プロが教えるわが家の防犯対策術!

時折オークションを利用しております。入金先がぱるる口座のみという出品者様が結構多いので手数料節約の為に自分もぱるる口座を開設しました。
そこで驚いたのが通帳への届出印押印です。銀行は印影偽造防止の為かなり前から通帳への押印は省略していますよね。そこで、郵便局の窓口でお聞きしたところ「コピー防止のシールを貼っているから大丈夫です」と自信たっぷりに言われました。ぱるる口座はオークション専用として数千円しか預けないつもりですが、郵便局(郵政省?)の考え方というか姿勢に不安を感じ投稿致しました。
詳しい方にお話を伺えれば幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

 郵便局では印鑑の照らし合わせのほか、正当権利者の確認を行うことになっているようです。

例えば、旅行中にお金を下ろすなど通帳に記載されている住所とお金を下ろす旅行先の住所が遠い時やご主人様名義の通帳を奥様が持ってきた(性別が違う)場合など印鑑のほかに免許証や健康保険証にて確認しています。私も先日旅行先で免許証の提示を求められました。
 ほかの金融機関は印鑑が合っていればほかの確認はしないようです。逆にいってしまえば、印鑑と通帳を落としてしまったら誰でも下ろせるってことですよね。郵便局だとこのほかに免許証などを求められますから。
賠償の面でも郵便局だと正当権利者の確認を怠ったとして下ろされてしまったお金が裁判で戻ってくるケースが多いみたいですね。ほかの金融機関でも最近になってそうなっているようですけど。
 どっちにしろ、内容は印鑑が押してあってもなくてもほぼ一緒なのかもしれませんね。お金を下ろすときは印鑑と通帳一緒に持っていきますものね。ただ、お客である私たちが目に見えるものと見えないものの違いで心配になってしまうのでしょうか。
 たしかに日本郵政公社もそういったお客の反応を聞いて印鑑の押印廃止を検討したほうがいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく分かりやすいご回答、有難うございます。
正当権利者の確認についての具体的な例は大変参考になりました。目に見えるものと見えないもの・・・仰る通りですね。様々な角度から見ることも必要だと考えさせられました。

お礼日時:2004/10/19 20:02

#3さん



上からトレーシングペーパーでなぞって、スキャンすれば簡単に偽造出来ますけど。

今の郵便局をはじめとする印鑑認証システムは、破綻してますね。

指紋や眼の光彩認証などにしないとだめでしょうね。

ATMでの認証も数字4桁とお粗末そのものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのご回答有難うございます。
そんな裏技(?)があったとは!印鑑の上に貼る、あのキラキラしたシールならコピー防止になるのかと一瞬考えかけたのですが甘かった。確かに銀行だけでなく、よく使われる4桁の認証番号はお粗末ですね。入力するのは楽ですがその度に4桁だけで良いのかという不安が頭をよぎります。

お礼日時:2004/10/19 02:53

印影がコピー出来ないように貼られている緑色のホログラムシールはコピーだけでなくパソコンなどによるスキャニングも出来ないようになっています。


またこのシールは剥がすと細かくバラバラになり
再生できないように出来ています。

銀行では印影が合致するだけで払い戻しに応じますが
郵便局では、それだけでは応じない事になっています。
(正当権利者の確認)
さらに印鑑の照合は通帳の印影との照合しか局では
行いません。払い戻しの用紙との照合はしないのです。
自動払込などの場合もいちいち「貯金事務センター」に
送り照合するのです。
つまり郵便局には届出印の情報は無いのです。

残る可能性としては手作業で印鑑自体を偽造する事ですが
技術的にはかなり難しいでしょう。
念のため適当な三文判(認印)のようなものは使わないようにすればまず心配ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に詳しいご回答頂き有難うございます。
当初は、結構対策練っているのか?それほど心配することは無いのかと安心しかけたのですがNo.4さんのご回答を読み、不安感が生じております。当面高額の預け入れ予定はないものの自分の資産の預け先の姿勢は気になるものです。お時間ある時にでも更にご意見伺えれば幸いです。

お礼日時:2004/10/19 02:51

私も、もう長い事ぱるるの口座を持っていますが、キャッシュカードを作って以来、通帳には印鑑を押していません。


通帳の引き継ぎの時、印鑑が必要かと思ったのですが、無くても引き継げ、口頭で「あとで押しておいて下さい」と言われるだけなので、毎回生返事でお茶を濁していました。
と、言うわけで、私の通帳には印鑑が押されていないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。
引き継ぎの時は“お客様”に“口頭”で指示ですか・・・。堅いようで、いい加減な所はさすが郵便局と思いました。通帳への押印は出来れば避けたいですよね。

お礼日時:2004/10/19 02:50

安全じゃないですよ。


あんなシール貼ったっていくらでも偽造出来ます。
しかし、郵便局は印章確認システムがオンラインで結ばれてないので、やむを得ないんでしょうけど。

まだまだお役所日の丸ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。
やっぱり危ないようですね。ばっさり斬り捨てるコメントにスカッとしてしまいました。関係者様には申し訳ないのですが個人的に“お役所”の感覚が好きではないので。

お礼日時:2004/10/19 02:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!