dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もういや...
親が私のLINEを勝手に見ます...
パスワードかけると、もう没収するよ?とかいってきます...

なんか、親の嫌いな友達とLINEをしているともう没収するからとか言ったり...
それは、表面だけでの付き合いなのになんでそんな無視しないといけないのか...

それに元彼が、前、ちょっとキモいはなし(エロ系)をしてきて、それまで見られちゃって...

それに私のLINEを見るから、私との人間関係やら好きな人やら知られまくってしまいます。
それで直接、あの子が好きなの?あの友達は柄悪そうだからダメとか言ってきます...

もう中2ですし、もうやだです
限界です...

どうしたら親がスマホを見なくなりますかね...?

友達と秘密の話も出来ないし、恋バナも出来ません。
プライバシーの侵害だと思います...

スマホ持つのやめろとかそういうのは無しでお願いします。

A 回答 (3件)

自分でスマホを買って


自分でスマホ代を払うようになったら
勝手に見るな!といいましょう。

人に買ってもらって払ってもらってるんですから仕方ないよ?

自立すると自由になります。
    • good
    • 0

自分が他人に嫌がることをされたらどう思うのかを一切考えないのであなたが嫌がることを平然としてきます。

以下は親に言う内容です。ことわざというのはそういう事例が多数あるのでことわざになったのであり少なければことわざにはならない。親は因果応報ということわざを知っているでしょ?1.自分が相手にしたことはいつか自分もだれかにされる羽目になる。自分がされたくないことを他人がし続けても親は平気なの?2.NHK TVでやっていたが今家出をする女子が3万人以上もいる。親がプライバシー侵害をやめないのなら私も家出を考えるかもしれない。3.今は親の方が絶対的に強い立場にいるが老後は立場が逆転することがわからないの?私が嫌がることを承知の上でし続ける親の介護なんて親身になってする気持ちは消え失せる。それでもいいの?これ以上にいいアイディアがもしほかにあればそちらを採用しもしなければ私流を試すことを私はお勧めします。早く親の嫌がらせが終わることを私は祈っています。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

心配から干渉し過ぎだね



子供にもプライベートが
ありますからね

自己管理できるから…と
ハッキリ言いましょう

また言うからには、
しっかり使えば良いよね

祖父母や親戚に相談して
言って貰ったら?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!