プロが教えるわが家の防犯対策術!

「若いうちは遊んでおけ!」という人「 若いうちは苦労しておけ!」という人。 あなたはどっちですか?

おしトピ編集部から、みんなの疑問や雑談を質問します!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
おしトピ編集部からの質問はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542228001/hist …

A 回答 (208件中81~90件)

「若いうちは遊んでおけ!」ですね。


大人になったら仕事が忙しくて遊べませんから…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/12 10:07

年老いた後に待ち受けるのは、自由な金と時間ではなくて、


自由に動かせなくなった身体と少量の金と有り余る時間です

若くて体力のあるうちに多少の無茶してでも
行きたいところに行き、遊びたいことを全力で遊び、
やりたい事のためにお金を使っていいと思います。

特に今は、人材が貴重な世代になってきているのだから転職は容易。
やりたい事やり尽くしてから定職について
お仕事を頑張ったらいいですよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/12 10:07

好きな事をやって苦労と思っても楽しめる事をやればいいと思います。



なので、若いうちは遊んでおけ!派です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/12 10:05

どっちもバランスよくに決まっている。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/12 10:05

遊ぶ癖がついて働かなくなる人もある。

遊びは時代の変化がある。苦労や経験は時代が変わっても生かすことができる。
働いてこそ、遊ぶ楽しみは倍増する。
先に遊んだ人と、先に苦労した人、どちらが中年以後いい顔してるでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/12 10:05

出来るだけ異性と遊んだ方が良い。



歳をとってからは、出来ない遊びがそこにあるから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/12 10:04

若いうちは沢山苦労して


遊んで!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/12 10:04

思考教育が前面に踊り出ています。

思考は知識がないと前に進まない。知識は知見、経験、体験から得られる。持てる知識を組合わせて新しい知識を生みだす過程が思考である。書物から得られる記憶はまだ知識にならない。一冊完読して初めて知識となる。学校教育の座学は未完の知識である。産業イノベーションは知識を織りなす思考から生み出される。それが成熟して社会イノベーションへと繋がって行く。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/12 10:04

両方です。

よく働いてよく遊ぶ。70代女性ですが、結婚して姑や小姑で神経の疲れる事が多かったのですが、独身の時代に大いに楽しんだ事が良い思い出になっていて予想以上に活力となっていました。そして今「働き方」に注目が集まっていますが、昼夜を問わず働いた経験もあり、専業主婦になってからもそれが自分の自信に繋がった事がとても良かったとしみじみ感じてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/11 19:09

若いうちは苦労しておけです。


遊ぶのも半々で苦労は遊びの倍しておいた方が…楽しいことばかりで苦労知らずだといざ社会に出た時にメンタルやられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/11 19:09
←前の回答 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!