dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

助けて下さい!!
1歳2カ月になる娘がいるのですが
チャイルドシート、ベビーカー、自転車
全部泣きます。
泣くだけならいいのですが、
9カ月くらいから
全ての乗り物を抜け出すようになりました。
きつくベルトをしめても細身なのか
身体を反らせまくって抜け出すのです。
自転車は危ないので抱っこ紐やおんぶで乗せて、
車の場合は抜け出したら抱っこ紐して乗せるのですが
車に限っては抱っこ紐も反り返って抜け出す始末です.....
バギーはもちろん使っておらず
逆に上の3歳の娘が乗って下がそれをおすという
感じです。
(3歳の娘は逆に妊娠中に慣らそう慣らそうと思い
乗せまくったせいでバギー自転車大好きで逆に歩きません....)

多分うごきたいのだと思います
運動神経がよくって
9カ月から歩き出し
遊園地などいけばずっと姉が乗っているバギーを昼寝以外1日中おしてるくらい体力あります


今は抱っこ紐がギリギリ使えるのでいいのですが
これから重くなってきたらどうしようかと考えています。

同じようなお子さんお持ちの方いらっしゃいますか?

A 回答 (7件)

自転車は危ないので暫く使わないほうがいいと思います。


高さとスピードがあるので落ちたら大怪我をします。
自動車やバギーに座れるようになると自転車でも座っていられるようになります。

自動車は抜け出しそうになったら路肩に止めて、座り直させます。
まだ出そうになったら路肩に止めて座り直し。
直す時に抜け出さないと目的地に早く着けて沢山遊べると楽しいことが待っていることを話します。
着いたら水分補給にジュースを飲もうとお約束してもいいと思います。
(これはもっと大きくなったら飲まなくても目的地に行くように変更できますから大丈夫)
とにかく、これが終わると楽しいことがある、だから大人しく待つということを教えます。

ベビーカーも泣いても座らせる場面では座らせます。
上のお子さんにも譲るよう真剣に話します。
親が真顔で切羽詰まっていると幼くてもわかるものです。

1歳2ヶ月、これからイヤイヤ期に入っていきますから「約束をして守らせる、守ったら褒める」ということが大切になります。
臨機応変さも大切ですが、習慣付くまでは親が流されないことが大事です。

2人抱えているとどちらも満足がいくようには出来ない場面も増えて大変ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自動車は私はペーパーなので
ほとんど自転車行動で.....
やはり1番あぶないですよね。
旦那の休日でチャイルドシートをなんとか慣らすよう努力してみます
ありがとうございました!

お礼日時:2018/05/08 00:18

あまり望ましくはないですが、抜けだし防止グッズでチャイルドシートに載せるしかないですね。



昔はベルトにクリップがついたタイプのシートもあって使っていたのですが
なぜ廃止になったかというと海外の基準でワンタッチではずせることというのがあり
その理由は、非常時に素早く取り外すためなんですよね
そのうえあまりクリップはガードの意味がなく。実際うちもはずされてましたし

でも最近は専用の抜け出し防止グッズをうっていますから
チャイルドシートを抜け出すほうが危険ですし
使ってみて下さい
ハンドメイド系より、きちんとしたメーカー物がいいでしょう。
安全にかかわるものなので。

うちも上の子が、おんぶ紐は抜け出すし
細身で器用、チャイルドシートもどんなに調整しても何台も買い変えてもダメで苦労しましたが

あとはお古のスマホでも、音や光の出るおもちゃでもいいので
「シートに座った時だけ使える刺激的なおもちゃ」などを与えてあげてください。
シートから出たらすぐ取りあげる
隣に座って、駐車場で短時間からでも訓練してください。
小さい子は言葉や概念がわからないので「繰り返し」で覚えさせるしかない部分があります

重くなったら逆に、自重で抜け出しにくくはなると思いますよ

逆に物心ついてくると、歩くと疲れる、歩きたくない期が来ることもあります。
うちのその抜け出し魔も3歳の頃はとにかくあるくのを嫌がりましたから。

あと、あまりに1歳半健診まで続くようでしたら
その時に相談してみたほうがいいかもしれません。
ちょっと動きの多いタイプの子かも?

ずーっと動き回ってる子って運動神経がいいようでいて
あんがい「止まっている力」がない場合もあります。
体幹が弱いとか、遅筋の緊張が弱いとか。
なので座った姿勢でじっとしたり、四つ這をしたり
歩いたり(歩かず走ってばかりになる)
じっと立っている、というのが苦手な場合もあります。

どのみちしばらく自転車はやめておいたほうがいいでしょう。
おとなしい子でもやはり二人自転車はあまり安全性は高くないですし
車があるようでしたらそちらに確実に乗れるように
手を尽くしたほうがいいかもしれません
あと、おんぶで自転車もあぶないですから。

バギーボードとかだと楽しんで乗ってくれたりはしないでしょうか。
迷子ひも付きリュックなどをしょわせたうえで、バギーボードに載せるという方法もあるかもしれません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりダメな子は何でもだめなのですね。
じっと見るおもちゃが楽しい年齢になってきたら変わると信じたいです
ありがとうございました!

お礼日時:2018/05/08 00:23

抜け出せるってことは


事故したら確実に車外だね。
もう車には乗せないほうがいい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね...
言って聞かせれる年齢までやり過ごすしかないですよね。
ありがとうございました

お礼日時:2018/05/08 00:20

2~3年前に、抱っこひもで自転車乗ってて、子供が死亡した事故あったの知りませんか?抱っこひもで自転車は危険ですよ。

某芸能人も、批判されまくってました。

チャイルドシートはしなきゃだめです。
抜け出せるということは、事故った時吹っ飛びますよ。ゆるいってことです。
抜け出し防止のものもあります。
あと車内でDVDおすすめします。ナビに付いてなければ、ポータブルのDVDプレーヤー(5、6千円で売ってます)でもいいです。チャイルドシートに座り、ベルトをきちんとしていたら見られると決め、ベルトを抜け出したらDVD停止。それを繰り返してください。
そのうちに、止めるとあわててベルトするようになります。

「チャイルドシートしないと出発できない、DVD見れない」を徹底してください。
抱っこひもでもいいことにしてるから、そういうことになるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

DVDは上の子がみてるのでみていますが、
上が下の見たくないやつをかけるので
いつも下は癇癪起こしています。
上に少し譲らせるべきでしょうかね。。。。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/05/08 00:21

うちはメルカリで売っていた チャイルドシート 抜け出し防止のアイテムを使って抜け出さなくなりました。



一度 肩ベルトを勝手に外していて 警察に止められたので、つけるようにしました。

好きなキャラクターとかのものでメルカリオーダーすると喜んでつけてくれるようになりましたよ。

ベビーカーとかにも使えると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

1度使ってみたのですが
また抜け出されて...
キャラものは全滅でした
ありがとうございました!

お礼日時:2018/05/08 00:19

可愛い盛りですね!笑笑



うちの娘達も皆んなそんな感じでしたよ。
特に買い物カートを押したがる、やはり子供一人一人性格を持ち合わせて生まれてきますから、三者三様ですね!

うちの打開策は、時間がある時押せるものは押す時間を敢えて作る!でした。

お母さんが困ると尚更やりたがるので、どーぞ押すだけ押して!と、遊ばせて納得する時間を設けてました。

自我が目覚めている時は、面倒ですが1日のサイクルを変える事にしました。

その子中心に回る。

そして興味示すものを早く探す。

時間を割くと段々言いたい事、興味あるものが更に更新しますから、今の行動を納得させ、次なるものを探し与えて興味をそらす。

車等も興味ある物を持たせてチャイルドシート、、など。

全て上手くは行きませんでしたが、手探りで一つ一つ前に進めました。

納得するといささか言うことを聞いてくれるので、そこで次はこれにしようね!と、聞く体制をつくったりしました。

それでも大変でしたが、、

アンパンマンに興味示したら、アンパンマンのハンドルを買ってチャイルドシートに乗せたり、、短期間でしたが、、泣

子供に付き合うのは試練ですね!

今は聞かないですが、先には結構納得するのが早くなりますよ!

何とか頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!
もう少し言葉が理解できてお話しできるようになったらかわるかもしれませんよね。
それまではとことん付き合っていきます。
ありがとうございました

お礼日時:2018/05/08 00:16

歩くのは泣かないならとりあえず子ども用ハーネスを使用して歩かせるのはどうでしょう?


うちの子は多動だったので使用してました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハーネス試してみます。
上の子と3人行動が多いので歩きは
上も3歳なったばかりで長時間は疲れるようなので、自転車が1番いいのですが.....
難しいですね。。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/05/08 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!