をとってからでは充分に楽しめないものもあります。なんでも経験が大切かとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/12 12:51

変な苦労はしなくていいけど、やりたいことだけやるのは間違い。

やりたいことと生活が両立してなきゃ駄目だし、その為には、気の向かないことも自分のためになるのかよく考えて選ぶ必要がある。自分が先々幸せになるために、どう選択してどれくらいの力量をかけるのかを自分で考えなきゃなんない。そういう意味で苦労はすべきだと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/12 12:51
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!